関東地方

都道府県

具体的箇所(都道府県別)

茨城県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
その他の断層崖 高倉の断層線崖 常陸太田市 棚倉断層によるもの(西縁線) 08-1-04-1
その他の断層崖 小妻の断層線崖 常陸太田市 棚倉断層によるもの(東縁線) 08-1-04-2
火山岩頸 長福山 久慈郡大子町 新第三紀の海底火山 08-2-24-1
鍾乳洞(石灰洞) 大久保の風穴 日立市 戸沢山の山腹の石灰洞 08-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 諏訪の水穴 日立市 08-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 花園の鍾乳洞 北茨城市 08-3-06-3
平頂峰(キャップロック) 土岳 高萩市 08-3-12-1
ケスタ 男体山付近 久慈郡大子町,常陸太田市 08-3-15-1
非対称谷 高倉付近の山田川の谷 常陸太田市 右岸が断層線崖(棚倉断層) 08-3-16-1
残丘 土岳 高萩市 花園花貫県立自然公園 08-3-17-1
残丘 竪破山 高萩市,日立市 08-3-17-2
残丘 和尚山 北茨城市 08-3-17-3
岩峰・岩峰群 折橋の八丈石 常陸太田市折橋町1757-85 村指定天然記念物(平成6年12月19日) 08-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 八幡太郎太刀割石 高萩市,日立市 竪破山の山頂にある 08-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 筑波山の奇岩群 つくば市 北斗岩・屏風岩・ガマ岩など 08-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 佐白山の奇岩群 笠間市 08-3-20-3
地すべり地 東山地すべり 石岡市 はんれい岩地の地すべり 08-3-24-1
蜂の巣状構造 平磯海岸 ひたちなか市 県指定天然記念物(「平磯白亜紀層」,昭和32年6月26日) 08-3-27-1
蜂の巣状構造 川尻海岸 日立市 08-3-27-2
蜂の巣状構造 五浦海岸 北茨城市 08-3-27-3
峡谷 花園渓谷 北茨城市 花園花貫県立自然公園 08-4-01-1
峡谷 花貫渓谷 高萩市 花園花貫県立自然公園 08-4-01-2
峡谷 龍神峡 常陸太田市,常陸大宮市 山田川の支流龍神川 08-4-01-3
滝及び滝壺 袋田の滝 久慈郡大子町 ケスタの急崖に懸かる滝.奥久慈県立自然公園. 08-4-03-1
滝及び滝壺 七ツ滝 北茨城市 県指定名勝.花園花貫県立自然公園. 08-4-03-2
滝及び滝壺 玉簾の滝 日立市 玉簾寺本堂の裏手にある 08-4-03-3
ナメ・淵 名馬里ヶ淵 高萩市 花貫渓谷にある 08-4-04-1
ナメ・淵 亀ヶ淵 常陸太田市,常陸大宮市 竜神峡にある 08-4-04-2
穿入蛇行 上小川付近の久慈川 久慈郡大子町 08-4-07-1
穿入蛇行 緒川 常陸大宮市 08-4-07-2
河川争奪地形 花貫川下流 高萩市 08-4-09-1
河川争奪地形 観音川 筑西市,桜川市 古鬼怒川の流路 08-4-09-2
河川争奪地形 大谷川 筑西市,真岡市 古鬼怒川の流路 08-4-09-3
風隙 望海付近 高萩市 M面相当 08-4-10-1
谷中分水界 明神峠 常陸太田市 08-4-11-1
堰止湖 千波湖 水戸市 那珂川のせき止め 08-4-12-1
堰止湖 牛久沼 竜ヶ崎市,牛久市,つくばみらい市,つくば市 小貝川のせき止め 08-4-12-2
堰止湖 菅生沼 坂東市,常総市 08-4-12-3
湖岸段丘 北浦の湖岸段丘 潮来市,鹿嶋市 湖に突出した部分に模式的なものがある 08-4-13-1
湖岸段丘 霞ヶ浦の湖岸段丘 稲敷郡美浦村,稲敷市 3段程度認められる 08-4-13-2
河岸段丘及び段丘崖 上小川段丘 久慈郡大子町 久慈川中流の主要な段丘 08-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 下小川段丘 常陸大宮市 久慈川中流の主要な段丘 08-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 野口段丘 常陸大宮市,東茨城郡城里町 那珂川中流 08-4-17-3
湧泉・湧泉群 八溝湧水群 久慈郡大子町 八溝山の山頂近くに点在(金性水・龍毛水・白毛水・鉄水・銀性水).名水百選.奥久慈県立自然公園. 08-4-26-1
湧泉・湧泉群 曝井 水戸市 万葉集にも登場する 08-4-26-2
湧泉・湧泉群 吐玉泉 水戸市 偕楽園内にある 08-4-26-3
自然堤防 小貝川下流 龍ヶ崎市 竜ヶ崎市街地 08-4-29-1
自然堤防 鬼怒川下流 常総市,下妻市 08-4-29-2
自然堤防 利根川下流 稲敷郡河内町 もともと鬼怒川・小貝川のもの 08-4-29-3
後背湿地 鬼怒川下流 常総市,下妻市,,つくば市,つくばみらい市 08-4-31-1
後背湿地 久慈川下流 常陸太田市,那珂市,那珂郡東海村,,日立市 08-4-31-2
後背湿地 利根川下流 龍ヶ崎市,北相馬郡利根町,稲敷郡河内町,稲敷市 もともと鬼怒川・小貝川のもの 08-4-31-3
河畔砂丘 三坂の河畔砂丘 常総市 鬼怒川のもの 08-4-32-1
河畔砂丘 若宮戸の河畔砂丘 常総市 鬼怒川のもの 08-4-32-2
三日月湖 高須の三日月湖 竜ヶ崎市 小貝川の旧河道 08-4-33-1
三日月湖 上蛇町の三日月湖 常総市 小貝川の旧河道 08-4-33-2
三日月湖 栗原町の三日月湖 常陸太田市 久慈川の旧河道 08-4-33-3
落堀(押堀) 丸堀 稲敷市 08-4-34-1
三角州 水郷三角州 潮来市 鳥趾状三角州だが,かなり干拓されている 08-4-35-1
三角州 恋瀬川三角州 石岡市,小美玉市 霞ヶ浦にある 08-4-35-2
三角州 巴川三角州 鉾田市 北浦にある 08-4-35-3
波食棚 平磯海岸 ひたちなか市 県指定天然記念物「平磯白亜紀層」(昭和32年6月26日).中生代白亜紀の層. 08-5-04-1
波食棚 五浦(いづら)海岸 北茨城市 入江が五つ 08-5-04-2
波食棚 小貝ヶ浜海岸 日立市川尻町 県指定天然記念物「ウミウ渡来地」(昭和31年5月25日).小貝浜海岸公園. 08-5-04-3
鬼の洗濯岩 平磯海岸 ひたちなか市 約6500万年前の中生代白亜紀の砂泥互層からなる 08-5-06-1
海成段丘 日立段丘 日立市 田尻浜面など数段の面から成る 08-5-07-1
海食崖 五浦海岸 北茨城市 08-5-08-1
海食崖 小貝ヶ浜海岸 日立市 県指定天然記念物「ウミウ渡来地」(昭和31年5月25日).小貝浜海岸公園. 08-5-08-2
海食崖 水木海岸 日立市 08-5-08-3
海食洞 小貝ヶ浜海岸 日立市 県指定天然記念物「ウミウ渡来地」(昭和31年5月25日).小貝浜海岸公園. 08-5-09-1
海食洞 高戸海岸 高萩市 いくつかの海食洞がある.万葉集に「手綱の浜」として登場. 08-5-09-2
海食洞 五浦海岸 北茨城市 いくつかの海食洞がある 08-5-09-3
ノッチ 水木海岸 日立市 生物の観察に適す 08-5-10-1
きのこ岩 五浦海岸 北茨城市 08-5-12-1
岩礁 小咲浪と大咲浪 高萩市 08-5-14-1
砂浜 阿字ヶ浦海岸 ひたちなか市 08-5-15-1
砂浜 大洗海岸 東茨城郡大洗町 08-5-15-2
砂浜 波崎海岸 神栖市 波崎砂丘.日本三大砂丘の一つ. 08-5-15-3
浜堤 高浜町付近の浜堤 高萩市 08-5-16-1
砂州 鹿島波崎砂州 鹿嶋市,神栖市 波崎砂丘.日本三大砂丘の一つ. 08-5-17-1
砂州 爪木ノ鼻 鹿嶋市 北浦に突出した尖角砂州 08-5-17-2
砂州 親沢鼻 東茨城郡茨城町 涸沼に突出した尖角砂州.県指定名勝.涸沼にある. 08-5-17-3
砂嘴 和田岬 稲敷市 霞ヶ浦に形成されたもの 08-5-18-1
砂嘴 広浦 東茨城郡茨城町 広浦秋月として絶景だったが,かなり干拓された.涸沼にある. 08-5-18-2
砂丘・風紋 村松砂丘 那珂郡東海村 日本の白砂青松百選 08-5-21-1
砂丘・風紋 阿字ヶ浦砂丘 ひたちなか市 国営ひたち海浜公園 08-5-21-2
砂丘・風紋 鹿島砂丘 鉾田市,鹿嶋市 08-5-21-3
潟湖(ラグーン) 霞ヶ浦 稲敷市,稲敷郡美浦村・阿見町,土浦市,かすみがうら市、
小美玉市,石岡市,行方市,潮来市
約175平方キロメートル.水郷筑波国定公園. 08-5-24-1
潟湖(ラグーン) 北浦 鹿嶋市,鉾田市,行方市,潮来市 一部が水郷筑波国定公園 08-5-24-2
潟湖(ラグーン) 涸沼 東茨城郡茨城町・大洗町,鉾田市 約9.5平方キロメートル.涸沼川下流が陥没してできた吃水湖. 08-5-24-3
非対称谷 筑波台地の谷 つくば市 08-6-26-1
隆起準平原 多賀山地 日立市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,東白川郡矢祭町 阿武隈高地南端部 08-7-01-1
中間湿原 岡見湿原 常陸太田市 08-7-14-1
中間湿原 亀谷地湿原 北茨城市 08-7-14-2
中間湿原 滝の倉湿原 高萩市 08-7-14-3
低層湿原 菅生沼 坂東市,常総市 08-7-15-1
低層湿原 牛久沼湿原 竜ヶ崎市,牛久市,つくばみらい市,つくば市 08-7-15-2
低層湿原 浮島湿原 稲敷市 浮島は現在,干拓のため陸続きになったが,昔は霞ヶ浦に浮かぶ島だった 08-7-15-3
断層露頭 上高倉の断層露頭 常陸太田市 棚倉断層の一部 08-7-21-1

栃木県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 関谷断層 那須塩原市 09-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 湯本塩原断層 那須塩原市 日光国立公園 09-1-03-2
撓曲崖 関谷断層 那須塩原市 09-1-05-1
二重山稜・線状凹地 富士山山麓線状凹地群 那須塩原市 富士山生成の際の火山性正断層か?線状凹地.日光国立公園. 09-1-13-1
成層火山 高原山 那須塩原市,日光市,塩谷郡塩谷町,矢板市 高原山は,鶏頂山・御岳山・釈迦ヶ岳・西平岳,さらに前黒山・明神山等の総称.日光国立公園. 09-2-01-1
成層火山 男体山 日光市 別名「二荒山」「黒髪山」「国神山」.日光国立公園. 09-2-01-2
成層火山 女峰山 日光市 日光国立公園 09-2-01-3
溶岩円頂丘 富士山 那須塩原市 日光国立公園 09-2-03-1
溶岩円頂丘 茶臼岳(那須岳) 那須郡那須町 日光国立公園 09-2-03-2
溶岩円頂丘 奥白根山 日光市 中央火口丘.日光国立公園.日光白根山の主峰. 09-2-03-3
火口 太郎山火口 日光市 日光国立公園 09-2-06-1
爆裂火口 男体山火口 日光市 日光国立公園 09-2-07-1
火口湖 五色沼 日光市 日光国立公園 09-2-09-1
溶岩流 男体山御沢溶岩流 日光市 日光国立公園 09-2-11-1
火山性高原 八方ヶ原 矢板市 日光国立公園 09-2-13-1
火砕流台地 那須山麓 那須塩原市,那須郡那須町 09-2-14-1
火山麓扇状地 高原山 山麓 矢板市 一部が日光国立公園 09-2-16-1
堰止湖 中禅寺湖 日光市 別名「幸ノ湖」「雪浪湖」「中宮祠湖」.
男体山の火山噴出物で大谷川の渓谷が堰き止められた.日光国立公園.
09-2-18-1
堰止湖 湯ノ湖 日光市 三岳の火山噴出物で湯川が堰き止められた.日光国立公園. 09-2-18-2
堰止湖 刈込湖・切込湖 日光市 三岳の火山噴出物によってできた.日光国立公園. 09-2-18-3
溶岩末端崖 茶臼岳溶岩の末端崖 那須郡那須町 ロープウェイがある場所.日光国立公園. 09-2-19-1
泥火山・噴泉塔 湯沢噴泉塔 日光市 国指定天然記念物(大正11年3月8日) 09-2-23-1
カッレンフェルト 葛生のカッレンフェルト 佐野市 09-3-02-1
鍾乳洞(石灰洞) 会沢鍾乳洞 佐野市 09-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 出流山鍾乳洞 佐野市出流原 09-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 丸岳洞窟 佐野市 09-3-06-3
奇岩怪石・巨石群 庚申山 日光市 09-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 名草の巨石群 足利市名草上町 粗粒花崗岩.国指定天然記念物(昭和14年9月7日).足利県立自然公園. 09-3-20-2
柱状節理・板状節理 龍王峡 日光市 日光国立公園. 09-3-22-1
柱状節理・板状節理 材木岩(箒川渓谷) 那須塩原市 町指定の天然記念物.安山岩質の柱状節理.日光国立公園. 09-3-22-2
峡谷 龍王峡 日光市 日光国立公園 09-4-01-1
峡谷 箒川渓谷 那須塩原市 日光国立公園 09-4-01-2
峡谷 松木沢(足尾) 日光市 足尾鉱毒で荒廃した山地 09-4-01-3
滝及び滝壺 華厳滝 日光市 中禅寺湖の流出口.日本三名瀑の一つ.国指定名勝.日光国立公園. 09-4-03-1
滝及び滝壺 湯滝 日光市 湯ノ湖の流出口.日光国立公園. 09-4-03-2
滝及び滝壺 霧降滝 日光市 日光国立公園.鬼怒川の支流板穴川. 09-4-03-3
ナメ・淵 小沢名川(ナメ) 那須郡那須町 日光国立公園 09-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 龍王峡 日光市 日光国立公園 09-4-05-1
甌穴(ポットホール)群 小沢名川 那須郡那須町 日光国立公園 09-4-05-2
河川争奪地形 鬼怒川中流 宇都宮市,河内郡上三川町,下野市,
真岡市,小山市,さくら市,塩谷郡高根沢町
09-4-09-1
河岸段丘及び段丘崖 宇都宮市付近 宇都宮市 09-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 宇都宮市北方 宇都宮市 09-4-17-2
扇状地 今市扇状地 日光市 09-4-20-1
扇状地 那須野ヶ原 大田原市,那須塩原市,那須郡那須町 09-4-20-2
網状流 那須野ヶ原(蛇尾川など) 大田原市,那須塩原市,那須郡那須町 09-4-23-1
網状流 鬼怒川中流 塩谷郡塩谷町・高根沢町,さくら市,日光市,宇都宮市,
河内郡上三川町,真岡市,小山市
09-4-23-2
網状流 大谷川 日光市 09-4-23-3
湧泉・湧泉群 二荒霊泉 日光市 山内 日光国立公園 09-4-26-1
湧泉・湧泉群 尚仁沢湧水 塩谷郡塩谷町上寺島 名水百選.高原山中腹. 09-4-26-2
湧泉・湧泉群 弁天池湧水 佐野市出流原町 名水百選.県指定天然記念物「出流原弁天池」(昭和31年1月23日). 09-4-26-3
自然河川 粟野川 鹿沼市 09-4-27-1
自然河川 永野川 鹿沼市,栃木市 09-4-27-2
自然河川 大芦川 鹿沼市 09-4-27-3
隆起準平原 横根山 鹿沼市,日光市 09-7-01-1
崖錐 天狗の投げ石 日光市 09-7-09-1
高層湿原・池塘 戦場ヶ原 日光市 日光国立公園.別名「赤沼原」. 09-7-13-1
高層湿原・池塘 沼原湿原 那須塩原市 日光国立公園 09-7-13-2
高層湿原・池塘 鬼怒沼湿原 日光市 日光国立公園 09-7-13-3
低層湿原 渡良瀬遊水池 栃木市,下都賀郡野木町,小山市 09-7-15-1
指標テフラの見える露頭 喜連川の大露頭 那須郡那珂川町 60万年前からの火山灰が,まとめて見られる. 09-7-20-1

群馬県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 平井の活断層 藤岡市 10-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 片品川左岸断層 利根郡片品村,沼田市 10-1-03-2
二重山稜・線状凹地 大水上山・丹後山間 利根郡みなかみ町 二重山稜.中央部の凹地に小湿原と池塘がある.国指定自然環境保全区域. 10-1-13-1
成層火山 日光白根山 利根郡片品村 日光国立公園.最高峰は(奥)白根山(2578m). 10-2-01-1
成層火山 赤城山 沼田市,利根郡昭和村,桐生市,前橋市,渋川市 上毛三山の一つ.県立赤城公園. 10-2-01-2
成層火山 榛名山 吾妻郡東吾妻町,渋川市,北群馬郡榛東村,高崎市 上毛三山の一つ.県立榛名公園. 10-2-01-3
溶岩円頂丘 榛名山 二ツ岳 渋川市 伊香保森林公園 10-2-03-1
溶岩円頂丘 榛名山 榛名富士 高崎市 中央火口丘.角閃石安山岩から成る. 10-2-03-2
火山砕屑丘 本白根山(草津白根山) 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園. 10-2-04-1
火山砕屑丘 逢ノ峰山 吾妻郡草津町 10-2-04-2
火口 草津白根山涸沼 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園. 10-2-06-1
火口 浅間山 吾妻郡嬬恋村 上信越高原国立公園. 10-2-06-2
火口 本白根山(草津白根山) 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園. 10-2-06-3
爆裂火口 二ツ岳 渋川市 伊香保森林公園 10-2-07-1
カルデラ 赤城山 大沼 前橋市 0.8平方キロメートル.県立赤城公園. 10-2-08-1
火口湖 草津白根山 湯釜 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園. 10-2-09-1
火口湖 赤城山 小沼 前橋市 地蔵岳と長七郎山の間.県立赤城公園. 10-2-09-2
火口湖 草津白根山弓池 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園.池畔は一面の湿原. 10-2-09-3
カルデラ湖・火口原湖 榛名湖 高崎市 県立榛名公園 10-2-10-1
溶岩流 鬼押出溶岩流 吾妻郡嬬恋村 上信越高原国立公園.天明三年(1783)の大噴火による. 10-2-11-1
火山性高原 嬬恋高原 吾妻郡嬬恋村 10-2-13-1
火山性高原 草津高原 吾妻郡中之条町・草津町 10-2-13-2
火山性高原 六里ヶ原 吾妻郡嬬恋村・長野原町 浅間北麓 10-2-13-3
火砕流台地 大胡火砕流 前橋市 10-2-14-1
火山麓扇状地 赤城山麓 利根郡昭和村,沼田市,渋川市,
前橋市,桐生市,みどり市
10-2-16-1
火山麓扇状地 榛名山麓 吾妻郡東吾妻町,高崎市,北群馬郡榛東町 10-2-16-2
流れ山(泥流丘) 赤城火山南麓 前橋市 10-2-17-1
流れ山(泥流丘) 榛名火山南東麓 北群馬郡榛東村・吉岡町,高崎市 10-2-17-2
堰止湖 丸沼 利根郡片品村 日光白根火山による溶岩堰止湖.日光国立公園. 10-2-18-1
堰止湖 菅沼 利根郡片品村 日光白根火山による溶岩堰止湖.日光国立公園. 10-2-18-2
堰止湖 尾瀬沼 利根郡片品村 燧ヶ岳による溶岩堰止湖.日光国立公園. 10-2-18-3
溶岩末端崖 草津白根山殺生溶岩 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園 10-2-19-1
溶岩末端崖 鬼押出溶岩流 吾妻郡嬬恋村 10-2-19-2
溶岩樹型 浅間北麓(鬼押出) 吾妻郡嬬恋村鎌原 国指定特別天然記念物「浅間山溶岩樹型」(昭和27年3月).上信越高原国立公園.火砕流の中にある. 10-2-22-1
鍾乳洞(石灰洞) 不二洞 多野郡上野村川和623-1 県指定天然記念物(昭和40年7月23日).大福寿山中腹. 10-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 生犬穴 多野郡上野村乙父甲1908-1 国指定天然記念物(昭和13年12月14日).秩父古生層の石灰岩中. 10-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 小平鍾乳洞 みどり市大間々町小平459 町指定天然記念物(昭和63年1月20日) 10-3-06-3
平頂峰(キャップロック) 荒船山 甘楽郡下仁田町・南牧村 頂上は平坦な玄武岩の溶岩台地.妙義荒船佐久高原国定公園. 10-3-12-1
ケスタ 三峰山 沼田市,利根郡みなかみ町 10-3-15-1
岩峰・岩峰群 妙義山 安中市,富岡市 国指定名勝(大正12年).上毛三山.妙義荒船佐久高原国定公園. 10-3-19-1
岩峰・岩峰群 叶後の牢口 多野郡神流町 石灰岩 10-3-19-2
奇岩怪石・巨石群 妙義山 安中市,富岡市 上毛三山.妙義荒船佐久高原国定公園.国指定名勝(大正12年). 10-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 岩神の飛石 前橋市昭和町3-29-11 浅間山の火山泥流によって運ばれた岩塊群.国指定天然記念物(昭和3年12月14日). 10-3-20-2
天然橋・岩門・石門 妙義山 安中市,富岡市 上毛三山.妙義荒船佐久高原国定公園. 10-3-21-1
天然橋・岩門・石門 東福寺川渓谷・石門 多野郡神流町 10-3-21-2
柱状節理・板状節理 赤城西麓 棚下 渋川市 10-3-22-1
地すべり地 下久保地すべり 藤岡市 10-3-24-1
峡谷 吾妻溪谷 吾妻郡東吾妻町・長野原町 国指定名勝(昭和10年12月24日) 10-4-01-1
峡谷 三波石峡 藤岡市 国指定名勝及び天然記念物(昭和32年7月3日).神流川中流. 10-4-01-2
峡谷 武尊渓谷 利根郡みなかみ町 10-4-01-3
懸谷 竜神ノ滝 多野郡上野村 10-4-02-1
滝及び滝壺 吹割ノ滝 沼田市 「吹割渓ならびに吹割瀑」は国指定天然記念物及び名勝(昭和11年12月16日) 10-4-03-1
滝及び滝壺 嫗仙の滝 吾妻郡草津町 10-4-03-2
滝及び滝壺 常布の滝 吾妻郡草津町 妙義荒船佐久高原国定公園. 10-4-03-3
ナメ・淵 蛇留淵 桐生市 10-4-04-1
ナメ・淵 石樋 吾妻郡嬬恋村 10-4-04-2
甌穴(ポットホール)群 四万の甌穴 吾妻郡中之条町3520 県指定天然記念物(昭和46年12月22日).四万川河床. 10-4-05-1
甌穴(ポットホール)群 かに穴おう穴 渋川市村上3752-3 村指定天然記念物(昭和49年8月21日) 10-4-05-2
河岸段丘及び段丘崖 沼田付近 沼田市 10-4-17-1
天井川 根小屋町の天井川 高崎市 10-4-24-1
湧泉・湧泉群 箱島湧水 吾妻郡東吾妻町 名水百選 10-4-26-1
湧泉・湧泉群 湧玉 渋川市 10-4-26-2
湧泉・湧泉群 大清水 利根郡片品村 日光国立公園 10-4-26-3
自然河川 湯桧曽川 利根郡みなかみ町 10-4-27-1
自然堤防 矢場川の自然堤防 邑楽郡邑楽町,館林市 10-4-29-1
河畔砂丘 館林市の河畔砂丘 館林市,邑楽郡邑楽町 関東ローム層に覆われた「埋没河畔砂丘」 10-4-32-1
河畔砂丘 邑楽町の河畔砂丘 邑楽郡邑楽町・千代田町 関東ローム層に覆われた「埋没河畔砂丘」 10-4-32-2
河畔砂丘 大泉町の河畔砂丘 邑楽郡大泉町・千代田町 関東ローム層に覆われた「埋没河畔砂丘」 10-4-32-3
三日月湖 茂林寺沼 館林市 旧河道・河跡湖 10-4-33-1
落堀(押堀) 行人沼 邑楽郡板倉町 10-4-34-1
構造土 本白根山 鏡池 吾妻郡草津町 上信越高原国立公園 10-6-18-1
雪食凹地 平標山 利根郡みなかみ町 上信越高原国立公園 10-6-21-1
雪食凹地 朝日岳 利根郡みなかみ町 10-6-21-2
雪食凹地 谷川岳 利根郡みなかみ町 上信越高原国立公園 10-6-21-3
風食裸地 平標山 利根郡みなかみ町 上信越高原国立公園 10-6-23-1
風食裸地 白毛門山 利根郡みなかみ町 10-6-23-2
非対称山稜 谷川岳の稜線 利根郡みなかみ町 上信越高原国立公園 10-6-25-1
準平原遺物 平ガ岳 利根郡みなかみ町 10-7-02-1
鋸歯状山稜 妙義山 安中市,富岡市 上毛三山.妙義荒船佐久高原国定公園. 10-7-03-1
鋸歯状山稜 谷川岳・堅炭岩針峰群 利根郡みなかみ町 上信越高原国立公園 10-7-03-2
崖錐 三峰山麓 利根郡みなかみ町 10-7-09-1
高層湿原・池塘 朝日岳山頂 根郡みなかみ町 10-7-13-1
高層湿原・池塘 芳ヶ平湿原 吾妻郡中之条町 上信越高原国立公園 10-7-13-2
高層湿原・池塘 尾瀬ヶ原 利根郡片品村 「尾瀬」は国指定特別天然記念物(昭和35年6月1日).日光国立公園. 10-7-13-3
低層湿原 茂林寺泥湿原 館林市 県指定天然保護区(昭和35年2月23日) 10-7-15-1
地層等の見える大露頭 瀬林の漣痕 多野郡神流町神ヶ原1241-1 県指定天然記念物(昭和40年7月3日) 10-7-19-1
断層露頭 下仁田のクリッペ群 甘楽郡下仁田町・南牧村 10-7-21-1
不整合露頭 南蛇井の不整合 富岡市 中生界である神農原礫岩層の上に,新第三系の神戸砂泥互層. 10-7-22-1

埼玉県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
構造盆地 元荒川構造帯 さいたま市,北足立郡伊奈町 11-1-01-1
活断層崖(横ずれ含む) 櫛挽断層 深谷市,大里郡寄居町,児玉郡美里町 11-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 名栗断層 飯能市 11-1-03-2
撓曲崖 深谷断層 深谷市,熊谷市 11-1-05-1
撓曲崖 江南断層 熊谷市,深谷市 11-1-05-2
撓曲崖 浦和市大門の撓曲崖 さいたま市 11-1-05-3
鍾乳洞(石灰洞) 橋立鍾乳洞 秩父市上影森 橋立川右岸.県指定天然記念物. 11-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 水潜寺鍾乳洞 秩父郡皆野町 11-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 古寺鍾乳洞 比企郡小川町古寺 奥行は延長218m.県指定天然記念物. 11-3-06-3
岩峰・岩峰群 白石山 秩父郡小鹿野町 11-3-19-1
岩峰・岩峰群 妙法ヶ岳 秩父市 秩父多摩国立公園 11-3-19-2
岩峰・岩峰群 両神山 秩父市 岩壁.チャート.秩父多摩国立公園. 11-3-19-3
地すべり地 栃本 秩父市 秩父多摩国立公園 11-3-24-1
地すべり地 風影 飯能市 11-3-24-2
地すべり地 芦ヶ久保 秩父郡横瀬町 11-3-24-3
峡谷 中津峡 秩父市 県指定名勝.秩父多摩国立公園. 11-4-01-1
峡谷 三波石峡 児玉郡神川町 国指定天然記念物・名勝(昭和32年7月3日).緑泥片岩も岩盤が露出. 11-4-01-2
峡谷 長瀞 秩父郡長瀞町 国指定名勝・天然記念物(大正13年12月9日).長瀞式結晶片岩帯. 11-4-01-3
滝及び滝壺 黒山三滝 入間郡越生町 天狗滝・雄滝・雌滝.県立黒山自然公園. 11-4-03-1
滝及び滝壺 清滝 秩父郡小鹿野町 秩父多摩国立公園 11-4-03-2
滝及び滝壺 観音滝 飯能市 11-4-03-3
ナメ・淵 長瀞 秩父郡長瀞町 国指定名勝・天然記念物(大正13年12月9日).長瀞式結晶片岩帯. 11-4-04-1
ナメ・淵 秩父市西方の荒川 秩父市 11-4-04-2
甌穴(ポットホール)群 長瀞 秩父郡長瀞町 国指定名勝・天然記念物(大正13年12月9日).長瀞式結晶片岩帯. 11-4-05-1
穿入蛇行 秩父市西方の荒川 秩父市 11-4-07-1
穿入蛇行 嵐山渓谷 比企郡嵐山町・ときがわ町 11-4-07-2
穿入蛇行 荒川 大里郡寄居町,秩父郡長瀞町・皆野町 11-4-07-3
河川争奪地形 名栗村山伏峠 飯能市 11-4-09-1
河川争奪地形 和田吉野川 大里郡寄居町 11-4-09-2
風隙 両神村白沢と荒川村贄川 秩父郡小鹿野町,秩父市 11-4-10-1
風隙 荒川柴原・小野原の風隙 秩父市 11-4-10-2
埋積谷 秩父市影森 秩父市 11-4-16-1
河岸段丘及び段丘崖 秩父市付近 秩父市 11-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 寄居付近 大里郡寄居町,深谷市,熊谷市 11-4-17-2
長瀞 秩父郡長瀞町 国指定名勝・天然記念物(大正13年12月9日).長瀞式結晶片岩帯. 11-4-18-1
扇状地 荒川 熊谷市,深谷市 11-4-20-1
扇状地 入間川 入間市,狭山市,飯能市 11-4-20-2
扇状地 高麗川 日高市,鶴ヶ島市,坂戸市 11-4-20-3
湧泉・湧泉群 白子湧泉群 和光市 11-4-26-1
湧泉・湧泉群 風布川・日本(ヤマト)水 大里郡寄居町 全国名水百選.日本水は1日10~70トンの湧出量. 11-4-26-2
湧泉・湧泉群 新座市妙音沢 新座市 11-4-26-3
自然河川 中津川源流 秩父市 秩父多摩国立公園 11-4-27-1
自由蛇行(自然蛇行) 飯能北方の高麗川 日高市 11-4-28-1
自然堤防 中川自然堤防帯 三郷市,吉川市,越谷市,草加市,八潮市 11-4-29-1
自然堤防 元荒川自然堤防帯 越谷市 11-4-29-2
自然堤防 古利根川自然堤防帯 北葛飾郡松伏町,越谷市,春日部市 11-4-29-3
河畔砂丘 古利根川砂丘 春日部市,幸手市,羽生市 11-4-32-1
河畔砂丘 古利根川砂丘 幸手市 11-4-32-2
河畔砂丘 古利根川砂丘 羽生市,加須市,行田市 11-4-32-3
落堀(押堀) 高須賀池 幸手市 11-4-34-1
落堀(押堀) 善定寺沼 久喜市 11-4-34-2
落堀(押堀) 赤沼 春日部市 11-4-34-3
岩塊流 破不山 秩父市 秩父多摩国立公園.石英閃緑岩(火成岩). 11-6-11-1
岩塊流 笠取山付近 秩父市 秩父多摩国立公園.石英閃緑岩(火成岩). 11-6-11-2
岩塊流 甲武信ヶ岳 秩父市 秩父多摩国立公園.ひん岩(火成岩). 11-6-11-3
断層露頭 御岳の鏡岩 児玉郡神川町・二の宮 断層鏡肌.国指定特別天然記念物(昭和31年7月19日).赤鉄片岩(結晶片岩). 11-7-21-1

千葉県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
構造盆地 鴨川地溝帯 鴨川市,安房郡鋸南町,南房総市 12-1-01-1
構造盆地 館山地溝帯 館山市,南房総市 12-1-01-2
地震断層 延命寺断層 館山市,南房総市 1923年の関東地震による 12-1-02-1
活断層崖(横ずれ含む) 鴨川地溝帯北断層 鴨川市,富津市,安房郡鋸南町 一部は南房総国定公園 12-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 鴨川地溝帯南断層 鴨川市,南房総市 一部は南房総国定公園 12-1-03-2
活断層崖(横ずれ含む) 嶺岡山北側 鴨川市 12-1-03-3
隆起波食棚 白浜海岸 南房総市 南房総国定公園 12-1-10-1
隆起波食棚 千倉海岸 南房総市 南房総国定公園 12-1-10-2
隆起サンゴ礁 沼のサンゴ礁 館山市 南房総国定公園 12-1-12-1
地割れ 延命寺断層 館山市,南房総市 よく保存されている.1923年の関東地震による. 12-1-14-1
ケスタ 鹿野山九十九谷 君津市 細かい谷の入った九十九谷と鹿野山が対照的.南房総国定公園.県立高宕山自然公園. 12-3-15-1
岩峰・岩峰群 千騎ヶ岩 銚子市 県指定天然記念物.水郷筑波国定公園. 12-3-19-1
岩峰・岩峰群 三石山の三石 君津市 12-3-19-2
岩峰・岩峰群 伊予ヶ岳 南房総市 12-3-19-3
地すべり地 嶺岡丘陵 鴨川市 蛇紋岩地 12-3-24-1
地すべり地 平群付近 南房総市 12-3-24-2
千枚田 嶺岡丘陵・鴨川市西地区 鴨川市 12-3-26-1
蜂の巣状構造 大東崎 いすみ市 南房総国定公園 12-3-27-1
蜂の巣状構造 鵜原海岸 勝浦市 南房総国定公園 12-3-27-2
蜂の巣状構造 白浜海岸 南房総市 南房総国定公園 12-3-27-3
峡谷 養老渓谷 市原市,夷隅郡大多喜町 県立養老渓谷奥清澄自然公園 12-4-01-1
滝及び滝壺 粟又の滝 夷隅郡大多喜町 人工との説もある.県立養老渓谷奥清澄自然公園. 12-4-03-1
滝及び滝壺 六雁の滝 勝浦市 12-4-03-2
滝及び滝壺 黒滝 南房総市 12-4-03-3
ナメ・淵 ナメ滝 君津市 12-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 小櫃川最上流 君津市 12-4-05-1
穿入蛇行 養老川上流 市原市,夷隅郡大多喜町 典型的な形を示す 12-4-07-1
穿入蛇行 小櫃川上流 君津市 典型的な形を示す 12-4-07-2
穿入蛇行 小糸川上流 君津市 12-4-07-3
環流丘陵 養老川中流(高滝ダム) 市原市 12-4-08-1
河川争奪地形 村田川小中池 大網白里市 12-4-09-1
河川争奪地形 一宮川最上流 長生郡長柄町 12-4-09-2
河川争奪地形 夷隅川最上流上大沢 勝浦市 12-4-09-3
風隙 村田川小中池 大網白里市 12-4-10-1
谷戸(谷津・谷地) 伊豆島 木更津市 12-4-15-1
谷戸(谷津・谷地) 栗源町沢東部 香取市 12-4-15-2
谷戸(谷津・谷地) 塩田川源流 いすみ市 12-4-15-3
河岸段丘及び段丘崖 夷隅川 いすみ市,夷隅郡大多喜町,勝浦市 12-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 養老川 市原市,夷隅郡大多喜町 12-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 小櫃川 君津市,木更津市,袖ヶ浦市 12-4-17-3
自然河川 養老川上流 市原市,夷隅郡大多喜町 12-4-27-1
自由蛇行(自然蛇行) 夷隅川上流 夷隅郡大多喜町 久我原周辺 12-4-28-1
自然堤防 一宮川下流左岸 長生郡一宮町 12-4-29-1
自然堤防 夷隅川下流 いすみ市 12-4-29-2
後背湿地 長生村 長生郡長生村 12-4-31-1
三角州 小櫃川河口 木更津市,袖ヶ浦市 12-4-35-1
三角州 水郷三角州 佐原市 鳥趾状三角州だが,かなり干拓されている.水郷筑波国定公園. 12-4-35-2
多島海 鴨川松島 鴨川市 南房総国定公園 12-5-01-1
岩石海岸 明鐘岬~岩井海岸 安房郡鋸南町 南房総国定公園 12-5-03-1
岩石海岸 仁右衛門島付近 鴨川市 南房総国定公園 12-5-03-2
岩石海岸 鯛の浦 鴨川市 南房総国定公園 12-5-03-3
波食棚 おせんころがし 勝浦市 南房総国定公園 12-5-04-1
海食台 守谷の海岸石畳 勝浦市 南房総国定公園 12-5-05-1
海食台 験潮場付近の海食台 勝浦市 南房総国定公園 12-5-05-2
海食台 野島崎 南房総市 南房総国定公園 12-5-05-3
海成段丘 白浜海岸 南房総市 南房総国定公園 12-5-07-1
海成段丘 千倉海岸野島崎 南房総市 南房総国定公園 12-5-07-2
海食崖 おせんころがし 勝浦市 南房総国定公園 12-5-08-1
海食崖 屏風ヶ浦 銚子市,旭市 水郷筑波国定公園.一部は県立九十九里自然公園. 12-5-08-2
海食崖 太東崎 いすみ市 南房総国定公園 12-5-08-3
海食洞 胎内くぐり(犬吠埼) 銚子市 水郷筑波国定公園 12-5-09-1
海食洞 布良の海食洞 館山市 南房総国定公園 12-5-09-2
海食洞 尾名浦のメガネ岩 勝浦市 南房総国定公園 12-5-09-3
海食洞 白浜の鍾乳洞 南房総市 南房総国定公園.県指定天然記念物.洞内に鍾乳石がみられる. 12-3-06-1
岩礁 鵜原島 勝浦市 南房総国定公園 12-5-14-1
岩礁 大原・太東沖の磯根(器械根) 海域 12-5-14-2
岩礁 御宿沖の磯根 海域 12-5-14-3
砂浜 九十九里浜 旭市,長生郡一宮町他 県立九十九里自然公園 12-5-15-1
浜堤 九十九里浜 旭市,長生郡一宮町他 県立九十九里自然公園 12-5-16-1
砂嘴 富津岬 富津市 南房総国定公園 12-5-18-1
トンボロ及び陸繋島 沖ノ島 館山市 南房総国定公園 12-5-19-1
干潟 小櫃川河口 木更津市 12-5-25-1
干潟 三番瀬市川船橋沖 市川市,船橋市 12-5-25-2
干潟 谷津干潟 習志野市 ラムサール条約登録湿地 12-5-25-3
鋸歯状山稜 鋸山 安房郡鋸南町,富津市 南房総国定公園 12-7-03-1
低層湿原 中村新田湿地 山武郡横芝光町,香取郡多古町 12-7-15-1
低層湿原 台河湿地 いすみ市 12-7-15-2
地層等の見える大露頭 犬吠埼の化石蓮根 銚子市 県指定天然記念物.水郷筑波国定公園. 12-7-19-1
指標テフラの見える露頭 木更津市三光路 木更津市 12-7-20-1
指標テフラの見える露頭 瀬又 市原市 12-7-20-2
指標テフラの見える露頭 真理谷地蔵堂 木更津市 12-7-20-3

東京都

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 立川断層 立川市,武蔵村山市 明瞭な断層崖が6kmほど続く 13-1-03-1
成層火山 西山(八丈富士) 八丈町(八丈島) 複式コニーデ型火山.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-01-1
成層火山 雄山 三宅村(三宅島) 活火山.三重式のコニーデ型火山.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-01-2
成層火山 三原山 大島町(大島) 活火山.コニーデ型の複式火山.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-01-3
溶岩円頂丘 式根島 新島村(式根島) 平坦な火山島.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-03-1
溶岩円頂丘 御蔵島 御蔵島村(御蔵島) 火山島.有史以来噴火がない.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-03-2
溶岩円頂丘 天上山 神津島村(神津島) 承和5年(838)の噴火以来,活動停止.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-03-3
火山砕屑丘 二子山 大島町(大島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-04-1
火山砕屑丘 神止山 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-04-2
火山砕屑丘 徳里トンブ 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-04-3
寄生火山(側火山) 八丈富士東南 八丈町(八丈島) 複式コニーデ型火山.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-05-1
火口 雄山 三宅村(三宅島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-06-1
火口 鳥島 鳥島 鳥島は国指定天然保護区域(昭和40年5月10日).二重式火山.世界唯一のアホウドリの繁殖地. 13-2-06-2
火口 西山(八丈富士) 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-06-3
爆裂火口 千歳浦(鳥島) 鳥島 鳥島は国指定天然記念物(昭和40年5月10日)の火山島であり,世界唯一のアホウドリの繁殖地. 13-2-07-1
カルデラ 三原山 大島町(大島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-08-1
火口湖 大路池 三宅村(三宅島) 富士箱根伊豆国立公園.摺鉢状の池. 13-2-09-1
火口湖 新澪池跡 三宅村(三宅島) 昭和58年11月3日の噴火による溶岩の流れで消滅.富士箱根伊豆国立公園. 13-2-09-2
溶岩流 1983年溶岩流 三宅村(三宅島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-11-1
溶岩流 1986年溶岩流 大島町(大島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-11-2
溶岩流 南原千畳敷溶岩原 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-11-3
溶岩トンネル 三原山 大島町(大島) 13-2-20-1
枕状溶岩 父島 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-2-21-1
溶岩樹型 1983年溶岩流 三宅村(三宅島) 富士箱根伊豆国立公園 13-2-22-1
カルスト台地 石門山カルスト台地(母島) 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-3-01-1
カッレンフェルト 南島周辺 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-3-02-1
ドリーネ 南島 小笠原村(南島) 隆起珊瑚礁の無人島.小笠原国立公園. 13-3-03-1
鍾乳洞(石灰洞) 大岳鍾乳洞 あきる野市養沢 秩父古生層に属する石灰岩による.都指定天然記念物(昭和41年3月31日).秩父多摩国立公園. 13-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 養沢鍾乳洞 あきる野市上養沢 秩父多摩国立公園 13-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 日原鍾乳洞 西多摩郡奥多摩町日原 都指定天然記念物(昭和7年5月18日).秩父多摩国立公園. 13-3-06-3
沈水カルスト 南島 小笠原村(南島) 小笠原国立公園. 13-3-11-1
岩峰・岩峰群 稲村岩 西多摩郡奥多摩町 秩父多摩国立公園 13-3-19-1
岩峰・岩峰群 神戸(かのと)岩 西多摩郡檜原村神戸 チャート.都指定天然記念物(昭和35年2月13日).秩父多摩国立公園. 13-3-19-2
バッドランド 吹割山付近(父島) 小笠原村(父島) 凝灰角礫岩のやせ尾根.小笠原国立公園. 13-3-23-1
バッドランド 昭島の牛群地形 昭島市 八高線鉄橋下 13-3-23-2
蜂の巣状構造 南崎 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-3-27-1
峡谷 惣岳溪谷~鳩の巣溪谷~御岳溪谷 西多摩郡奥多摩町,青梅市 秩父多摩国立公園.多摩川上流. 13-4-01-1
峡谷 秋川渓谷 西多摩郡檜原村,あきる野市 秩父多摩国立公園 13-4-01-2
峡谷 日原渓谷 西多摩郡奥多摩町 秩父多摩国立公園 13-4-01-3
滝及び滝壺 三頭の大滝 西多摩郡檜原村 秩父多摩国立公園 13-4-03-1
滝及び滝壺 鷹ノ巣の大滝 西多摩郡奥多摩町 秩父多摩国立公園 13-4-03-2
滝及び滝壺 白滝 御蔵島村(御蔵島) 富士箱根伊豆国立公園 13-4-03-3
ナメ・淵 多摩川(御岳・羽村間) 青梅市,羽村市 13-4-04-1
ナメ・淵 吉祥の滝下流(南秋川) 西多摩郡檜原村 秩父多摩国立公園 13-4-04-2
甌穴(ポットホール)群 養沢渓谷 あきる野市 秩父多摩国立公園 13-4-05-1
土柱 六枚屏風岩 あきる野市 都天然記念物(昭和47年4月19日).秋山丘陵自然公園. 13-4-06-1
谷戸(谷津・谷地) 山中付近 町田市 13-4-15-1
谷戸(谷津・谷地) 横沢入 あきる野市 生物のすみかとしても,優れた環境にある. 13-4-15-2
谷戸(谷津・谷地) 小山田 町田市 13-4-15-3
埋積谷 梅郷(多摩川) 青梅市梅郷 13-4-16-1
河岸段丘及び段丘崖 あきる台地 あきる野市,西多摩郡日の出町 13-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 国分寺崖線 国分寺市 13-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 府中崖線 府中市,国立市 13-4-17-3
多摩川中流 福生市,あきる野市,昭島市,八王子市,日野市,立川市,国立市 羽村堰より下流.浅川合流点まで. 13-4-19-1
秋川下流 あきる野市 13-4-19-2
扇状地 青梅 青梅市,羽村市,入間市,西多摩郡瑞穂町 13-4-20-1
沖積錐 切欠の沖積錐 あきる野市 カタクリの生育地としても重要.滝山自然公園. 13-4-21-1
湧泉・湧泉群 国分寺湧水群 国分寺市 13-4-26-1
湧泉・湧泉群 平沢の湧水群 あきる野市 13-4-26-2
湧泉・湧泉群 東久留米湧水群 東久留米市 多摩川沿い 13-4-26-3
自然河川 秋川 あきる野市,西多摩郡檜原村 13-4-27-1
自然河川 平井川中上流 西多摩郡日の出町 13-4-27-2
自然河川 多摩川中上流 青梅市,西多摩郡奥多摩町,羽生市,福生市,昭島市,日野市,
あきる野市,立川市,国立市,八王子市
奥多摩湖より下流.浅川合流点まで. 13-4-27-3
自由蛇行(自然蛇行) 多摩川中流 青梅市,あきる野市,羽村市,福生市 13-4-28-1
自由蛇行(自然蛇行) 秋川 あきる野市 13-4-28-2
残丘 浅間山 調布市 都立浅間山公園 13-4-38-1
多島海 父島南崎・南島付近 小笠原村(父島南崎・南島付近) 小笠原国立公園 13-5-01-1
多島海 父島西海岸 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-5-01-2
多島海 聟島列島北之島付近 小笠原村(北之島) 小笠原国立公園(特別保護地区). 13-5-01-3
リアス式海岸(溺れ谷) 父島西海岸 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-5-02-1
リアス式海岸(溺れ谷) 母島南部西海岸 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-02-2
岩石海岸 御蔵島 御蔵島村(御蔵島) 富士箱根伊豆国立公園 13-5-03-1
岩石海岸 八丈島 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-5-03-2
岩石海岸 母島 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-03-3
波食棚 母島の周辺 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-04-1
波食棚 父島の周辺 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-5-04-2
波食棚 兄島万作浜(野陣ヶ浜) 小笠原村(兄島) 小笠原国立公園 13-5-04-3
海食崖 八丈島東海岸 八丈町(八丈島) 富士箱根伊豆国立公園 13-5-08-1
海食崖 母島東海岸 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-08-2
海食崖 御蔵島 御蔵島村(御蔵島) 富士箱根伊豆国立公園 13-5-08-3
海食洞 南島鮫池付近の海食洞 小笠原村(南島) 小笠原国立公園 13-5-09-1
海食洞 行者窟 大島町泉津(大島) 玄武岩の大洞窟.富士箱根伊豆国立公園. 13-5-09-2
海食洞 母島北端の鬼岩 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-09-3
潮吹き穴 塩吹の鼻 大島町泉津字やかた411(大島) 都指定天然記念物(昭和4年12月2日).富士箱根伊豆国立公園. 13-5-11-1
きのこ岩 沖村西方のきのこ岩(母島) 小笠原村(母島) 石灰岩.小笠原国立公園 13-5-12-1
甌穴(ポットホール)群 沖港付近の海岸(母島) 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-5-13-1
岩礁 蛸岩 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-5-14-1
岩礁 姉島南端の岩塔 小笠原村(姉島) 小笠原国立公園 13-5-14-2
岩礁 針之岩(聟島) 小笠原村(聟島) 小笠原国立公園 13-5-14-3
砂浜 初寝浦(父島) 小笠原村(父島) 小笠原国立公園 13-5-15-1
砂浜 小港海岸 小笠原村八瀬川河口(父島) 小笠原国立公園 13-5-15-2
砂丘・風紋 南島ドリーネ内 小笠原村(南島) 小笠原国立公園 13-5-21-1
サンゴ礁 父島 小笠原支庁小笠原村 小笠原国立公園 13-5-27-1
サンゴ礁 母島 小笠原支庁小笠原村 小笠原国立公園 13-5-27-2
岩塊流 三頭山 西多摩郡奥多摩町・檜原村 秩父多摩国立公園 13-6-11-1
岩塊流 雲取山 西多摩郡奥多摩町 秩父多摩国立公園 13-6-11-2
麓屑面 檜原村各地 西多摩郡檜原村 13-6-15-1
崖錐 北硫黄島南端崖錐 小笠原村北硫黄島 小笠原国立公園 13-7-09-1
崖錐 母島大崩湾崖錐 小笠原村(母島) 小笠原国立公園 13-7-09-2
崖錐 大峯東面崖錐 新島本村(新島) 富士箱根伊豆国立公園 13-7-09-3
厚い段丘礫層 平沢の崖 あきる野市 13-7-18-1
厚い段丘礫層 多摩川沿い 青梅市 13-7-18-2
地層等の見える大露頭 稲城砂層の大露頭 稲城市 13-7-19-1
地層等の見える大露頭 大島大露頭 大島町千波崎(大島) 火山噴火の歴史を示す見事な露頭.褶曲ではない.富士箱根伊豆国立公園. 13-7-19-2
地層等の見える大露頭 御神火茶屋北方の露頭 大島町(大島) 富士箱根伊豆国立公園 13-7-19-3
指標テフラの見える露頭 深大寺自然広場の露頭 調布市 東京パミス(TP)が見える 13-7-20-1
指標テフラの見える露頭 大三山露頭 新島村大三山(新島) 新島・神津島起源のテフラと姶良Tnテフラ.富士箱根伊豆国立公園. 13-7-20-2
指標テフラの見える露頭 末吉露頭 八丈町末吉(八丈島) 姶良Tnテフラを挟む八丈島東山火山の降下軽石層.富士箱根伊豆国立公園. 13-7-20-3
不整合露頭 平沢の崖 あきる野市 湧水もある 13-7-22-1

神奈川県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 国府津,松田断層 足柄上郡松田町・大井町,小田原市 14-1-03-1
その他の断層崖 伊勢原断層 伊勢原市,平塚市 14-1-04-1
堰止湖 震生湖 秦野市 大正12年の関東大震災で押切川がせき止められてできた 14-1-09-1
堰止湖 お玉ケ池 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-1-09-2
隆起波食棚 諸磯の隆起海岸 三浦市三崎町諸磯字石打789 国指定天然記念物(昭和3年3月24日).大地震のたびに土地が隆起してできた. 14-1-10-1
成層火山 箱根神山 足柄下郡箱根町 箱根火山の最高峰.中央火口丘.富士箱根伊豆国立公園. 14-2-01-1
火山岩尖 箱根冠ケ岳 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-02-1
溶岩円頂丘 箱根台ケ岳 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-03-1
溶岩円頂丘 箱根駒ケ岳 足柄下郡箱根町 中央火口丘.富士箱根伊豆国立公園. 14-2-03-2
溶岩円頂丘 箱根二子山 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-03-3
寄生火山(側火山) 金時山 足柄下郡箱根町,南足柄市 箱根外輪山中の最高峰.富士箱根伊豆国立公園. 14-2-05-1
火口 早雲山ピット 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-06-1
爆裂火口 大涌谷爆裂火口 足柄下郡箱根町 推定3100年前の神山の爆裂によってできた.富士箱根伊豆国立公園. 14-2-07-1
爆裂火口 早雲山爆裂火口 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-07-2
カルデラ 箱根古期カルデラ 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-08-1
カルデラ 箱根新期カルデラ 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-08-2
カルデラ 湯河原カルデラ 足柄下郡湯河原町 14-2-08-3
カルデラ湖・火口原湖 芦ノ湖 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園.湖水の大部分が湖底からの湧水. 14-2-10-1
溶岩流 真鶴岬 足柄下郡真鶴町 県立真鶴半島自然公園.箱根火山の溶岩流. 14-2-11-1
火山性高原 鷹巣山(浅間山)(新期外輸山) 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-13-1
火山性高原 屏風山(新期外輪山) 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-13-2
流れ山(泥流丘) 神山山崩れ堆積物末端流れ山群 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-2-17-1
天然橋・岩門・石門 赤羽根崎の岩門 三浦市三崎町城ヶ島 14-3-21-1
地すべり地 大涌谷 足柄下郡箱根町 火山性.富士箱根伊豆国立公園 14-3-24-1
蜂の巣状構造 江ノ島南海岸 藤沢市 14-3-27-1
蜂の巣状構造 城ヶ島 三浦市 14-3-27-2
蜂の巣状構造 剱崎 三浦市 14-3-27-3
峡谷 小川谷廊下 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-01-1
峡谷 火打(ヒイチ)沢 足柄上郡山北町 14-4-01-2
峡谷 早川宮ノ下付近早川渓谷 足柄下郡箱根町 富士箱根伊豆国立公園 14-4-01-3
懸谷 水無川モミソ沢出合 秦野市 丹沢大山国定公園 14-4-02-1
懸谷 玄倉川同角沢出合付近 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-02-2
懸谷 ザンザ洞(ぼら)二ノ沢出合 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-02-3
滝及び滝壺 早戸川大滝,雨乞いの滝 相模原市 丹沢大山国定公園 14-4-03-1
滝及び滝壺 西沢・本棚沢本棚 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-03-2
滝及び滝壺 早川塔ノ沢付近玉簾ノ滝 妙高市 富士箱根伊豆国立公園 14-4-03-3
ナメ・淵 桧洞コーシン沢出合付近 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-04-1
ナメ・淵 水ノ木沢梅ノ木沢出合上流 足柄上郡山北町 14-4-04-2
ナメ・淵 沖箱根沢 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-04-3
穿入蛇行 森戸川上流 逗子市,三浦郡葉山町 14-4-07-1
穿入蛇行 道志川 相模原市 14-4-07-2
穿入蛇行 玄倉川モチコシ沢出合付近 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-07-3
環流丘陵 厚木市田代,中津川 愛甲郡愛川町 14-4-08-1
河川争奪地形 鳥屋 相模原市 14-4-09-1
風隙 韮尾根 相模原市 14-4-10-1
河岸段丘及び段丘崖 相模川(上野原,八王子)相模原段丘群 相模原市 14-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 相模川,桂川段丘群 相模原市 14-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 相模川,道志川段丘群 相模原市 14-4-17-3
玄倉川渓谷モチコシ谷出合上流 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-18-1
河内川支流大滝沢中流 足柄上郡山北町 丹沢大山国定公園 14-4-18-2
早戸川雷淵 相模原市 丹沢大山国定公園 14-4-18-3
扇状地 相模川 相模原市,町田市 14-4-20-1
自然堤防 相模川中流左岸 厚木市,海老名市,座間市 14-4-29-1
後背湿地 相模川中流左岸 海老名市,座間市 14-4-31-1
リアス式海岸(溺れ谷) 諸磯湾,油壷湾 三浦市三崎町小網代・諸磯 油壺湾は「かながわの景勝50選」に入っている 14-5-02-1
波食棚 荒崎 横須賀市長井町 白い頁岩と凝灰岩の規則正しい層脈が垂直に現れている 14-5-04-1
波食棚 城ケ島(南西部)長津呂崎 三浦市三崎町城ヶ島 14-5-04-2
波食棚 江の島のベンチ 藤沢市 1923年関東大震災で隆起.島全体が県指定史跡・名勝. 14-5-04-3
海成段丘 小原台 横須賀市 14-5-07-1
海成段丘 中村川下流中村原 小田原市 14-5-07-2
海成段丘 下末吉台地 横浜市 14-5-07-3
海食崖 本牧台地 横浜市 14-5-08-1
海食崖 城ケ島の海食崖 三浦市三崎町城ヶ島 14-5-08-2
海食崖 江の島 藤沢市 島全体が県指定史跡・名勝. 14-5-08-3
海食洞 第一岩屋 藤沢市 奥行約150m 14-5-09-1
海食洞 第二岩屋 藤沢市 奥行約70m 14-5-09-2
岩礁 三ッ石(笠石) 足柄下郡真鶴町 県立真鶴半島自然公園 14-5-14-1
トンボロ及び陸繋島 江の島 藤沢市 島全体が県指定史跡・名勝. 14-5-19-1
砂丘・風紋 湘南砂丘 平塚市,茅ヶ崎市,藤沢市 14-5-21-1
低層湿原 仙石原湿原 足柄下郡箱根町 「仙石原湿原植物群落」は国指定天然記念物.富士箱根伊豆国立公園. 14-7-15-1
厚い段丘礫層 おし沼砂礫層 川崎市 14-7-18-1
厚い段丘礫層 小原台段丘礫層 横須賀市二葉一丁目 小原台段丘形成時の堆積物の小原台砂礫層の模式地 14-7-18-2
地層等の見える大露頭 大磯丘陵 秦野市,小田原市,平塚市,足柄上郡中井町・大井町,中郡大磯町・二宮町 14-7-19-1
地層等の見える大露頭 奏野市菖蒲竹ノ内 秦野市 14-7-19-2
指標テフラの見える露頭 上溝七曲り坂 相模原市 東京軽石 14-7-20-1
指標テフラの見える露頭 江の島一遍上人水道上の崖 藤沢市 CCP,MP,TP 14-7-20-2
断層露頭 平山断層 足柄上郡山北町平山 14-7-21-1
断層露頭 南下浦断層 三浦市南下浦町金田 逆断層 14-7-21-2
断層露頭 秦野断層 秦野市曽屋 秦野盆地の河成礫層群とそれを切る秦野断層 14-7-21-3
不整合露頭 鐙摺不整合 逗子市桜山9-2405-21 三浦半島でもっとも古い地層である葉山層とその上部の三浦層とがなす典型的な不整合を示すもの.
県指定天然記念物(昭和52年5月20日).
14-7-22-1
不整合露頭 大道,長沼不整合,
本郷台(県道大船―吉田線)
横浜市 長沼層・小柴層 14-7-22-2

山梨県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 市之瀬断層崖群 南アルプス市 扇状地を切る低断層崖 19-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 扇山断層 大月市,上野原市 北上り衝上断層 19-1-03-2
その他の断層崖 富士見山断層崖 南巨摩郡身延町 富士見山東面の急崖 19-1-04-1
撓曲崖 甲西町湯沢の撓曲崖 南アルプス市,南巨摩郡富士川町 段丘面の変形 19-1-05-1
撓曲崖 曽根丘陵北縁撓曲崖 甲府市,笛吹市,西八代郡市川三郷町 韮崎岩屑なだれ堆積物の変形 19-1-05-2
衝上断層 身延衝上断層 南巨摩郡身延町 大城川河床の断層露頭 19-1-07-1
断層湖 伊奈ヶ湖 南アルプス市 伊奈ヶ湖断層に沿う凹地列.改修により人工化. 19-1-08-1
二重山稜・線状凹地 間ノ岳の二重山稜 南巨摩郡早川町,南アルプス市 南アルプス国立公園 19-1-13-1
二重山稜・線状凹地 高望池 南アルプス市 南アルプス国立公園.伊那荒倉岳南方. 19-1-13-2
成層火山 富士山 富士吉田市,南都留郡鳴沢村・山中湖村,富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.国指定特別名勝(昭和27年11月22日). 19-2-01-1
成層火山 八ヶ岳 北杜市 八ヶ岳中信高原国定公園.赤岳が主峰.浸食が著しく進み,高山景観を呈する. 19-2-01-2
成層火山 茅ヶ岳 北杜市,甲斐市,甲府市 黒富士火山 19-2-01-3
溶岩円頂丘 太刀岡山・曲岳 甲府市,甲斐市,北杜市 黒富士火山.石英安山岩. 19-2-03-1
火山砕屑丘 大臼 南都留郡忍野村 富士山の側火山.スコリア丘. 19-2-04-1
火山砕屑丘 大室山 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園 19-2-04-2
寄生火山(側火山) 大室山・片蓋山等 南都留郡富士河口湖町・鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.多数の寄生火山. 19-2-05-1
火口 富士山火口 富士吉田市,南都留郡鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園 19-2-06-1
火口 片蓋山火口 南都留郡富士河口湖町・鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.富士山の側火山. 19-2-06-2
火口 幸助山火口 南都留郡鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.富士山の側火山. 19-2-06-3
溶岩流 青木ヶ原丸尾 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.青木ヶ原樹海をのせる. 19-2-11-1
火山性高原 清里高原 北杜市 八ヶ岳南東麓 19-2-13-1
火山麓扇状地 八ヶ岳南麓 北杜市 八ヶ岳中信高原国定公園 19-2-16-1
火山麓扇状地 浅尾原・永井原 北杜市 黒富士火山西麓 19-2-16-2
流れ山(泥流丘) 韮崎岩屑なだれ流れ山 韮崎市,北杜市 八ヶ岳火山起源.「韮崎泥流」と称される.釜無川左岸「七里岩」を構成. 19-2-17-1
流れ山(泥流丘) 八ヶ岳南麓 北杜市 19-2-17-2
堰止湖 富士五湖 南都留郡富士河口湖町・南都留郡山中湖村,南巨摩郡身延町 富士箱根伊豆国立公園.山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖. 19-2-18-1
溶岩末端崖 桧丸尾溶岩末端崖 富士吉田市 富士見公園.階段状の小崖.富士箱根伊豆国立公園. 19-2-19-1
溶岩トンネル 富岳風穴 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.国指定天然記念物(昭和4年12月17日).全長153m. 19-2-20-1
溶岩トンネル 鳴沢氷穴 南都留郡鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.国指定天然記念物(昭和4年12月17日). 19-2-20-2
溶岩トンネル 西湖蝙蝠穴 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.国指定天然記念物(昭和4年12月17日). 19-2-20-3
枕状溶岩 高萩不動滝付近 西八代郡市川三郷町 芦川渓谷.玄武岩. 19-2-21-1
溶岩樹型 鳴沢の溶岩樹型 南都留郡鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.国指定特別天然記念物(昭和27年3月29日). 19-2-22-1
溶岩樹型 船津・吉田胎内樹型 南都留郡富士河口湖町,富士吉田市 富士箱根伊豆国立公園.国指定天然記念物(昭和4年12月17日). 19-2-22-2
鍾乳洞(石灰洞) 小袖鍾乳洞 北都留郡丹波山村 秩父多摩国立公園 19-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 青岩鍾乳洞 北都留郡丹波山村 秩父多摩国立公園.秩父古生層の鳥単石灰岩で形成される. 19-3-06-2
メサ 金桜神社東方のメサ 甲府市 秩父多摩国立公園 19-3-13-1
花崗岩ドーム 覚円峯 甲府市 秩父多摩国立公園.国指定名勝. 19-3-18-1
岩峰・岩峰群 瑞牆山 北杜市 秩父多摩国立公園.花崗岩. 19-3-19-1
岩峰・岩峰群 羅漢寺山 甲斐市 秩父多摩国立公園.花崗岩. 19-3-19-2
岩峰・岩峰群 岩殿山 大月市賑岡町 礫岩がつくる丸味を帯びた岩峰.岩殿山歴史景観保全地区. 19-3-19-3
奇岩怪石・巨石群 登竜岩 甲斐市,甲府市 秩父多摩国立公園.国指定特別名勝(昭和28年3月31日).輝石安山岩の岩脈. 19-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 地蔵岳オベリスク 韮崎市,北杜市 19-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 金峰山五丈岩 甲府市 金峰山信仰の御神体.秩父多摩国立公園. 19-3-20-3
天然橋・岩門・石門 鋸岳の鹿窓 北杜市 南アルプス国立公園 19-3-21-1
柱状節理・板状節理 千枚淵の板状節理 北杜市 川俣川渓谷(竜泉峡).輝石安山岩. 19-3-22-1
柱状節理・板状節理 中山新田の柱状節理 西八代郡市川三郷町 玄武岩 19-3-22-2
地すべり地 落居の地すべり 西八代郡市川三郷町 19-3-24-1
地すべり地 上田原の地すべり 南巨摩郡身延町 19-3-24-2
地すべりによって生じた凹地,池 四尾連湖 西八代郡市川三郷町 県立四尾連湖自然公園 19-3-25-1
峡谷 白鳳溪谷 南アルプス市,南巨摩郡早川町 南アルプス国立公園.野呂川(早川). 19-4-01-1
峡谷 笛吹川上流 山梨市 秩父多摩国立公園.西沢渓谷・東沢渓谷. 19-4-01-2
峡谷 御岳昇仙峡 甲府市,甲斐市 秩父多摩国立公園.国指定特別名勝(昭和28年3月31日). 19-4-01-3
懸谷 白糸滝 南巨摩郡早川町 春木川に懸かる 19-4-02-1
滝及び滝壺 精進ヶ滝 北杜市 石空川.日本の滝百選. 19-4-03-1
滝及び滝壺 七ツ釜五段ノ滝 山梨市 秩父多摩国立公園.笛吹川上流西沢渓谷. 19-4-03-2
滝及び滝壺 仙峨滝 甲府市 秩父多摩国立公園.国指定特別名勝.荒川. 19-4-03-3
ナメ・淵 笛吹川東のナメ沢 山梨市 秩父多摩国立公園.花崗岩の長大なナメ滝. 19-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 芦川甌穴群 西八代郡市川三郷町 中新統凝灰岩 19-4-05-1
穿入蛇行 雨畑川―早川 南巨摩郡早川町 19-4-07-1
穿入蛇行 佐野川 南巨摩郡南部町 19-4-07-2
河川争奪地形 芋沢川・境川 笛吹市 扇頂部の開析 19-4-09-1
風隙 横手の風隙 北杜市 糸魚川-静岡構造線沿い 19-4-10-1
谷底平野 桂川谷底平野 富士吉田市,都留市,南都留郡西桂町 19-4-14-1
埋積谷 浅川上流 笛吹市 19-4-16-1
河岸段丘及び段丘崖 桂川河岸段丘 上野原市 19-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 塩川河岸段丘 北杜市 19-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 笛吹川(牧丘)段丘 山梨市,甲州市 19-4-17-3
扇状地 御勅使川扇状地 韮崎市,南アルプス市 19-4-20-1
扇状地 金川扇状地 笛吹市 19-4-20-2
扇状地 荒川扇状地 甲府市,甲斐市 19-4-20-3
沖積錐 西湖沖積錐 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.土石流堆積物. 19-4-21-1
沖積錐 西広河原沢沖積錐 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-4-21-2
沖積錐 御坊沢沖積錐 韮崎市 甘利山山麓 19-4-21-3
合流扇状地 甲府盆地東部 山梨市,笛吹市,甲州市 笛吹川・重川・日川・御手洗川・金川. 19-4-22-1
網状流 釜無川中流~下流 韮崎市,甲斐市,南アルプス市,中央市 19-4-23-1
天井川 印沢川 西八代郡市川三郷町 身延線を跨ぐ 19-4-24-1
水無川 御手洗川 笛吹市 一宮の下流 19-4-25-1
湧泉・湧泉群 忍野八海 南都留郡忍野村 国指定天然記念物(昭和9年5月1日).
湧池・銚子池・出口池・菖蒲池・濁池・鏡池・お釜池・底抜池の八つの池の総称.
19-4-26-1
湧泉・湧泉群 八ヶ岳南麓湧泉群 北杜市 19-4-26-2
自然堤防 笛吹川の自然堤防 甲府市 19-4-29-1
旧河道 笛吹川旧河道 中央市,西八代郡市川三郷町 桃林橋南 19-4-30-1
三角州 河口湖三角州 南都留郡富士河口湖町 富士箱根伊豆国立公園.河口湖北岸. 19-4-35-1
砂嘴 山中湖の砂嘴 南都留郡山中湖村 富士箱根伊豆国立公園.山中湖北東部「平野砂嘴」. 19-5-18-1
カール 小仙丈カール 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-6-01-1
カール 間ノ岳細沢カール 南巨摩郡早川町 南アルプス国立公園 19-6-01-2
氷食による岩壁 北岳バットレス 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-6-02-1
アレート 間ノ岳北東尾根 南アルプス市,南巨摩郡早川町 南アルプス国立公園.北沢カールと細沢カール. 19-6-03-1
アレート 仙丈ヶ岳東尾根 南アルプス市 南アルプス国立公園.大仙丈カールと小仙丈カール. 19-6-03-2
モレーン 細沢のモレーン 南巨摩郡早川町 南アルプス国立公園.間ノ岳細沢カールのモレーン. 19-6-07-1
岩塊流 仙水峠 南アルプス市,北杜市 南アルプス国立公園 19-6-11-1
岩塊流 金峰山 北杜市,甲府市 秩父多摩国立公園.花崗岩の岩塊斜面. 19-6-11-2
岩塊流 白鳳峠 北杜市,南アルプス市 南アルプス国立公園 19-6-11-3
麓屑面 扇山の麓屑面 大月市,上野原市 扇山南麓の山麓緩斜面 19-6-15-1
永久凍土 富士山頂の永久凍土 富士吉田市,南都留郡鳴沢村 富士箱根伊豆国立公園.国指定特別名勝(昭和27年11月22日). 19-6-16-1
構造土 鳳凰山の構造土 韮崎市,南アルプス市 南アルプス国立公園.多角形土・網状土・条線土. 19-6-18-1
構造土 間ノ岳の構造土 南アルプス市,南巨摩郡早川町 南アルプス国立公園 19-6-18-2
風食裸地 日向山雁ヶ原のザレ 北杜市 南アルプス国立公園.花崗岩のザレ場(砂裸地)とノッチ. 19-6-23-1
風食裸地 中白根山 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-6-23-2
非対称山稜 北岳 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-6-25-1
鋸歯状山稜 鋸岳 北杜市 南アルプス国立公園 19-7-03-1
鋸歯状山稜 北岳八本歯 南アルプス市 南アルプス国立公園.池山吊尾根上部. 19-7-03-2
キレット 鋸岳大ギャップ・小ギャップ 北杜市 南アルプス国立公園.鋸岳を構成. 19-7-04-1
キレット 八ヶ岳大キレット 北杜市 八ヶ岳中信高原国定公園.赤岳と権現岳の間. 19-7-04-2
崩壊地 七面山崩れ 南巨摩郡早川町 19-7-06-1
崩壊堆積地形 甘利山南方 南アルプス市 甘利山周辺には他にもある 19-7-07-1
土石流堆積地形 甘利山東麓 韮崎市 甘利山下流域 19-7-08-1
崖錐 大樺沢崖錐 南アルプス市 南アルプス国立公園 19-7-09-1
地層等の見える大露頭 猿橋の桂川谷壁 大月市 第三紀層.段丘礫層.猿橋溶岩層が見える. 19-7-19-1
地層等の見える大露頭 中道町役場前の露頭 甲府市 韮崎岩屑なだれ堆積物を含む第四紀層の撓曲構造が見える 19-7-19-2
地層等の見える大露頭 穴山橋北方 韮崎市穴山町 韮崎岩屑なだれ堆積物 19-7-19-3
指標テフラの見える露頭 神宮川谷壁 北杜市白州町鳥原 On-PmI.On-Mt.韮崎岩屑なだれ堆積物. 19-7-20-1
指標テフラの見える露頭 大月遺跡 大月市 桂川に流入した大規模古富士泥流のテフラ層位 19-7-20-2
断層露頭 釜無川河床の逆断層露頭 北杜市 糸魚川-静岡構造線活断層系下蔦木断層.更新統砂礫層に花崗岩が衝上. 19-7-21-1
断層露頭 下円井断層露頭 韮崎市 釜無川河成段丘を切る活断層露頭 19-7-21-2
不整合露頭 泉ヶ滝の不整合露頭 富士吉田市 富士箱根伊豆国立公園.吉田口五合目付近.小御岳と新富士の噴出物. 19-7-22-1

長野県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
構造盆地 諏訪盆地 諏訪市,茅野市,岡谷市,諏訪郡下諏訪町 20-1-01-1
地震断層 小松原地震断層 長野市 善光寺地震(1847) 20-1-02-1
地震断層 松代地震断層 長野市 松代群発地震(1965-1970) 20-1-02-2
活断層崖(横ずれ含む) 田切断層 下伊那郡高森町・松川町 河成段丘を切る低断層崖 20-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 茅野断層 茅野市 糸魚川-静岡構造線活断層系 20-1-03-2
その他の断層崖 長野盆地西縁断層崖 長野市 20-1-04-1
撓曲崖 観音山撓曲崖 長野市 三才断層沿い 20-1-05-1
活褶曲 重地原 飯山市 20-1-06-1
活褶曲 高丘丘陵 中野市 20-1-06-2
衝上断層 小谷断層 北安曇郡小谷村 20-1-07-1
断層湖 諏訪湖 諏訪市,岡谷市,諏訪郡下諏訪町 諏訪湖中に曽根底遺跡(石器時代中期)がある 20-1-08-1
断層湖 仁科三湖 大町市 青木湖・中綱湖・木崎湖.青木湖は堰止湖を兼ねる. 20-1-08-2
堰止湖 柳久保池 長野市 善光寺地震(1847)に伴う地すべり性崩壊による 20-1-09-1
二重山稜・線状凹地 蝶ヶ岳~大滝山稜線 安曇野市,松本市 中部山岳国立公園.多重山稜. 20-1-13-1
二重山稜・線状凹地 三国境 北安曇郡白馬村 中部山岳国立公園 20-1-13-2
地割れ 牧内地区の地割れ 長野市 松代群発地震(1965-1970)に伴う地割れ.現在は残っていない. 20-1-14-1
成層火山 浅間山 小諸市,北佐久郡軽井沢町・御代田町 上信越高原国立公園 20-2-01-1
成層火山 御嶽山 木曽郡王滝村・木曽町 御岳県立公園 20-2-01-2
成層火山 八ヶ岳(赤岳-横岳) 茅野市,南佐久郡南牧村,諏訪郡富士見町・原村 八ヶ岳中信高原国定公園 20-2-01-3
溶岩円頂丘 焼岳 松本市 中部山岳国立公園.中腹以下は成層火山. 20-2-03-1
溶岩円頂丘 離山 北佐久郡軽井沢町 上信越高原国立公園 20-2-03-2
火山砕屑丘 鉢山 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園.志賀高原. 20-2-04-1
寄生火山(側火山) 小浅間山 北佐久郡軽井沢町 上信越高原国立公園 20-2-05-1
火口 釜山 北佐久郡軽井沢町 上信越高原国立公園.浅間火山. 20-2-06-1
火口 七ツ池火口群 南佐久郡佐久穂町 八ヶ岳中信高原国定公園.北横岳. 20-2-06-2
爆裂火口 下堀沢爆裂火口 松本市 中部山岳国立公園.焼岳火山. 20-2-07-1
爆裂火口 硫黄岳 南佐久郡南牧村 八ヶ岳中信高原国定公園 20-2-07-2
カルデラ 黒姫山のカルデラ 上水内郡信濃町 上信越高原国立公園 20-2-08-1
火口湖 鷲羽池 大町市 中部山岳国立公園 20-2-09-1
カルデラ湖・火口原湖 大池 上水内郡信濃町 上信越高原国立公園.黒姫山のカルデラ内. 20-2-10-1
溶岩流 志賀山溶岩流 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園.池沼群を形成. 20-2-11-1
溶岩流 北横岳八丁平坪庭 茅野市 八ヶ岳中信高原国定公園 20-2-11-2
火山性高原 志賀高原 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園 20-2-13-1
火山性高原 霧ヶ峰高原 諏訪市,茅野市,諏訪郡下諏訪町 八ヶ岳中信高原国定公園 20-2-13-2
火山性高原 野辺山高原 南佐久郡南牧村 八ヶ岳中信高原国定公園 20-2-13-3
火砕流台地 浅間火山南西麓 小諸市,北佐久郡御代田町 軽石流堆積物 20-2-14-1
火山麓扇状地 八ヶ岳西麓 諏訪郡富士見町 柳川,立場川など 20-2-16-1
流れ山(泥流丘) 大月川岩屑なだれ堆積物 南佐久郡小海町 888年に発生したと考えられる岩屑なだれによる. 20-2-17-1
堰止湖 野尻湖 上水内郡信濃町 上信越高原国立公園 20-2-18-1
堰止湖 大沼池 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園 20-2-18-2
堰止湖 大正池 松本市 中部山岳国立公園.1915年の焼岳噴火に伴う「泥流」による堰止め. 20-2-18-3
溶岩末端崖 鼻戸屋(池袋溶岩末端崖) 諏訪郡富士見町 八ヶ岳西麓 20-2-19-1
溶岩末端崖 長原溶岩流末端崖 上水内郡信濃町 黒姫山南麓 20-2-19-2
枕状溶岩 内村川の枕状溶岩 上田市 玄武岩(第三紀) 20-2-21-1
火山岩頸 貉郷路山 長野市 柱状節理発達 20-2-24-1
石灰華ドーム 白骨温泉の噴湯丘 松本市 中部山岳国立公園.国指定特別天然記念物(昭和27年3月). 20-3-08-1
石灰華ドーム 高瀬川の噴湯丘 大町市 中部山岳国立公園.国指定天然記念物(大正11年10月). 20-3-08-2
平頂峰(キャップロック) 美ヶ原 松本市,小県郡長和町 八ヶ岳中信高原国定公園 20-3-12-1
メサ 荒船山 佐久市 妙義荒船佐久高原国定公園 20-3-13-1
ビュート 兜岩山 佐久市 妙義荒船佐久高原国定公園 20-3-14-1
ケスタ 鬼無里村日影のケスタ 長野市 砂岩礫岩互層.ホグバックに近い地形. 20-3-15-1
残丘 虫倉山山塊 長野市 鮮新統火砕岩類の硬岩残丘 20-3-17-1
岩峰・岩峰群 屋根岩 南佐久郡川上村 秩父多摩国立公園.花崗岩岩峰群. 20-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 四阿山の的岩 上田市 上信越高原国立公園.国指定天然記念物(昭和15年2月10日).尾根上に突出する輝石安山岩の岩脈. 20-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 横川の蛇岩 上伊那郡辰野町 国指定天然記念物(昭和15年7月).横川河床に露出した閃緑岩岩脈. 20-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 金峰山五丈岩 南佐久郡川上村 秩父多摩国立公園 20-3-20-3
天然橋・岩門・石門 鋸岳の熊穴 伊那市 南アルプス国立公園 20-3-21-1
柱状節理・板状節理 幕岩 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園.志賀高原角間川谷壁. 20-3-22-1
柱状節理・板状節理 狢郷路山 長野市 火山岩頸.輝石安山岩. 20-3-22-2
柱状節理・板状節理 諏訪の鉄平石 諏訪市 霧ヶ峰火山基底の安山岩 20-3-22-3
バッドランド 鴻ノ巣バッドランド 上田市 中新統礫岩層 20-3-23-1
バッドランド 大穴山バッドランド 北安曇郡池田町 鮮新統礫岩層 20-3-23-2
バッドランド 焼岳東山腹 松本市 中部山岳国立公園.放射谷による開析. 20-3-23-3
地すべり地 茶臼山地すべり地 長野市 第三紀層慢性型地すべり 20-3-24-1
地すべり地 地附山地すべり地 長野市 1985年崩落.第三紀層突発型地すべり.復旧工事により改変. 20-3-24-2
地すべりによって生じた凹地,池 湧池 長野市 善光寺地震(1847)に伴う地すべりによる 20-3-25-1
千枚田 姨捨山 千曲市 「田毎の月」で知られる 20-3-26-1
蜂の巣状構造 鬼無里の蜂の巣状構造 長野市 裾花川支流深谷川.新第三紀塊状砂岩. 20-3-27-1
峡谷 天竜峡 飯田市 天竜奥三河国定公園.花崗岩の峡谷. 20-4-01-1
峡谷 大曲巫女淵峡 伊那市 三峯川上流.三峯川水系県立公園. 20-4-01-2
懸谷 小野ノ滝 木曽郡上松町 木曽川に懸かる 20-4-02-1
滝及び滝壺 米子滝(権現滝・不動滝) 須坂市 上信越高原国立公園.四阿火山溶岩層に懸かる. 20-4-03-1
滝及び滝壺 木曽田立の滝 木曽郡南木曽町 木曽川支流大滝川源流の瀑布群の総称 20-4-03-2
ナメ・淵 万古渓谷 飯田市,下伊那郡秦阜村 天竜奥三河国定公園.花崗岩の渓谷. 20-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 寝覚の床 木曽郡上松町 木曽川河床 20-4-05-1
土柱 両郡橋付近の土柱 長野市 中新統凝灰岩を雨食 20-4-06-1
穿入蛇行 千曲川 下水内郡栄村 20-4-07-1
穿入蛇行 千曲川 中野市 20-4-07-2
穿入蛇行 犀川 東筑摩生坂村,安曇野市 20-4-07-3
谷中分水界 原ノ茶屋谷中分水界 諏訪郡富士見町 糸魚川-静岡構造線沿い 20-4-11-1
谷底平野 姫川上流河谷 北安曇郡白馬村 「四ヶ庄盆地」とも呼ばれる 20-4-14-1
埋積谷 木曽駒高原 木曽郡木曽町 正沢川の扇状地性埋積谷 20-4-16-1
埋積谷 千曲川上流域 南佐久郡川上村 砂礫段丘発達(梓川段丘群) 20-4-16-2
河岸段丘及び段丘崖 下伊那竜西地域・竜東地域 飯田市,下伊那郡高森町・喬木村・豊丘村 田切断層のような活断層崖が段丘崖と併走する 20-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 千曲川上流域 南佐久郡川上村 埋積谷に発達した砂礫段丘 20-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 梓川段丘群 松本市 梓川の旧扇状地面とその浸食段丘 20-4-17-3
天竜峡 飯田市 天竜奥三河国定公園 20-4-18-1
梓川上流 松本市 中部山岳国立公園.上高地は国指定特別名勝特別天然記念物. 20-4-19-1
扇状地 芦間川扇状地 北安曇郡松川村 北アルプス有明山麓 20-4-20-1
沖積錐 八右衛門沢沖積錐 松本市 中部山岳国立公園.上高地には他にも沖積錐が多い. 20-4-21-1
合流扇状地 松本盆地北部 大町市,北安曇郡松川村 高瀬川・鹿島川・乳川 20-4-22-1
網状流 犀川下流 長野市 20-4-23-1
網状流 高瀬川下流 安曇野市,北安曇郡松川村・池田町 20-4-23-2
天井川 浅川 長野市 信越本線を跨ぐ 20-4-24-1
天井川 諏訪湖南 諏訪市 数本の天井川群 20-4-24-2
水無川 烏川 安曇野市 烏川扇状地を伏流 20-4-25-1
湧泉・湧泉群 大泉・小泉湧泉群 茅野市 八ヶ岳火山麓 20-4-26-1
湧泉・湧泉群 白糸滝 北佐久郡軽井沢町 湯川の水源 20-4-26-2
自然堤防 長野市長沼付近 長野市 千曲川の自然堤防 20-4-29-1
旧河道 松代付近の千曲川旧河道 長野市 20-4-30-1
後背湿地 延徳低地 中野市,上高井郡小布施町 千曲川の後背湿地 20-4-31-1
三角州 諏訪湖南三角州 諏訪市 上川,宮川の三角州. 20-4-35-1
カール 涸沢カール 松本市 中部山岳国立公園.穂高連峰に囲まれる. 20-6-01-1
カール 千畳敷カール 駒ヶ根市 中央アルプス県立公園.宝剣岳東面. 20-6-01-2
カール 薮沢カール 伊那市 南アルプス国立公園.仙丈岳北面. 20-6-01-3
氷食による岩壁 屏風岩 松本市 中部山岳国立公園.横尾谷氷食谷. 20-6-02-1
氷食による岩壁 鹿島槍ヶ岳北壁 大町市 中部山岳国立公園.カクネ里氷食谷の谷頭. 20-6-02-2
アレート 槍ヶ岳北鎌尾根 大町市 中部山岳国立公園.天上沢カールと千丈沢カール. 20-6-03-1
アレート 横尾尾根 松本市 中部山岳国立公園.天狗原カール~槍沢氷食谷と横尾本谷カール~横尾谷氷食谷. 20-6-03-2
氷食尖峰 槍ヶ岳 大町市,松本市 中部山岳国立公園.千丈沢・天上沢・槍沢・飛騨沢の4カール. 20-6-04-1
氷食谷 槍沢氷食谷 松本市 中部山岳国立公園.梓川源流. 20-6-05-1
氷食谷 松川北股入 北安曇郡白馬村 中部山岳国立公園.谷氷河による新旧のモレーンが分布. 20-6-05-2
氷食谷 黒川氷食谷 上伊那郡宮田村 中央アルプス県立公園.駒ヶ岳東面. 20-6-05-3
羊背岩 槍ヶ岳天狗原 松本市 中部山岳国立公園.天狗原カール内. 20-6-06-1
羊背岩 薮沢カール羊背岩 伊那市 南アルプス国立公園.薮沢カール内. 20-6-06-2
モレーン 松川北股入モレーン 北安曇郡白馬村 20-6-07-1
モレーン 大槍モレーン 松本市 20-6-07-2
化石周氷河現象 御花畑の亀甲状土 飯田市 国指定天然記念物.南アルプス国立公園. 20-6-10-1
岩塊流 金峰山 南佐久郡川上村 秩父多摩国立公園.岩塊斜面. 20-6-11-1
岩塊流 横通岳 松本市,安曇野市 中部山岳国立公園.岩塊斜面. 20-6-11-2
化石構造土 御花畑の亀甲状土 飯田市 南アルプス国立公園.国指定天然記念物. 20-6-13-1
麓屑面 天狗岳~御陵山の麓屑面 南佐久郡川上村 ゴルフ場により改変 20-6-15-1
構造土 亀甲池 茅野市 八ヶ岳中信高原国定公園.亀甲土. 20-6-18-1
構造土 御嶽山一ノ池 木曽郡木曽町 御岳県立公園.亀甲土. 20-6-18-2
雪食凹地 八方尾根の雪食凹地 北安曇郡白馬村 中部山岳国立公園 20-6-21-1
雪食凹地 白馬大池付近の雪食凹地 北安曇郡小谷村 中部山岳国立公園 20-6-21-2
風食裸地 車山 諏訪市 八ヶ岳中信高原国定公園.縞状裸地. 20-6-23-1
アバランチシュート 鳥甲山 下水内郡栄村 上信越高原国立公園(一部) 20-6-24-1
非対称山稜 白馬岳~杓子岳~鑓ヶ岳 北安曇郡白馬村 中部山岳国立公園 20-6-25-1
隆起準平原 大峰 大町市,岡谷市,諏訪郡下諏訪町 20-7-01-1
準平原遺物 阿寺山地 木曽郡上松町・王滝村・大桑村 20-7-02-1
鋸歯状山稜 穂高連峰 松本市 中部山岳国立公園 20-7-03-1
鋸歯状山稜 戸隠連峰 長野市 上信越高原国立公園.戸隠山と西岳の山稜. 20-7-03-2
キレット 大切戸 松本市 中部山岳国立公園.槍穂高連峰. 20-7-04-1
キレット 不帰嶮 北安曇郡白馬村 中部山岳国立公園.白馬連峰-唐松岳間. 20-7-04-2
キレット 八峰キレット 大町市,黒部市 中部山岳国立公園.五竜岳-鹿島槍岳間. 20-7-04-3
大規模崩壊地 稗田山崩れ 北安曇郡小谷村 浦川流域金山沢 20-7-05-1
崩壊地 御岳崩れ 木曽郡王滝村 御岳県立公園.長野県西部地震(1984)に伴う崩壊. 20-7-06-1
崩壊堆積地形 大西山崩壊堆積地形 下伊那郡大鹿村 小渋川左岸.1961年集中豪雨に伴う崩壊. 20-7-07-1
土石流堆積地形 焼岳東麓部 松本市 中部山岳国立公園.大正池湖岸. 20-7-08-1
土石流堆積地形 浦川流域 北安曇郡小谷村 稗田山崩れの下流側 20-7-08-2
崖錐 熊穴沢の崖錐 伊那市 南アルプス国立公園 20-7-09-1
崖錐 西岳の崖錐 長野市 上信越高原国立公園 20-7-09-2
崖錐 岳沢の崖錐 松本市 中部山岳国立公園 20-7-09-3
風穴 小諸の氷風穴 小諸市 地すべり堆積物 20-7-10-1
高層湿原・池塘 苗場湿原 下水内郡栄村 上信越高原国立公園.苗場山頂付近. 20-7-13-1
高層湿原・池塘 八島ヶ原湿原 諏訪市,諏訪郡下諏訪町 八ヶ岳中信高原国定公園.国指定天然記念物. 20-7-13-2
中間湿原 一ノ瀬湿原 下高井郡山ノ内町 上信越高原国立公園.志賀高原雑魚川源流. 20-7-14-1
中間湿原 アワラ湿原 下高井郡山ノ内町 倉下川源流域.上信越高原国立公園.町指定天然記念物(昭和51年10月30日). 20-7-14-2
厚い段丘礫層 下伊那竜西段丘礫層 下伊那郡高森町 天竜川本流及び支流の堆積物 20-7-18-1
地層等の見える大露頭 滝上峡 東筑摩郡筑北村 中新統の堆積岩層 20-7-19-1
地層等の見える大露頭 来馬 北安曇郡小谷村 ジュラ紀来馬層 20-7-19-2
指標テフラの見える露頭 六道原 伊那市 後期更新世の御岳起源テフラ 20-7-20-1
指標テフラの見える露頭 大町スキー場 大町市 中・後期更新世の立山起源テフラ 20-7-20-2
断層露頭 南非持中央構造線露頭 伊那市 三峰川水系県立公園.美和ダム湖岸. 20-7-21-1
断層露頭 安康中央構造線露頭 下伊那郡大鹿村 20-7-21-2
不整合露頭 長野市平柴 長野市 裾花川右岸の壁 20-7-22-1

※本サイトは平成7~11年に実施した「日本の典型的地形に関する調査」の成果を基に作成しています。