火山の地図について
火山の地図について更新情報令和4年3月31日 火山土地条件図「八丈島」、火山地形分類データ「八丈島」の提供を開始【NEW!】
令和4年3月31日 火山土地条件図「浅間山」、火山地形分類データ「浅間山」の提供を開始【NEW!】 令和3年12月1日 火山基本図データ「十勝岳」の提供を開始 令和3年11月1日 火山基本図データ「浅間山」の提供を開始 令和3年9月1日 火山基本図データ「雌阿寒岳」、「伊豆大島」の提供を開始 令和3年3月1日 火山土地条件図「箱根山」、火山地形分類データ「箱根山」の提供を開始 令和3年2月1日 火山基本図データ「秋田駒ヶ岳」、「日光白根山」の提供を開始 令和2年12月1日 火山基本図データ「岩手山」の提供を開始 令和2年7月31日 火山土地条件図「鳥海山」、火山地形分類データ「鳥海山」の提供を開始 令和2年4月23日 火山地形分類データを地理院地図から公開しました 令和元年12月2日 火山基本図データ「乗鞍岳」、「雲仙岳」の提供を開始 令和元年8月1日 火山基本図データ「阿蘇山」の提供を開始 令和元年6月3日 火山基本図データ「草津白根山」の提供を開始 平成30年11月9日 火山基本図データのヘッダー情報などを訂正しました 平成30年10月1日 火山基本図データ「鳥海山」、「吾妻山」の提供を開始 平成30年8月31日 火山基本図データをフルカラーの紙地図で入手可能に! 平成30年5月22日 火山基本図データ「弥陀ヶ原ほか6火山(DMデータ)」のヘッダー情報の一部を訂正しました 平成30年5月21日 火山基本図データ「新潟焼山(DMデータ)」のヘッダー情報の一部を修正しました 平成30年3月30日 火山基本図データ6火山の提供を開始 平成30年1月31日 火山基本図データ「新島」、「八丈島」の提供を開始 平成29年6月30日 「西之島」火山基本図データの提供を開始 平成29年3月31日 火山基本図データの提供を開始 ~ 新しい手法により整備した火山基本図 ~ 平成29年1月31日 火山土地条件図「秋田焼山」を技術資料として公開 火山の地図の概要 国土地理院では、科学技術・学術審議会が建議した「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の推進」に基づき、火山噴火予知や防災対策の基礎資料となる地図を作成しています。
日本の活火山のうち、火山防災のために監視・観測体制の充実等が必要な火山を対象に、火山基本図(火山基本図データ)と火山土地条件図を整備しています。
火山土地条件図の使用上の注意 平成25年度から平成29年度に整備した図に記載されている基準点の情報は、平成25年5月29日時点の情報です。火山土地条件図を使用するにあたっては、ご注意願います。
火山基本図(火山基本図データ)と火山土地条件図の違い
|