第11回全国児童生徒地図優秀作品展 概要

第11回全国児童生徒地図優秀作品展 概要

概要一覧

主催:環境地図教育研究会

「私たちの身のまわりの環境地図作品展」は、小・中・高校の児童生徒を対象に、身のまわりの環境について関心を持ったこと、考えたこと、調査したことを地図にすることを通して、地図や環境に対する関心を深めてもらうことを目的に毎年10月に開催されています。

主催:北海道教育地図研究会・札幌市教育地図研究会

「札幌市児童生徒社会研究作品展」は、札幌市の児童生徒の社会的なものの見方、考え方を育てると共に表現する力を高めるために、自由研究を中心に地図部門と社会科・生活科・一般作品部門で作品を募集し、児童生徒のより一層の学習向上に寄与することを目的に毎年10月~11月に開催されています。

主催:仙台市中学校社会科研究会

「仙台市中学校生徒地図作品展」は、仙台市内の中学校生徒が高度分布図、土地利用図、地図模型の作成を通して、地図についての理解と地理的な考察力を育てるとともに、資料活用の能力を高めることを目的に毎年11月~12月に開催されています。

主催:彩の国環境地図作品展実行委員会

「彩の国環境地図作品展」は、身のまわりの環境や地域の姿を自ら観察・調査し、それらを地図として表現することにより、環境や地域に対する考察と地図の持つ可能性に対して理解を深めることを目的としています。毎年11月から翌年3月にかけて埼玉県内4か所において作品展が開催されています。

主催:多摩市身のまわりの環境地図作品展運営委員会

「多摩市身のまわりの環境地図作品展」は、日常、触れたり感じている身のまわりの生活環境を取り上げ、自分で観察し、地図として表現することにより、環境の捉え方を身を持って学び、環境に対する理解を深めることを目的に毎年11月に開催されています。

主催:岐阜県図書館

「児童生徒地図作品展」は、岐阜県内児童生徒の自主的な研究活動を奨励し、地図に関する興味や関心、活用能力を高めることを目的に毎年10月~12月に開催されています。

主催:鳥取県地域社会研究会

「鳥取県児童生徒地域地図発表作品展」は、県内の小・中・高・盲・ろう・養護学校の児童生徒の地域に対する関心を喚起し、野外における観察の能力・洞察力・表現力を高め、同時に地図利用及び地図作成能力の向上を目的に11月に鳥取県内3か所において開催されています。

主催:広島県地理作品展運営委員会

「地図ならびに地理作品展」は、小・中・高・盲・ろう・養護学校等の児童生徒に地図ならびに地理作品の制作を通して、地図に対する正しい理解を持たせると共に、それを活用する能力を身につけさせることを目的に毎年9~10月に開催されています。

主催:徳島地理学会

「児童・生徒による地図作品展」は、小・中・高校の児童生徒が作成した地図類を募集し、優秀な作品を展示して、地理教育の発展を図ることを目的に毎年11月~12月に開催されています。

主催:島根地理学会

「しまね児童・生徒地図作品展」は、小・中・高校の児童・生徒が、地図への理解と親しみを深め、目的に応じた地図を作成する技術や正しく活用する能力を身につけることにより、地図利用の普及と向上を図ることを目的に、平成18年度から開催されています。

主催:国土地理院

「いばらき児童生徒地図作品展」は、土浦市、つくば市、牛久市、つくばみらい市の小・中学校が取り組んでいる生活科、社会科の中 で作成された「児童生徒の地図に関する作品」を広く紹介し、地図を使った教育についての関心を高め、地図利用の普及・向上を促進することを目的に毎年10 月~12月に開催されています。