最終更新日:2024年3月14日

地理情報解析研究室

地理情報解析研究室の紹介

言語の選択

この研究室の英語版をご覧になりたい方はこの文章の右にあるリンクを押してください

If you would like to see the English version of this laboratory page, please click the link on the right side of this sentence. ENGLISH

研究室から

地理情報解析研究室は、各種の地理情報の解析から地球の表層や日本の国土における自然・社会の成り立ち・現状・将来像を明らかにするとともに、地理情報の取得・処理技術の開発に関する研究を行っています。

トピックス

  • 令和6年能登半島地震関連を災害報告に追加しました。

  • 第16回日本地震工学シンポジウム(11月23~25日@パシフィコ横浜)で口頭発表を行いました。

    • 遠藤涼・岩橋純子:1923年関東地震における土砂崩れの面的な分布と地震時地殻変動の関係.
  • 2nd International Conference on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies(11月20~22日@福岡国際会議場)で口頭発表を行いました。

    • Ryo ENDO, Junko IWAHSHI: Estimation of effect of antecedent rainfall on coseismic landslides.
  • 2023年度日本写真測量学会秋季学術講演会(11月16日~17日@岩手教育会館)で口頭発表を行いました。

    • 笹川啓:Landsat画像の隣接シーンに対する自動色調補正手法の初期検討.
  • 日本地形学連合2023年秋季大会(2023年11月4日@福江総合福祉保健センター)で口頭発表を行いました。

    • 岩橋純子(2023)地形のTextureと岩相の関係について.
  • 第32回地理情報システム学会学術研究発表大会のSIG-GISシンポジウム(10月29日@電気通信大学)で口頭発表を行いました。

    • 笹川啓:ISO/TC 211における国際標準化の現状.
  • JpGU Geoscience Union Meeting 2023(2023年5月21~26日@幕張メッセ)で口頭発表を行いました。

    • 遠藤涼・岩橋純子:1927年北丹後地震における地震時土砂崩れの発生密度と地殻変動の関係.
    • 岩橋純子・遠藤涼:地震時斜面崩壊の傾斜・曲率を用いた推計へのDEMソースの影響について.
  • 2023 session of the United Nations Group of Experts on Geographical Names(5月1日~5日@国連本部)で口頭発表を行いました。

    • Akira Sasagawa:Standardization of Geographical Names in Japan.
    • Akira Sasagawa:International Symposium on the Standardization of Geographical Names - Introducing the Efforts and Contributions by UNGEGN and Japan.
  • 2023年日本地理学会春季学術大会(3月25~27日@東京都立大学)でポスター発表を行いました。

    • 吉田一希:低地の地形解析に適した高精度DEMの作成.
    • 小荒井衛(茨城大)・栗原夏希(茨城大)・岩橋純子・吉田一希:メッシュサイズとデータソースの異なるDEMの地形解析特性について.
  • AIを活用した地物自動抽出に関する研究(平成30~令和4年度)で作成した教師データの公開を開始しました。

研究者紹介(令和5年度)

  • 研究室長: 笹川 啓
  • 主任研究官: 田村 栄一
  • 主任研究官: 岩橋 純子
  • 研究官: 吉田 一希
  • 研究官:遠藤 涼

国土地理院特別研究費による研究テーマ(令和5年度)

国土地理院一般研究費による研究テーマ(令和5年度)

  • 災害の現象解明と将来のリスク把握にむけた研究(令和元~令和5年度)
  • 新技術の活用による基盤情報整備力向上のための研究(令和元~令和5年度)
  • 数値地形解析に関する研究(令和4~7年度)

その他の研究費による研究テーマ(令和5年度)

■科研費等の競争的資金

  • SAR干渉解析により明らかになった非起震性地表変動による地形形成プロセスの解明(令和2~令和5年度;1年延長)(文部科学省科学研究費補助金,基盤C,研究分担)[科研費DB研究課題番号:20K1141]
  • SAR干渉解析と変動地形学的調査に基づく九州中部地域の地震災害リスクの評価(令和5~令和7年度)(文部科学省科学研究費補助金,基盤C,研究分担)[科研費DB研究課題番号:23K00972]

■国土交通省の総合技術開発プロジェクト
  • (令和5年度現在は無し)

マニュアル・データ等ダウンロード

■システム・マニュアル等

■手法・利活用事例等

■データ等ダウンロード

災害報告

国土地理院全体の災害報告については防災関連のページに集約されています。ここでは地理情報解析研究室が行った災害調査等について掲載しています。

<令和6年(2024年)能登半島地震関連>      石川県珠洲市若山町付近
[1若山町上黒丸地区周辺] [2若山町中地区周辺] [3若山町経念地区周辺]

主な論文・報文リスト

ここでは近年公表された論文を掲載しています。それ以前のものについては[過去に公表された論文等]に掲載しています。

(2024年)
  • Ryo ENDO, Junko IWAHASHI (2024) Analysis of the spatial distribution of landslides triggered by the 1923 Great Kanto Earthquake, Japan. Proceedings of the Japan Academy, Series B 100, 123-139. [全文]
(2023年)
  • 岩橋純子・遠藤涼:地震時地盤災害推計装置(SGDAS)の推計結果の定量的検証について.国土地理院時報,136集,33-43p.[全文]
  • 遠藤涼・岩橋純子・中埜貴元:地震情報を用いた地震発生直後における土砂崩れ発生件数の多寡の判定条件. 日本地すべり学会誌,60(3),10-14.
(2022年)
  • 岩橋純子・遠藤涼・中埜貴元:過去の地震時地盤災害発生箇所の4分の1地域メッシュデータ化.国土地理院時報,135集,69-74p.[全文]
  • 岩橋純子・安藤明伸・西岡芳晴・川畑大作・白石喬久:コンピュータゲーム「Minecraft」を用いた仙台市上杉地区の地質に関する教材開発.地学雑誌,131(4),463-472.DOI: 10.5026/jgeography.131.463 [全文]
  • Iwahashi J, Yamazaki D : Global polygons for terrain classification divided into uniform slopes and basins. Progress in Earth and Planetary Science 9, 33. DOI: 10.1186/s40645-022-00487-2 [全文]
  • Yamashita N, Ishizuka S, Hashimoto S, Ugawa S, Nanko K, Osone Y, Iwahashi J, et al. : National-scale 3D mapping of soil organic carbon in a Japanese forest considering microtopography and tephra deposition. Geoderma, 406, 115534. DOI: 10.1016/j.geoderma.2021.115534 [全文]
(2021年)
  • Mital U, Ahdi S, Herrick J, Iwahashi J, Savvaidis A, Yong A : A probabilistic framework to model distributions Vs30. Bulletin of Seismological Society of America. DOI: 10.1785/0120200281 [全文]
  • Iwahashi J, Yamazaki D, Nakano T, Endo R : Classification of topography for ground vulnerability assessment of alluvial plains and mountains of Japan using 30 m DEM. Prog Earth Planet Sci 8, 3. DOI: 10.1186/s40645-020-00398-0 [全文]
(2020年)
  • 岩橋純子・中埜貴元・大野裕幸:洪水氾濫時の湛水量をどう計算するか?―浸水シミュレーションデータを用いた検証例―.国土地理院時報,133集,33-40.[全文]
  • Fujiwara S, Nakano T, Morishita Y: Detection of triggered shallow slips caused by large earthquakes using L-band SAR interferometry. Earth, Planets and Space 72:119. DOI: 10.1186/s40623-020-01239-6 [全文]
  • Nakano T, Endo R, Ohno H, Iwahashi J: WATER AREA OBSERVATION EXPERIMENT USING OPTICAL SENSOR FOR EXTRACTING INUNDATION BOUNDARY AT NIGHT. International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, XLIII-B3-2020, 169-173. DOI: 10.5194/isprs-archives-XLIII-B3-2020-169-2020 [全文]  

過去に公表された論文等
地理地殻活動研究センターにおける現行のテーマは、国土地理院研究開発基本計画に基づき設定されたものです。
地理情報解析研究室への電子メールでお問い合わせは、gsi-gia+1=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください)宛にお願いします。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。