地図ならびに地理作品展

第55回(平成28年) 広島地区 主催:広島県地理作品展運営委員会

作品展の概要

「地図ならびに地理作品展」は、小・中・高・特別支援学校等の児童生徒に地図ならびに地理作品の制作を通して、地図に対する正しい理解を持たせると共に、それを活用する能力を身につけさせることを目的に毎年9月に開催されています。
作品:元宇品

国土地理院長賞

作品名:元宇品

受賞者:安田小学校 3年 鈴木 彩乃

作品主旨:家は赤色、山は高くなるほど緑色を濃くする地図にしました。
毎年広島みなと夢花火大会を家の近くの元宇品から見て、元宇品に興味を持ったので作成しました。
元宇品の大きさや高さを知るために実際に自転車で一周し、その時、元宇品のシンボルである灯台とホテルの写真を撮りました。
今回、地理模型を作ったことで、山やホテルの高さを知ることが出来ました。近くに住んでいる元宇品ですが知らないことがたくさんあり勉強になりました。


作品:広島市の三角州

国土地理院中国地方測量部長賞

作品名:広島市の三角州

受賞者:広島市立井口台小学校 6年 南波 圭吾

作品主旨:広島県の地図は見たことありますが広島市の地図をじっくりと見たことはありません。そこで広島市の地形や地図に興味を持ち地図を作ってみたいと思いました。
特に工夫したところは広島を代表する路面電車や原爆ドーム、広島城などを立体に作り、目立たせました。
もう一つの工夫は、白地図にすることで全体が明るく見えてきれいな作品になると思いました。
この地図を作って広島市全体が分かったので良かったと思いました。

 


作品:高陽ニュータウン今昔物語

国土地理院長賞

作品名:高陽ニュータウン今昔物語

受賞者:ノートルダム清心中学校 2年 桑原 萌音

作品主旨:私は高陽ニュータウンの造成前と造成後について調べました。それは、私の母の在学中より私の在学中の時の方が児童数が大幅に少ないのは、団地の衰退が原因なのか気になったからです。
団地について調べるために、現在の住宅状況、空き地や二世帯住宅などを地図にまとめて見やすくしました。
特に高陽A団地の衰退化の現状を知り、このままではいけないと思いました。これから、住んでいる私たちが協力して団地の衰退を止めていく必要がある。

 


作品:私の町にも活断層があった!

国土地理院中国地方測量部長賞

作品名:私の町にも活断層があった!

受賞者:広島大学付属東雲中学校 1年 藤山 華

作品主旨:私は、地震の原因であるプレートや活断層について調べ、私が住んでいる地域の地震の危険性はないのかを考えました。私が住んでいる地域についても考えることでより内容を深めました。
大きな日本地図やプレートの図によりわかりやすく見れるように工夫しました。また、五日市断層を実際に調査をすることで、わからない危険性を見ることができた。
最後に、疑問に思ったことを調べてまとめることによって、理解や知識が深まったと思いました。


作品:宇品の埋め立ての歴史と広電旧宇品線

奨励賞/国土地理院長賞

作品名:宇品の埋め立ての歴史と広電旧宇品線

受賞者:ノートルダム清心高等学校 1年 吉川 紫

作品主旨:広電宇品線は昔は堤防沿いを走っていたという事実に驚き、調べてみようと思いました。
実際に旧宇品線を歩いてみると、同じ幅の道が続いて、昔路線があったことが分かりました。また、堤防沿いの旧宇品線を基準にして宇品の埋立てがどう進んだのか年の順に並べ、表しました。
旧宇品線については、だいぶ昔に廃線になっており、資料が乏しく調べるのは大変でした。しかしその分とても楽しく、且つ貪欲に調べられ、いい作品になったと思います。

 


作品:1:25000 出雲吉田

国土地理院中国地方測量部長賞

作品名:1:25000 出雲吉田

受賞者:広島県立祇園北高等学校 2年 中原 奈津子

作品主旨:出雲吉田を選んだ理由は、この地域ではたたら製鉄が盛んだったと聞き、どのような場所なのか気になったからです。
尾根線と谷線を引く際に努力した点は、0.2mmのペンを使い、できるだけ細かいところまで線を引いた点です。
中国地方は壮年期の地形であり、谷が深くなっていることが分かりました。また川が何本かあることが分かり、たたら製鉄で必要であった木炭はもちろん、砂鉄も採れたから、この地域でたたら製鉄が盛んだったのだろうと思いました。


作品:日本の海底資源

第六管区海上保安本部長賞

作品名:日本の海底資源

受賞者:広島大学付属小学校 4年 濱田 凌成

作品主旨:ぼくは竹島や尖閣諸島のニュースを見る度に、漁場の取り合いだと思っていました。ところが、家族で話をした時に海底資源も争いの原因だった事を知りました。大量の資源が資源の少なかった日本に眠っていることにわくわくしました。
一番の問題は、採取したガスについての国際的な法律がまだないことです。資源を輸入にたよっている日本のために早く法律を作って欲しいのと資源問題は複雑なことを知りました。