あこう絵マップコンクール

第10回(平成24年) 赤穂地区 主催:あこう絵マップコンクール実行委員会

作品展の概要

「あこう絵マップコンクール」は、子供たちが自分たちの住むまち「赤穂」を探検したり、まちなみ、歴史を調べたりして、その感性や創意工夫を生かした絵マップを作ることを通じて、子供も大人も「赤穂」の魅力を再発見し、郷土愛を育成し、まちづくり意識を醸成することを目的に毎年9月に公開審査会が開催されています。

作品:~6000年の時を超え~ 地図でたどる赤穂の歴史

審査員特別賞・最優秀賞(国土地理院長賞)

作品名:「~6000年の時を超え~ 地図でたどる赤穂の歴史」

受賞者:赤穂市立城西小学校〈タイムスリップ調査隊〉 6年 田中愛乃、小國伶、大塚怜奈

作品主旨:今年は六年生らしく「歴史」にチャレンジしてみました。赤穂といえば忠臣蔵というイメージですが「江戸時代以外の赤穂ってどんなだろう」と思い6000年前にタイムスリップしてみました。今、自分たちが住んでいる所が海だったことや坂越の12のなぞや有年のいろいろな遺跡などを、三人で楽しくまとめました。


作品:備えあれば憂いなしマップ

優秀賞(国土地理院近畿地方測量部長賞)

作品名:「備えあれば憂いなしマップ」

受賞者:赤穂市立塩屋小学校 4年 備生智大

作品主旨:ぼくは、赤穂市のハザードマップをもとにして、絵マップを作りました。ひなん場所や災害から町を守るものの場所を見に行ったり、市役所の人に話を聞いたりして、この絵マップを完成させました。防災資機材庫の中には、トイレや毛布やアルファ米などをびちくしています。市役所や消防署、消防団員、自治会長さん達が協力し合って町を守ってくれていることを知りました。ぼくが作った絵マップがみんなの役に立つとうれしいなぁと思います。


作品:かぞえて かぞえて また1ぽ あるいてみつけたいろんなかお

優秀賞(赤穂市長賞)

作品名:「かぞえて かぞえて また1ぽ あるいてみつけたいろんなかお」

受賞者:赤穂市立城西小学校 1年 田中郁乃

作品主旨:わたしは、ほいくしょのとき、かべにかおをみつけました。「ほかにもかおがないかな」とあるいてさがすことにしました。「1、2、3、4、5…」かぞえながらあるきました。とちゅうでかずがわかならくなってこまりました。あつかったけど、たくさんあるいていろんなかおをみつけました。


作品:わたしの家は海の中!?むかしの地図とくらべてみたよマップ

優秀賞(赤穂市教育長賞)

作品名:「わたしの家は海の中!?むかしの地図とくらべてみたよマップ」

受賞者:赤穂市立塩屋小学校 3年 入江朱里

作品主旨:3年生になって、社会科で地図の見方を習い始めました。地図を見るのが楽しくて、わたしの家や学校のまわりを見ていたら、他より低い土地にあることが分かりました。お母さんに聞くと昔は塩田だったらしいといわれ、びっくりしました。調べていくうちにもっと昔は海の中だったことが分かり、さらにびっくりしました。赤穂市の他の場所はどうだったか気になり、調べてみました。たいへんだった所は、赤穂のれきしの本や、古い絵地図を見て書き写した所です。くふうした所は、時代ごとに紙の色をかえたり、写真をはって分かりやすくした所です。知らなかった赤穂の様子を知って、ますます好きになりました。これからもいろんな事を調べてみたいです。


作品:車イスの人にとどけたい気もちマップ

優秀賞(関西福祉大学附属地域センター賞)

作品名:「車イスの人にとどけたい気もちマップ」

受賞者:赤穂市立坂越小学校 3年 大津千奈、出口桜花

作品主旨:知りあいの車イスの人が自分ひとりでも行ける食べものやさんに行きたいと話していたのをきいて、友だちといっしょに赤こうの町をまわってさがすことにしました。車いすをかりて、じっさいに通れるかしらべたり入口のはばや、だんさがあるかしらべました。市民びょういんで車いすを作っている会社の人に話をきいたりしました。


作品:タイムトラベル原遺跡マップ

優秀賞(赤穂ロータリークラブ賞)(5年連続応募賞)

作品名:「タイムトラベル原遺跡マップ」

受賞者:赤穂市立原小学校 6年 佐伯龍

作品主旨:この作品を作った理由は、学校の授業で原の遺跡、古墳のすごさを知って、そのすごさをみんなに伝えたかったからです。マップに古墳を置いて、分かりやすくしたり、古墳ごとに説明書を書いたりしました。また、古墳にまつわる話も調べて書きました。先生や考古館の人にもいろいろ教えてもらって、大きな地図ができました。ぜひ見て下さい。作品を作りながら、ぼくの知ってた原のことは、もっと深く、そして知らなかったこともたくさん学べて、今までよりもっと原のことを好きになりました。大好きな原の宝物をこれからも大切にしたいです。


作品:赤穂の城下町にタイムスリップ 見つけよう!!四十七士の家

優秀賞(赤穂ライオンズクラブ賞)

作品名:「赤穂の城下町にタイムスリップ 見つけよう!!四十七士の家」

受賞者:赤穂市立御崎小学校 5年〈御崎の義士娘〉 松本彩希、鍛治芙紀

作品主旨:私たちは、赤穂の城下町に住んでいた義士の屋敷跡と、町なみについて調べました。今では千種川という大きな川が1本流れていますが、浅野時代ではもう1本、熊見川という川が流れていました。その熊見川を南北の流通の手段に使っていました。赤穂城は海や川で三方向を囲み、敵の侵入を防いでいたそうです。そして残りの一方向には、侍屋敷、町屋、寺などを配置し敵が侵入しにくい迷路のような町を作っていました。寺は外部からつながる大きな道の要所に建てられ重要な働きをしていたそうです。このマップ作りで工夫した所は、昔と現在の町を重ね合わせて、どの場所かわかるようにした所や、色わけをして、見やすくした所、義士のプロフィールを書いた所です。難しかった所は、昔の町並をファイルで作り、取りはずせるようにした所です。楽しかった事は、お寺や歴史博物館にインタビューに行った事や、義士の屋敷跡の石碑の写真をとりに行った事です。このマップを作ってみて300年前の赤穂の様子がよくわかりました。


作品:あこうのこま犬さがしだワンワンMAP

審査委員特別賞 (山本委員) こま犬さがしをつづけま賞

作品名:「あこうのこま犬さがしだワンワンMAP」

受賞者:赤穂市立塩屋小学校 3年 上住小夏

作品主旨:まつりやお正月の時よく神社に出かけますが神社によってこま犬の形がちがうのは、なぜかな?とふしぎに思ったので調べてみることにしました。あこう市では、こま犬がある神社が32ヵ所39対もあることがわかりました。石でつくられたこま犬ばかりじゃなくて備前焼のこま犬や木でつくられたこま犬もいてびっくりしました。リスみたいにかわいいこま犬もあったしライオンみたいに大きなこま犬、口に玉をくわえたこま犬つのがあるこま犬もいておもしろかったです。たくさんのこま犬を絵マップにするのはむずかしかったけどいろんなちがいを発見できて楽しかったです。


作品:にこにこいっぱい顔マップ

審査委員特別賞 (久須委員)スマイル一杯最高賞

作品名:「にこにこいっぱい顔マップ」

受賞者:赤穂市立塩屋小学校 4年 丸尾明代

作品主旨:「にこにこ」をさがしてマップを作りました。私が公園などに遊びにいくと遊具などに「にこにこ」の顔があったので私は他にもないのかなと思いました。だから私は、おしろから駅までの大通りでさがしました。そこでわたしは「このマンホールに口をつけたら・・・」と思いました。なので写真をとってそこに口をかくと本当に顔になったのでそういったのをたくさん見つけて口などをかいて「よく見ると顔ファイル」を作りました。


作品:私のすきなパンやさん

関西福祉大学生賞

作品名:「私のすきなパンやさん」

受賞者:赤穂市立塩屋小学校 3年 中田りんご

作品主旨:私がなぜパン屋さんをしらべたかと言うとパンが大すきだからです。この絵マップではじめて知ったパン屋さんもありました。この絵マップを見て行った事のないパン屋さんに行って見てください。