最終更新日:2025年4月1日

離島の高さ

離島の高さは独自の平均海面から定めています。
離島の測量およびその他の特別な事情がある場合においては、国土地理院の長の承認を得て、測量の基準となる点を定めることができます(測量法第11条第1項第3号)。
これに基づく離島の測量(高さ)の基準は下表のとおりです。(令和7年4月現在)
令和7年度全国の標高成果の改定に伴い、令和7年4月1日より更新しております。

また、基準点成果等閲覧サービスを利用することで詳細を確認することができます。海面を測る施設(験潮場)を詳しく知りたい方は「潮位を測る(験潮)」のページをご覧ください。

   
都道府県 島名 基準となる点 基準点コード 基準海面
東京都 八丈島 二等水準点
10668
L020000010668 神湊港(底土港)平均海面
東京都 父島 二等水準点
10747
L020000010747 二見港平均海面
東京都 南鳥島 電子基準点付属標
021098
EL13653374802 南鳥島平均海面
東京都 青ヶ島 電子基準点付属標
960602A
EL14839565102 三宝港平均海面
東京都 母島 電子基準点付属標
960603A
EL13942716301 沖港平均海面
東京都 硫黄島 地殻変動観測点(MPC)
硫黄島
MPC3741123401 釜岩平均海面
東京都 北硫黄島 一等三角点
北硫黄島
TR13841122301 北硫黄島平均海面
東京都 西之島 一等三角点
西之島
TR14040669901 西之島平均海面
東京都 鳥島 一等三角点
伊豆鳥島
TR14540528302 鳥島平均海面
東京都 ベヨネース列岩 一等三角点
ベヨネース列岩
TR14739676302 ベヨネース列岩平均海面
東京都 須美寿島 一等三角点
須美寿島
TR14740102401 須美寿島平均海面
東京都 南硫黄島 三等三角点
南硫黄島南
TR33641237601 南硫黄島平均海面
鹿児島県 奄美大島 一等水準交差点
交9601
L010000009601 名瀬港平均海面
鹿児島県 喜界島 二等水準点
10460
L020000010460 湾港(喜界島港)平均海面
鹿児島県 徳之島 二等水準点
10627
L020000010627 亀徳港平均海面
鹿児島県 沖永良部島 二等水準点
10646
L020000010646 和泊港平均海面
鹿児島県 中之島 二等水準点
10745
L020000010745 中之島港平均海面
鹿児島県 宝島 二等水準点
10746
L020000010746 前籠漁港平均海面
鹿児島県 与論島 二等水準点
1074-7
L0200001074-7 茶花港平均海面
鹿児島県 諏訪之瀬島 電子基準点付属標
960729A
EL14429353601 切石港平均海面
鹿児島県 平瀬 二等三角点
平瀬
TR24530005401 平瀬平均海面
鹿児島県 サンドン岩 一等三角点
サンドン岩
TR14329161201 サンドン岩平均海面
沖縄県 宮古島 一等水準点
9801
L010000009801 平良港平均海面
沖縄県 石垣島 一等水準点
9901
L010000009901 石垣港平均海面
沖縄県 西表島 一等水準点
11245
L010000011245 船浦港平均海面
沖縄県 北大東島 二等水準点
10571
L020000010571 江崎港平均海面
沖縄県 粟国島 二等水準点
20077
L020000020077 粟国港平均海面
沖縄県 久米島 二等水準点
20081
L020000020081 兼城港平均海面
沖縄県 与那国島 二等水準点
20108
L020000020108 久部良港平均海面
沖縄県 伊江島 二等水準点
20113
L020000020113 伊江港平均海面
沖縄県 伊是名島 二等水準点
20125
L020000020125 勢理客港平均海面
沖縄県 多良間島 二等水準点
20129
L020000020129 前泊港平均海面
沖縄県 波照間島 二等水準点
20134
L020000020134 波照間港平均海面
沖縄県 渡名喜島 二等水準点
20140
L020000020140 渡名喜港平均海面
沖縄県 黒島 二等水準点
20144
L020000020144 黒島港平均海面
沖縄県 南大東島 二等水準点
20155
L020000020155 亀池港平均海面
沖縄県 伊平屋島 二等水準点
20164
L020000020164 島尻港平均海面
沖縄県 渡嘉敷島 二等水準点
20165
L020000020165 渡嘉敷港平均海面
沖縄県 座間味島 二等水準点
20173
L020000020173 座間味港平均海面
沖縄県 津堅島 二等水準点
20174
L020000020174 津堅港平均海面
沖縄県 小浜島 二等水準点
20176
L020000020176 小浜港平均海面
沖縄県 久高島 二等水準点
20177
L020000020177 徳仁港平均海面
沖縄県 鳩間島 二等水準点
20178
L020000020178 鳩間港平均海面
沖縄県 沖縄島 験潮場附属水準点
附30
L080000000030 中城湾平均海面
沖縄県 中御神島 三等三角点
神島
TR33623243401 中御神島平均海面
沖縄県 硫黄鳥島 三等三角点
硫黄鳥島
TR34128614801 硫黄鳥島平均海面

上記の離島において、衛星測位により標高を求める際は基準面補正量を考慮する必要があります。

測量法第11条第1項

※ 測量法 抜粋

(測量の基準)

第十一条  基本測量及び公共測量は、次に掲げる測量の基準に従つて行わなければならない。

一  位置は、地理学的経緯度及び平均海面からの高さで表示する。ただし、場合により、直角座標及び平均海面からの
    高さ、極座標及び平均海面からの高さ又は地心直交座標で表示することができる。

二  距離及び面積は、第三項に規定する回転楕円体の表面上の値で表示する。

三  測量の原点は、日本経緯度原点及び日本水準原点とする。ただし、離島の測量その他特別の事情がある場合に
    おいて、国土地理院の長の承認を得たときは、この限りでない。

四  前号の日本経緯度原点及び日本水準原点の地点及び原点数値は、政令で定める。