測量の日のページ
|
測量の日のページ
「測量の日」とは
いつ?6月3日
現在の測量法は昭和24年6月3日(法律第188号)に公布されました。満40年となった平成元年に、当時の建設省の主唱で6月3日を「測量の日」と決めました。
なぜ?測量・地図を多くの人に知って頂くために
測量は国土の利用、社会資本の整備等国民生活の安全性・快適性の向上に重要な役割を果たしてきましたが、測量についての国民の認識や社会的評価が必ずしも高いとはいえず、測量成果が不適切に扱われている問題も生じていました。
そのような状況の中で、国民に対し、測量における知識の普及・啓発を図るため「測量の日」が設けられました。
いつから?平成元年から
私達の生活に必要不可欠である測量の意義・重要性について、国民の理解と関心を一層高めることを目的に、国の機関や関係団体が関係機関の協力を得て、平成元年から毎年「測量の日」を中心に、全国各地で各種行事等の活動を行っています。
【測量の日関連イベント】
関東地方測量部における令和6年度の測量の日関連イベント
日時:5月22日(水) 10:00~16:00
場所:東京都千代田区永田町1丁目1番(国会前庭北地区)
日時:6月5日(水)~7日(金) 10:00~19:00(7日は17:00まで)
場所:新宿駅西口広場イベントコーナー
ミニ講演会のご案内
【関連報道発表資料】
関東地方測量部における令和6年度の測量の日関連イベントの報道発表資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
|