南極の地理空間情報
新着情報
・2024-04-18 「1,000万分1南極大陸」を新規公開しました。
・2022-03-18 「空中写真(単写真)(2003年以前撮影)」の標定図の下に一覧表を追加し、関連ページ等のURLを一部変更しました。
・2022-03-01 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:2,500南極地形図(楕円体高版)」、「1:2,500南極地形図(標高版)」、「1:250,000 南極衛星画像図(楕円体高版)」を更新しました。
・2021-03-25 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:50,000 南極地形図(標高版)」を新規公開しました。それに伴い「1:50,000 南極地形図(楕円体高版)」は公開中止しました。
・2021-03-24 トップページに新着情報を追加。サイト内の写真を新しくしました。
・2021-01-28 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:250,000南極衛星画像図(楕円体高版)」を小縮尺(広域表示)で表示されるようにしました。
・2021-01-21 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:2,500南極地形図(標高版)」を新規追加しました。
・2020-08-11 南極地域観測の令和元年度成果を地理院地図で公開しました。
(「1:2,500南極地形図(楕円体高版)」「1:2,500南極写真図」「1:50,000南極地形図(楕円体高版)」「1:250,000南極衛星画像図(楕円体高版)」を更新)
・2020-06-29 地理院地図の南極レイヤーについて、高さ情報が標高か楕円体高かを明示しました。
・2022-03-18 「空中写真(単写真)(2003年以前撮影)」の標定図の下に一覧表を追加し、関連ページ等のURLを一部変更しました。
・2022-03-01 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:2,500南極地形図(楕円体高版)」、「1:2,500南極地形図(標高版)」、「1:250,000 南極衛星画像図(楕円体高版)」を更新しました。
・2021-03-25 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:50,000 南極地形図(標高版)」を新規公開しました。それに伴い「1:50,000 南極地形図(楕円体高版)」は公開中止しました。
・2021-03-24 トップページに新着情報を追加。サイト内の写真を新しくしました。
・2021-01-28 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:250,000南極衛星画像図(楕円体高版)」を小縮尺(広域表示)で表示されるようにしました。
・2021-01-21 地理院地図の南極レイヤーについて、「1:2,500南極地形図(標高版)」を新規追加しました。
・2020-08-11 南極地域観測の令和元年度成果を地理院地図で公開しました。
(「1:2,500南極地形図(楕円体高版)」「1:2,500南極写真図」「1:50,000南極地形図(楕円体高版)」「1:250,000南極衛星画像図(楕円体高版)」を更新)
・2020-06-29 地理院地図の南極レイヤーについて、高さ情報が標高か楕円体高かを明示しました。
第1次南極地域観測隊(1956年)以来、毎次の観測隊に職員を連続して派遣し、担当している基本観測(定常観測部門)の測地観測である基準点測量、水準測量、重力・地磁気測量、GNSS(GPS)連続観測、写真測量による地形図作成等を通して、南極大陸における位置の基準を整備すると共に科学的・基礎的情報の整備に貢献しています。
関係機関等へのリンク
お問い合わせ先
南極の地理空間情報には国土地理院コンテンツ利用規約が適用されます。
南極観測全般に関するお問い合わせ(成果の内容に関するお問い合わせを含む)
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土交通省国土地理院 企画部国際課
国土交通省国土地理院 企画部国際課