東北地方測量部の紹介
|
東北地方測量部の紹介
概要
国土地理院は本院(茨城県つくば市)のほか、全国10ヶ所の地方測量部・支所からなっており、我が国の測量・地図作成の中枢機関として指導的役割を果たしています。
東北地方測量部は東北地方における測量と地図のインフォメーションセンターとして、地域との関わりの深い業務を担当しています。また、測量士・測量士補の国家試験を実施しています。
沿革
沿革
年 |
沿革と主なできごと |
1951年(昭和26年) |
国土地理院の前身である建設省地理調査所が、国土調査法に基づく地籍調査事業に必要な基準点測量(四等三角点の設置)を実施するため、全国13ケ所に支所を設置
東北地方には、山形、宮城、福島県支所を設置 |
1954年(昭和29年) |
山形、宮城、福島県支所を統合し仙台支所と改称 |
1958年(昭和33年) |
仙台支所を東北支所に改称 |
1960年(昭和35年) |
地理調査所が国土地理院に改称されると伴に東北支所も東北地方測量部に改称 |
1966年(昭和41年) |
仙台合同庁舎に移転 |
1981年(昭和56年) |
仙台第三合同庁舎に移転 |
2001年(平成13年) |
省庁再編成により国土交通省となる |
組織
平成31年4月1日現在

問い合わせ窓口
問い合わせ窓口
お問い合わせ内容 |
電話番号 |
窓口 |
代表 |
022-295-8611 |
管理課総務係 |
公共測量に関すること |
022-295-8613 |
測量課調査係 |
測量成果の閲覧・謄抄本交付に関すること |
022-295-8539 |
測量課調査係 |
測量成果の複製・使用承認に関すること |
022-295-8613 |
測量課調査係 |
三角点・水準点の移設に関すること |
022-295-8581 |
測量課 |
測量士・測量士補の試験・登録に関すること |
022-295-8611 |
管理課総務係 |
所在地
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-15 仙台第三合同庁舎9階
アクセス:仙台駅からJR仙石線 榴ヶ岡駅下車 徒歩10分
案内図 「地理院地図」で開きます。
(マウスの左ボタンドラッグで中心位置の移動、中ボタンで拡大・縮小ができます)
|