中学生のページ:DEM
|
DEM(数値標高モデル)
DEM(数値標高モデル)
航空レーザ測量とDEM(数値標高モデル)
航空レーザ測量
航空レーザ測量は、航空機に搭載したレーザを用いて高さを求める測量です。
高さはレーザの反射時間を計測して求めます。
計測したデータから建物などの高さを取り除き、地表面の標高を出しています。

DEM(数値標高モデル)
DEMデータは、地表面を等間隔の正方形に区切り、それぞれの正方形に中心点の標高値を持たせたデータです。
地上の5mは2万5千分の1地形図の図上では0,2ミリになります。
5mのDEMの場合、 2万5千分の1地形図の1cm正方には2,500のDEMデータが含まれます。
航空レーザのページへ

|