イベント・話題
開催中・開催予定のイベント
出前講座
国土地理院の職員が皆さんの学校等に伺い、測量・地図についてのお話をします。詳しくは国土地理院「出前講座」をご覧下さい。
イベント・話題
2018年(平成30年)
- 第12回「とやまみんなの地図作品展」優秀地図作品表彰式及び展示会が開催されました(平成30年11月23日)
- 福井市立鶉小学校において「地図教室と測量体験」を実施(平成30年11月9日)
- 福井市立上文殊小学校において「地図教室と測量体験」を実施(平成30年10月30日)
- 電子基準点を設置している富山市立新保小学校において出前授業を実施(平成30年10月30日)
- 第39回石川県高等学校測量技術コンテストが開催されました(平成30年10月30日)
- 平成30年度地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議を開催(平成30年10月2日)
- 「ジュニア防災フェスティバル(平成30年8月11日)」に「地図と防災パネル展示」で参加しました(平成30年8月11日)
- 「測量の日」関連行事 地図パネル展を「道の駅あらい」で実施しました (平成30年6月9日~10日)
- 験潮場と電子基準点の施設見学を実施(平成30年度)(平成30年6月6日)
- 南砺市立城端小学校で「地図教室と測量体験」を開催しました(平成30年6月5日)
- 「ジュニア防災フェスティバル(平成30年2月25日)」に「地図と防災パネル展示」で参加しました (平成30年2月25日)
- 平成29年度地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議「石川県分科会」を開催(平成30年1月24日)
2017年(平成29年)
- 富山大学理学部学生、北陸地方測量部を職場見学(平成29年12月21日)
- 富山大学人間発達科学部学生が北陸地方測量部で小巡検(平成29年12月4日)
- 第11回「とやまみんなの地図作品展」優秀地図作品展示会及び表彰式が開催されました(平成29年11月23日)
- 越前市北日野小学校で「地図教室と測量体験」を開催しました(平成29年11月10日)
- 平成29年度地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議を開催(平成29年10月31日)
- 第38回石川県高等学校測量技術コンテストが開催されました (平成29年10月20日)
- 鯖江市河和田小学校で「地図教室と測量体験」を開催しました (平成29年10月11日)
- 「ジュニア防災フェスティバル(平成29年8月11日)」に参加しました(平成29年8月11日)
- 電子基準点を設置している宝達志水町立宝達中学校で測量教室を行いました(平成29年7月1日)
- 「測量の日」関連行事 地図パネル展(金沢市)を実施しました(平成29年6月8日~10日)
- 熊本地震等災害対策関係功労者に感謝状を贈呈~北陸地方測量部管内の2団体に贈呈~(平成29年4月11日)
- 電子基準点を設置している三条市立栄中学校において出前授業を実施(平成29年3月8日)
- 「ジュニア防災フェスティバル」に参加しました(平成29年2月26日参加)(平成29年2月26日)
- 電子基準点を設置している新発田市立東中学校において出前授業を実施(平成29年2月20日)
- 平成28年度 地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議 新潟県分科会 を開催(平成29年2月7日)
- 電子基準点を設置している妙高市立斐太北小学校において出前授業を実施(平成29年1月31日)