関西G空間フォーラムin兵庫を開催 「GISとデータ利活用の歩み ~阪神・淡路大震災から30年~」

関西G空間フォーラムin兵庫(参加無料、事前申込が必要)

発表日時:2024年11月13日(水)14時00分

地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会(事務局:国土地理院近畿地方測量部)は、12月23日に「関西G空間フォーラムin兵庫」を開催します。
「GISとデータ利活用の歩み ~阪神・淡路大震災から30年~」をテーマに、阪神・淡路大震災を契機に普及・発展してきたGIS関連技術について、地理空間情報の先進的な利活用事例等の講演などを行います。

開催概要

日時

令和6年12月23日(月) 12:00~17:30

場所

兵庫県中央労働センター 2階大ホール及び201号室

内容

◆講演会(定員200名)(13:00~17:00)
◆地理空間情報の利活用に関する展示会(12:00~17:30)
 関西G空間フォーラムin兵庫チラシ(PDF形式:875KB)

主催

地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会 関西G空間フォーラムin兵庫実行委員会
 ・国土地理院近畿地方測量部   ・兵庫県   ・神戸市   ・(一社)兵庫県測量設計業協会
 ・(公社)日本測量協会関西支部   ・(一社)地理情報システム学会関西支部

参加申込

参加を希望される方は、12月17日(火)までに参加申込書に必要事項をご記入のうえ、メールにてご送付ください。
詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。


CPD

測量・建設の各CPDポイントの対象プログラムです。

取材

取材を希望される方は12月20日(金)17時までに国土地理院近畿地方測量部管理課(TEL:06-6941-4507)へ
ご連絡をいただけますようお願いします。
e-mail:gsi-kinki-kanri2=gxb.mlit.go.jp (=を@にして下さい

問い合わせ先

〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館
 国土交通省国土地理院 近畿地方測量部
   次長            芝  公成     TEL:06-6941-6090(直通)
   地理空間情報管理官 関口 泰徳     TEL:06-6941-4514(直通)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。