管内の地理情報
中部地方測量部
|
日本で一番高い三角点について
主な山岳標高
各県の面積 各県の位置情報(東西南北端点)このデータは、国土地理院が技術資料としてまとめた平成12年度版「日本の市区町村位置情報要覧」より抜粋したデータを世界測地系に変換したものです。
同書には日本全国の都道府県の位置情報のほか、各市区町村の位置情報が収録されています。 各端点は2万5千分の1地形図を使用して求め、重心位置は質量中心を計算して求めています。 詳しくは印刷物「日本の市区町村位置情報要覧」をご覧ください。(印刷物「日本の市区町村位置情報要覧」は(財)日本地図センターで販売しています) なお、このデータは日本測地系に基づく測定値を世界測地系に基づく値に単純変換したものです。 したがって、端数処理等の関係で精度が保証できませんので、あくまで参考の値としてご利用ください。 また、下表の東端・西端・南端・北端の文字からそれぞれの位置を地形図上で見ることができます。
( )は、2万5千分の1地形図名 電子基準点、三角点、水準点の設置点数一覧表を掲載しています。 この表は、毎年の4月1日現在で更新されます。 地盤変動調査 濃尾平野の地盤変動を、水準測量により調査しています。
|