2023年5月5日能登半島の地震の震源断層モデル(暫定)
作成:2023年5月18日 概要2023年5月5日に発生した能登半島の地震について、電子基準点やSAR干渉解析で得られた地殻変動を基に、震源断層モデル(矩形断層一様すべり)を以下の2つの場合について推定しました。それぞれの特徴は以下の通りです。
1)すべての断層パラメータを自由にして推定した場合
2)断層上端を深さ5kmに固定にした上で推定した場合
詳細については以下の添付ファイルをご覧ください。 添付資料
地震概要
このページの内容・画像を引用・転載される方へ本ウェブサイトで公開している情報(画像、図表、文字等)を利用する際は、国土地理院コンテンツ利用規約に従いご利用ください。
(研究成果利用状況の把握のため、引用先・転載先をお知らせいただければ幸甚です。) 問い合せ先地理地殻活動研究センター
地殻変動研究室 室長 宗包 浩志 (直通 029-864-6925) ![]() |