教職員対象の研修等で提供した資料
本ページに掲載する資料は、今までの教職員対象の研修等において国土地理院が情報提供した資料です。
本資料の情報が少しでも授業づくりの参考になれば幸いです。
なお、研修や説明会時点の資料のため、一部重複する部分や情報が古い場合もございますので、ご了承の上ご利用願います。
ゼロからわかる地理院地図と地理教育の道具箱(令和4年時点)
|
|
地域調査に地理教育の道具箱を使おう(令和4年時点)
|
地理教育の道具箱で学ぶ川のつくる地形と災害リスク(令和4年時点)
|
|
地形に刻まれる気候を地理院地図で見る(令和4年時点)
|
農業・食に関する地図表現(令和4年時点)
|
|
インバウンド等観光情報を地理院地図で表現する(令和4年時点)
|
日本の宗教を地理院地図で表現する(令和4年時点)
|
|
地域住民の年齢構成を考慮した避難対策(令和4年時点)
|
授業で使える地図のお話 (令和3年8月時点)
|
|
地理的分野におけるICTの活用 (令和2年11月時点)
|
地理院地図は、こんなに便利!(令和元年8月時点)
|
|
スマホによる地理院地図の防災的使い方、ハザードマップの使い方(令和元年8月時点)
|
問合せ
上記資料のオリジナルファイルが必要な方は、問合せフォームよりお問い合わせ下さい。
問い合わせフォーム
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。