しまね児童・生徒地図作品展

第5回 島根地区 主催:島根地理学会

作品展の概要

「しまね児童・生徒地図作品展」は、県内の小・中・高校の児童・生徒が地図への理解と親しみを深め、目的に応じた地図を作成する技術を正しく活用する能力を身につけることにより、地図利用の普及と向上を図ることを目的に、毎年11月に開催されています。

作品:宍道湖の湖底地形とヤマトシジミの生息環境

審査員特別賞・国土地理院長賞

作品名:「宍道湖の湖底地形とヤマトシジミの生息環境」

受賞者:島根大学教育学部附属中学校 2年 田坂理英子

作品主旨:宍道湖のしじみ漁は、おもに宍道湖大橋付近でしかやっていませんでした。だから、宍道湖の水深や地形に関係があるのではないかと思いました。そこで、宍道湖の立体地図を作成し、その上に「しじみの分布」「底質シルト・粘土含有率」「低層水の溶存酸素飽和領」をそれぞれめくれるように透明シートで表し、地形との関連を分かりやすく表現しました。


作品:世界遺産「石見銀山」 えっ?木部にも石見銀山領があったの?

日本地図センター理事長賞

作品名:「世界遺産「石見銀山」 えっ?木部にも石見銀山領があったの?」

受賞者:津和野町立木部中学校 3年 大井裕介、北谷陽平、竹長菜奈子、山本翔太

作品主旨:世界遺産である「石見銀山」を立体的に表現してみようと思い、地形模型を製作しました。私たちの住む木部にある「笹ヶ谷銅山」も「石見銀山領」であったことを知りました。総合的な学習の時間にこの銅山の「七番坑」に入坑させていただきましたが、この時の様子などもあわせてまとめることにしました。


作品:国土・地理 -わが里から調べてみて-

中国地方測量部長賞

作品名:「国土・地理 -わが里から調べてみて-」

受賞者:大田市立高山小学校 5年 武田神楽

作品主旨:わたしの住んでいる町は、動物や植物が豊かに育ち、豊かな自然に恵まれています。これから先も、みんなが安心してくらせるようにいつまでも自然を大切に守っていきたいと思って、この地図を作りました。     


作品:持田川の行方

中国地方測量部長賞

作品名:「持田川の行方」

受賞者:島根大学教育学部附属中学校 1年 成相毅

作品主旨:自分の家の近くにある持田川はどこから始まってどこへ流れてゆくのか気になったので調べました。川や川や田を分かりやすいように色分けしました。     


作品:堀川環境MAP

出雲科学館長賞

作品名:「堀川環境MAP」

受賞者:島根大学教育学部附属中学校 1年 槻宅涼子

作品主旨:自分の住んでいる松江の町の代表的名所の堀川の状態を調べて、今後、どうすればきれいになるのかを考えようと思い作成しました。堀川を実際にまわって、水や川の様子を観察し、それを表にまとめました。     


作品:「仮想水」総輸入量マップ

島根地理学会長賞

作品名:「仮想水」総輸入量マップ

受賞者:島根大学教育学部附属中学校 1年 上野泰成

作品主旨:食と地球環境のつながりに興味があったのでこの地図を作成しました。見やすい地図にするため、色紙などを使って工夫しました。