宇宙から国土をくまなくスキャンします! ―だいち2号による全国の変動分布図が完成―
発表日時:2023年3月28日(火)14:00
衛星データを活用した、日本全国の大地の動きを可視化した変動分布図を3月28日から初公開します。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する衛星「だいち2号(ALOS-2)」は、2014年の打ち上げから現在まで全国を観測してきました。
- 国土地理院は、この「だいち2号」の8年に及ぶ、レーダーの一種であるSAR※の観測データを用いて、干渉SAR時系列解析(資料1)を実施しました。これにより、全国の変動分布図が初めて完成しました。
- この結果は地理院地図(ウェブ地図)から確認でき、火山活動や地盤沈下などによる地表の変動の広がりが一目でわかります。
- この変動情報は、測量の基準(国家座標)の維持管理や、地盤沈下調査等の空間分解能の向上につながるため、今後、変動情報を用いた測量マニュアルの整備等により利用拡大を進めていきます。
- 今後も新しく追加された観測データを含めて解析を行うことで、変動分布図を更新していきます。
※ SAR(Synthetic Aperture Radar 合成開口レーダー)は、人工衛星等から地表に向けて電波を照射し、戻ってきた電波を受信し、往復にかかる時間により地表までの距離を面的に観測する技術です。
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)と干渉SAR時系列解析結果
参考資料
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院 測地部 宇宙測地課 課長 佐藤 雄大 TEL:029-864-4813 (直通)
課長補佐 石本 正芳 TEL:029-864-6881 (直通)
国土地理院 測地部 宇宙測地課 課長 佐藤 雄大 TEL:029-864-4813 (直通)
課長補佐 石本 正芳 TEL:029-864-6881 (直通)