北海道地方測量部のトピックス(平成21年度)

平成21年度の北海道地方測量部のトピックスをご紹介します

北海道地方測量部のトピックス(平成21年度)


写真:講演会風景

講演会風景

 国土地理院北海道地方測量部は、日本測量協会北海道支部と共催で、平成22年1月28日(木)に札幌第1合同庁舎講堂において、245名の参加者を得て『地理空間情報の高度活用を目指して』と題して、「第7回北海道測量技術講演会」を開催しました。
 今回の講演会では、冒頭に小牧国土地理院長から地理空間の整備と利活用に関する挨拶がありました。その後で、「地理空間情報」をキーワードに大学の学識経験者等の方々から講演をしていただきました。

1.講演内容及び講演資料(PDFファイル)

     GISを活用した情報の公開と共有化
      酪農学園大学 環境システム学部長・生命環境学科教授  金子 正美
      講演資料(PDF 3.2MB)

     地理空間情報の高度活用社会を目指した産学官の挑戦
      北海道大学大学院文学研究科 准教授 橋本 雄一
      講演資料(PDF 4.8MB)

     航空レーザ測量で捉えた微地形と植生三次元構造
     -世界自然遺産地域・知床での事例-

      国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室長 小荒井 衛
      講演資料(PDF 2.7MB)

     国土地理院における基盤地図情報の整備
      国土地理院地理空間情報部基盤地図情報課長 田中 大和
      講演資料(PDF 2.7MB)


2.基盤地図情報についてのアンケートによる皆様からの御意見

 講演後、来場者の方に、基盤地図情報に関する意識がどのようなものであるかを知るためのアンケートを記入していただきました。
 その中では、「今回の講演を聴いて『基盤地図情報』を使用してみたくなったか」の問いについて、9割近くの方から、使用したいとの回答をいただきました。既にかなりの人に対して基盤地図情報について周知できていますが、今回の講演でさらに使用してみたいという意識を高めていただくことができたのではないかと思われます。
 「『基盤地図情報』をどのように活用したいか」の問いについては、防災関連では「災害防災システムの構築」「災害時避難経路の作成」「災害履歴、地形変動・改変データベース作成」等、調査・研究関連では「砂防、急傾斜地における基礎調査」「環境調査分析」「地形・植生解析」等、測量・土木・地図作成関連では「主題図、土地利用図の作成」「道路構造物及び基礎地盤情報」「公共施設の総合的一元管理」「道路・上下水道の台帳」等、背景図・データベース関連では「GIS・GPSの背景図」「土地建物情報の背景図」「情報化施行のベース」等、その他として「福祉関係(独居高齢者・要支援者等の表示)」「鹿防除対策」等多様な利活用についての御提案、御意見をいただきました。今後の利活用推進のヒントとさせていただきます。
 

  <アンケート結果>
1)年齢について、次の中からお選び下さい。
  • 30歳未満 4%
  • 30歳~40歳 33%
  • 40歳~50歳 34%
  • 50歳以上 29%
2)「地理空間情報活用推進基本法」を、これまで知っていましたか?
  • 知っていた 74%
  • 知らなかった 26%
3)「基盤地図情報」を、これまで知っていましたか?
  • 知っていた 86%
  • 知らなかった 14%
4)本日の講演を聴いて、基盤地図情報を使ってみたいと思うようになりましたか?
  • はい 87%
  • いいえ 13%

写真:懇談会風景

懇談会風景

 北海道地方測量部は、平成21年11月16日(月)、KKRホテル札幌において、「地理空間情報に関する北海道地区産学官懇談会」を開催しました。
 本懇談会は、地理空間情報に係る情報と課題認識について、北海道地区における産学官の間で共有化を図り、地理空間情報の効果的な活用を推進することを目的として今年から設置したものです。国土地理院からの地理空間情報に関する情報提供の他、事前に実施した「地理空間情報の活用に関するアンケート調査」の報告、活発な質疑・意見交換が行われました。
 今後も年に1回のペースで本懇談会を開催し、産学官の間で情報の共有化を図っていきます。

1.日時 : 平成21年11月16日 13時00分~15時00分
2.場所 : KKRホテル札幌
3.議事
  1) 地理空間情報に関する国土地理院の最新の動向と国土地理院の対応について
  2) 地理空間情報の活用に関するアンケート調査結果について
  3) 報告に対する質疑及び意見交換
  4) その他

 [ 配布資料 ]
 [資料1]地理空間情報に関する北海道地区産学官懇談会委員名簿・地理空間情報に関する北海道地区産学官懇談会設置要綱(PDF 125KB)
 [資料2]安心で豊かな生活を営むことができる社会の実現(PDF 1.1MB)
 [資料3]地理空間情報に関わる施策の現状と課題(PDF 2.2MB)
 [資料4]地理空間情報の活用に関するアンケート調査結果の概要(PDF 694KB)
 [参考1]地理空間情報活用推進に関する実態調査報告書
 [参考2]地理空間情報の活用に関する調査結果
 [参考3]北海道における2500レベル基盤地図情報について

4.議事概要
  地理空間情報に関する北海道地区産学官懇談会議事概要(PDF 21KB)

写真:説明会風景

説明会風景

 北海道地方測量部は、平成21年10月9日(金)、札幌第1合同庁舎講堂において、公共測量の作業機関を対象に「平成21年度公共測量等説明会」を開催しました。
 説明会では、基盤地図情報の整備・更新・提供のあり方、セミ・ダイナミック補正、ワンストップサービス、製品仕様書・メタデータ、公共測量の手続き等について、当部職員よりそれぞれ説明を行い、公共測量を担当する作業機関から250名の参加がありました。
 

写真:講演会風景

講演会風景

 国土地理院は、平成21年9月7日(月)、札幌第1合同庁舎講堂において、「第1回基盤地図情報に関する会議」を開催しました。

 地理空間活用推進基本法で、基盤地図情報の整備・更新は、行政機関が連携して行うことが求められています。本会議は、道内で基盤地図情報の初期整備が終了した地域の行政機関を中心に集まっていただき、基盤地図情報の今後の整備・更新に関する情報提供・意見交換を行いました。

 出席された皆様、有り難うございました。

【出席者】
市町村
札幌市、岩見沢市、恵庭市、千歳市、北広島市、苫小牧市、登別市、安平町、喜茂別町、仁木町、余市町、八雲町、真狩村、赤井川村

北海道開発局
事業振興部、建設部、札幌開発建設部、石狩川開発建設部、小樽開発建設部、室蘭開発建設部、函館開発建設部、釧路開発建設部

北海道
建設部、農政部、空知支庁、石狩支庁、檜山支庁、小樽土木現業所、函館土木現業所
 


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。