6月3日は「測量の日」です
~地図と測量に関する行事を全国で実施~
発表日時:2025年5月20日 14時00分
概要
- 測量の意義及び重要性について、国民の皆様にわかりやすく伝え一層の理解を深めるとともに、地理空間情報のさらなる利活用の促進を図るため、国土交通省では平成元年度から毎年6月3日を「測量の日」として、普及啓発に努めております。
- 国土地理院では本院(茨城県つくば市)や各地方測量部等において、「測量の日」を中心に今年も全国各地で様々な関連行事を実施します。
測量は、私たちの生活や企業活動などに密接に関わっており、その成果である地図も欠かせないインフラとなっています。
国土地理院では、国民の皆様に測量と地図の重要性を御理解いただくため、全国各地で測量と地図に関するイベントを実施します。
主な関連行事
2025「測量の日」特別企画
- 日時:6月1日(日)9時30分~16時30分
- 場所:国土地理院「地図と測量の科学館」
問い合わせ先
取材を希望される方は、事前に、「測量の日」関連行事一覧の連絡先へご連絡をお願いいたします。
(問い合わせ先) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院 総務部
広報広聴室長 吉田 健一 029-864-4038
広報広聴室長補佐 津久井 誠 029-864-6254
国土地理院 総務部
広報広聴室長 吉田 健一 029-864-4038
広報広聴室長補佐 津久井 誠 029-864-6254