第28回全国児童生徒地図優秀作品展を開催
-全国の優秀作品から「国土交通大臣賞」、「文部科学大臣賞」、「審査員特別賞」を決定-
発表日時:2024年12月23日(月) 14時00分
全国児童生徒地図作品展連絡協議会(事務局:国土地理院)は、「第28回全国児童生徒地図優秀作品展」に推薦された作品の中から「国土交通大臣賞」、「文部科学大臣賞」、「審査員特別賞」を選定しました。
令和7年1月7日(火)に、「国土交通大臣賞」及び「文部科学大臣賞」の大臣表彰式を執り行うとともに、第28回全国児童生徒地図優秀作品展を4会場で開催します。
全国児童生徒地図優秀作品展は、各地の地図を使った教育や児童生徒の地図についての取組を広く紹介し、より一層の地図の普及啓発を促進することを目的として、平成9年度から毎年開催しています。
今回は全国で746校、4,236点の作品応募があり、このうち各地から推薦された優秀作品の中から有識者による選考が行われ、「国土交通大臣賞」、「文部科学大臣賞」、「審査員特別賞」を選定しました。
令和7年1月7日(火)に、「国土交通大臣賞」及び「文部科学大臣賞」の大臣表彰式を執り行うとともに、第28回全国児童生徒地図優秀作品展を4会場で開催します。
全国児童生徒地図優秀作品展は、各地の地図を使った教育や児童生徒の地図についての取組を広く紹介し、より一層の地図の普及啓発を促進することを目的として、平成9年度から毎年開催しています。
今回は全国で746校、4,236点の作品応募があり、このうち各地から推薦された優秀作品の中から有識者による選考が行われ、「国土交通大臣賞」、「文部科学大臣賞」、「審査員特別賞」を選定しました。
大臣賞・審査員特別賞の選定
- 国土交通大臣賞「「都賀川マイスター」をめざそう」
- 文部科学大臣賞「いつでも会える! わたしたちのまちは動物園?!マップ」
- 審査員特別賞「岐阜市の中の世界地図 ~あなたもわたしも岐阜市民~」
※別紙1 第28回全国児童生徒地図優秀作品展受賞者及び作品の紹介(PDF形式:795KB)
※別紙2 選考委員名簿(PDF形式:21KB)
大臣賞表彰式
日時:令和7年1月7日(火) 14時00分 から
場所:国土交通省4階大臣応接室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
※大臣賞表彰式の取材は、事前申込みが必要です。取材を希望される方は、1月6日(月)12時までに別紙3取材要領に基づきメールでお申し込みください。
※審査員特別賞につきましては、後日、受賞者の学校にて伝達式が行われる予定です。
※別紙3 取材要領(Word形式:24KB)
場所:国土交通省4階大臣応接室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
※大臣賞表彰式の取材は、事前申込みが必要です。取材を希望される方は、1月6日(月)12時までに別紙3取材要領に基づきメールでお申し込みください。
※審査員特別賞につきましては、後日、受賞者の学校にて伝達式が行われる予定です。
※別紙3 取材要領(Word形式:24KB)
作品展の開催場所及び期間
- 国土交通省国土地理院「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市北郷1)
令和7年1月4日(土)9時30分 から2月16日(日)16時30分まで(入館受付は16時00分まで) - 国土交通省1階展示コーナー(東京都千代田区霞が関2-1-3)
令和7年1月7日(火)9時30分 から1月15日(水)13時00分まで(土日祝の入館不可) - 科学技術館2階サイエンスギャラリー(東京都千代田区北の丸公園2-1)
令和7年1月16日(木)9時30分から1月20日(月)16時50分まで(入館は16時00分まで 入館料必要) - NHK大阪放送会館アトリウム(大阪府大阪市中央区大手前4-1-20)
令和7年1月23日(木)9時30分から1月27日(月)13時00分まで
資料 第28回全国児童生徒地図優秀作品展リーフレット (PDF形式:2.13MB)
問い合わせ先
国土地理院
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番地図測量広報相談官 菅原 準(直通 029-864-4462)
総務部広報広聴室長 塩見 和弘(直通 029-864-4038)