測量計算プログラムの例題と結果
測量計算プログラムの例題と結果
概要
この例題と結果は、測量計算プログラムの計算結果が正しいのかを確認するために使用することができます。必要な例題、結果をご利用下さい。
ファイルをダウンロードする方は、必要な「例題、結果」にカーソルを移動し、右クリックで「対象をファイルに保存」を選択して下さい。
なお、プログラムで読み込める形への変換に際しては、自己の責任において点検、良否の判断をして下さい。
使用上の注意
- 利用者は、無断で本データの全部若しくは一部を改変又は別のデータに組み込むことはできません。
- この例題と結果を使用して発生した直接的又は間接的な損害及び第三者から本データ使用者(個人、団体)に対してなされた損害賠償請求に基づく損害を含むいかなる損害についても責任を負いません。
- この例題と結果は、予告なく変更される場合があります。ご注意ください。
使用にあたって
- 例題と結果のうち、三次元網平均計算(観測方程式)は2例あります。
- 三次元網平均計算には、「日本のジオイド2011」ジオイド・モデルが必要な場合があります。
- 例題は楕円体高を入力与件としています。標高が必要な場合は、「日本のジオイド2011」ジオイド・モデルを適用して算出してください。
- 「日本のジオイド2011」ジオイド・モデルを測量等に利用する場合には、国土地理院ジオイド測量ホームページからダウンロードしてください。
- 「日本のジオイド2011」ジオイド・モデルに含まれるジオイド高メッシュ・データの一部または全部をそのまま複製し提供したり、営利目的で利用することはできません。
更新情報
- 平成14年 1月11日 XY・H平均図に「H網平均図」追加
- 平成14年 1月18日 XY・H結果の2.H網平均計算の高低角残差を一部訂正
- 平成14年 4月12日 BL網平均計算(観測方程式)、XY座標による方向角・距離の計算を掲載
- 平成21年10月 5日 XY及び高低網平均計算(観測方程式)の例題を変更
- 平成26年 6月30日 例題を「日本のジオイド2011」に対応
各種例題
XY座標による方向角及び基準面上の距離の計算
経緯度を換算してXY座標を求める計算
三次元網平均計算(2)(観測方程式)2014年6月30日 更新
お問い合わせ
質問等は以下のお問い合せフォームで受け付けています。