過去の御即位記念地図
平成の御即位記念地図

『 1:10000地形図 「東京中心部」 』 | |
即位礼開催場所 : | 皇居 |
地図使用 : | 縮尺1/1万日本語版・英語版,各1面,紙ケース入り |
刊行日 : | 平成2年11月12日 |
平成の御即位記念地図は、平成2年(1990年)11月12日に刊行しました。 即位の礼(即位礼正殿の儀)が執り行われた東京を対象地域としています。 基図は、昭和63年~平成元年に修正測量を行った1万分1地形図「上野」「日本橋」「新橋」「池袋」「新宿」「渋谷」の6図葉を用いて、皇居付近を中心に東西約10.2km、南北約7.3kmの範囲で作成しています。 当時作成していた1万分1地形図を用いて、御即位記念地図にふさわしい、優雅で落ち着きのある色合いの地形図を目指して作成したものです。 |
昭和の御即位記念地図

『 1:10000地形図 「京都近郊」 』 | |
即位礼開催場所 : | 京都御所 |
地図仕様 : | 縮尺1/1万 4面セット(一部英語注記有り) |
刊行日 : | 昭和3年9月10日 |
昭和の御即位記念地図は、陸地測量部(国土地理院の前身)が、昭和3年(1928年)9月10日に刊行しました。 即位の礼(即位礼紫宸殿の儀)が執り行われた京都を対象地域としています。 京都御所付近を中心に東西約9.1km、南北約15.3kmの範囲の地域を4面の図(「東北部」「東南部」「北西部」「西南部」)に分割して作成しています(大正と同様)。 大正の御即位記念地図を修正しているため、色使いは大正とほぼ同様にカラフルで華やかな地形図となっていますが、大正6年の地形図図式による表記や、修学院離宮を表示による一部延伸、英語の注記を一部取り入れた地形図となっています。 |
大正の御即位記念地図

『 1:10000地形図 「京都近傍図」 』 | |
即位礼開催場所 : | 京都御所 |
地図仕様 : | 縮尺1/1万 4面セット |
刊行日 : | 大正4年10月10日 |
大正の御即位記念地図は、陸地測量部(国土地理院の前身)が、大正4年(1915年)10月10日に刊行しました。 即位の礼(即位礼紫宸殿の儀)が執り行われた京都を対象地域としています。 京都御所付近を中心に東西約9.1km、南北約15.3kmの範囲の地域を4面の図(「東北部」「東南部」「北西部」「西南部」)に分割して作成しています。 明治42年の地形図図式を基本に多数の色を用いてカラフルで華やかな地形図となっています。 |