最終更新日:2025年3月28日

G空間EXPO2025における国土地理院のイベント

東京ビッグサイト及びwebにて開催し、様々なイベントを実施しました。

G空間EXPO2025について(終了しました)

東京ビッグサイトでは、G空間情報の最新動向について、講演・セミナーを実施したほか、最新の技術・製品・サービスなどの展示を行いました。
2025年1月22日(水)~2月7日(金)には、各出展者の見どころのほか、講演・セミナーのアーカイブ配信も行いました。
「G空間EXPO」は、G空間情報※の活用推進及び普及啓発を目的に2010年から開催しており、今回が14回目の開催でした。
※G空間情報(地理空間情報)とは、地図・衛星測位等から得られる「いつ・どこ」といった時間・位置の情報です。

【会場開催】(終了しました)2025年1月29日(水)~31日(金)10:00~17:00
                東京ビッグサイト 南ホール〔東京都江東区有明3-11-1
                https://www.bigsight.jp/
【オンライン開催】(終了しました)2025年1月22日(水)~2月7日(金)※実地開催と一部内容は異なります。
                   4展合同サイトhttps://springfair.nikkan.co.jp/
主催:G空間EXPO運営協議会
共催:日刊工業新聞社
※同時開催:国際宇宙産業展、防災産業展、グリーンインフラ産業展

Geoアクティビティコンテスト

 学生・教育関係者・有志の団体・個人等の方々が、G空間情報に関する先進的な取組、新たなサービスなどを展示とプレゼンテーションで紹介しました。
 参加者と来場者が出会い、新たなアイデアが生まれる場を提供しました。

【展示】
 日時:2025年1月29日(水)~31日(金) 10:00~17:00
 会場:東京ビッグサイト 南4ホール Geoアクティビティコンテストブース内
【プレゼンテーション】
 日時:2025年1月31日(金)12:30~
 会場:東京ビッグサイト 南4ホール G空間EXPOセミナー会場
 ※2025年1月22日(水)~2月7日(金)オンライン開催
【表彰式】
 日時:2025年1月31日(金)16:00~
 会場:東京ビッグサイト 南4ホール G空間EXPOセミナー会場

出展者・表彰作品について

SNSによる情報発信について

Geoアクティビティコンテストに関する情報発信の手段として、SNS(ソーシャルメディアネットワークサービス)を「SNS運用方針」のとおり活用しています。新しい情報を随時更新していますので是非ご覧ください。
Xのページへ 国土地理院SNS運用方針

報道発表

関連リンク

お問い合わせ

G空間EXPOに関するお問い合わせは、以下の問合せフォームにて受け付けております。

問い合わせフォーム
※内容の種類で、「G空間EXPOに関するお問い合わせ」を選択してください。

〈〈 担当:地理空間情報企画課 〉〉

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。