1:25,000活断層図「津島 改訂版」「桑名 改訂版」

養老-桑名-四日市断層帯とその周辺

位置図

位置図 1:25,000活断層図 養老-桑名-四日市断層帯とその周辺

1:25,000活断層図「津島 改訂版」の概要

1:25,000活断層図 津島 改訂版
断層索引図 津島 改訂版        1:25,000活断層図「津島 改訂版」(画像をクリックすると、「地理院地図」による閲覧ができます。)

今回の調査で得られたこと

 「津島(つしま) 改訂版(かいていばん)」図葉には、養老(ようろう)断層約21km、宮代(みやしろ)断層約1kmと、その他の推定活断層を表示しています。
 表示した活断層は、以下のとおりです。
断層名 断層について
1 養老(ようろう)断層 岐阜県養老町沢田から海津市南濃町吉田(図郭南端)まで、北北西~南南東-南方向に延びる本図葉内の長さ約21kmの縦ずれを主体とする活断層です。
養老町沢田付近は推定活断層となっており、その南東端から約2kmの間隔をおいて、同町竜泉寺付近から活断層が左雁行しながら複数箇所で活撓曲(とうきょく)を伴いながら図郭南端まで延びています。
また、海津市南濃町奥条など数カ所で活褶曲(しゅうきょく)(活背斜)が確認できます。
2 宮代(みやしろ)断層 養老町別庄の北(図郭北端)から同町橋爪の西まで、ほぼ南北方向に延びる本図葉内の長さ約1kmの縦ずれを主体とする活断層です。
図郭北端付近では二条の断層線が確認でき、西側の断層線は相対的に西側隆起(東落ち)の縦ずれ変位が確認できます。
注:断層の長さは本図に表示されている範囲です。
」は参考資料2の「7.用語の説明」を参照

地理院地図で活断層図「津島 改訂版」を見る。
活断層図「津島 改訂版」の解説書を読む。

1:25,000活断層図「桑名 改訂版」の概要

1:25,000活断層図 桑名 改訂版
断層索引図 桑名 改訂版        1:25,000活断層図「桑名 改訂版」(画像をクリックすると、「地理院地図」による閲覧ができます。)

今回の調査で得られたこと

 「桑名(くわな) 改訂版(かいていばん)」図葉には、養老(ようろう)断層約4km、桑名(くわな)断層約15km、北勢(ほくせい)多度(たど)撓曲(とうきょく)約10km、嘉例川(かれがわ)撓曲(とうきょく)約7km、麓村(ふもとむら)断層約11kmを表示しています。
 表示した活断層は、以下のとおりです。
断層名 断層について
1 養老(ようろう)断層 隣接する「津島 改訂版」図葉から連続し、岐阜県海津市南濃町吉田(図郭北端)から三重県桑名市多度町柚井(ゆい)付近まで、北北西-南南東方向に延びる本図葉内の長さ約4kmの活断層です。
2 桑名(くわな)断層 三重県桑名市多度町柚井付近から四日市市(いかるが)(ちょう)(図郭南端)まで、北北西-南南東~南西方向に緩やかな弧状を描いて延びる本図葉内の長さ約15kmの活断層です。全体的に雁行する多数の断層線と縦ずれ及び活撓曲が確認できます。また、桑名市西汰上(にしゆりあげ)では長さ約1kmの活褶曲(活背斜)が確認できます。
四日市市西大鐘町(にしおおがねちょう)の北から新名神高速道路付近まで、ほぼ南北方向に延びる長さ約1km区間(a)及び四日市市あかつき台からあがたが丘の南東まで、北東-南西方向に延びる長さ約3kmの区間(b)を新たに活断層として確認しました。
a区間では活断層の東側に活撓曲が確認できます。また、b区間では相対的に南東-東側隆起(北西-西落ち)の縦ずれ変位が確認できます。
3 北勢(ほくせい)多度(たど)撓曲 三重県いなべ市北勢町阿下喜(あげき)から桑名市多度町北猪飼(きたいかい)付近まで、西北西-東南東方向に延びる長さ約10kmの活断層です。一部区間に縦ずれ及び活撓曲が確認できます。また、いなべ市六石(ろっこく)から西側では、四条の断層線が確認できます。
4 嘉例(かれ)(がわ)撓曲 桑名市多度町北猪飼から東員町山田まで、ほぼ南北方向に延びる長さ約7kmの活断層です。一部区間に縦ずれ及び活撓曲が確認できます。
5 麓村(ふもとむら)断層 三重県いなべ市藤原町石川(図郭西端)から菰野町杉谷(図郭西端)まで、ほぼ南北方向に延びる本図葉内の長さ約11kmの活断層です。多数の断層線と縦ずれ及び活撓曲が確認できます。
注:断層の長さは本図に表示されている範囲です。
」は参考資料2の「7.用語の説明」を参照

地理院地図で活断層図「桑名 改訂版」を見る。
活断層図「桑名 改訂版」の解説書を読む。