火山変動監視観測網の最適化に関する研究

新規研究課題提案書

(課題提案者が記入)
提案課・室名
問い合せ先
課・室名:地理地殻活動研究センター地殻変動研究室
住所:茨城県つくば市北郷1番
TEL: 029-864-6925    FAX: 029-864-2655
担当者名:地殻変動研究室 今給黎哲郎
研究課題名 火山変動監視観測網の最適化に関する研究
研究制度名 特別研究
研究期間 平成17年4月~平成20年3月 (3年間)
1.課題分類 (3)防災・環境保全に貢献する研究開発
2.研究開発の背景・必要性 電子基準点網はやや広域の地殻変動に感度がよく火山活動の初期段階における深部の変動を検出するのに適し、山体に密着した気象庁等のGPS観測網は噴火直前に至る浅部の変動を検出するのに適しているが、単一の観測網として深部から浅部の活動の全貌を追跡するためには異なった仕様の観測点のデータを統合的に解析する適切な手法の開発が必要である。
3.研究開発の目的・目標 観測の設定が異なるGPS観測点の観測データを統合的に処理して火山活動に関連する地殻変動を活動の初期から噴火に至るまで連続的に追跡し、モデルの作成を可能とする。
4.研究開発の内容 1波長型受信機による局所観測網の観測データを2周波受信機によるGEONET観測局の観測データと統合的に処理する手法の開発、その結果の精度評価、得られた測位結果に基づくモデルの信頼度の検討、変動源の推定が有意であるかどうかの判断基準の設定を行う手法を開発する。
5.研究開発の方法、実施体制 実際の火山に展開中の1波長型GPS受信機データを観測実施機関から入手し、電子基準点データとの統合解析をネットワーク型解析等も含め種々の補正手法を比較検討し、その精度を評価する。また、モデル計算の信頼度を最終的に予想される観測誤差から推定する。
6.研究開発の種類 2.応用研究
要素技術はいくつか存在するので、実用的な監視システムへのインターフェース部分の検討・開発となる。
7.現在までの開発段階 2.試行段階
オフライン処理による個別の解析は事例があるが、ルーチンでの解析を行うには、解決すべき課題がある。
8.想定される成果と活用方針 気象庁等が展開している火山変動監視用のGPS観測網とGEONET観測網の統合的解析により火山活動の初期段階から最終段階について時間的・空間的に連続性の高い追跡を可能とする監視体制の構築につながる。
9.研究に協力が見込まれる機関名 気象庁(気象研究所)、独立行政法人防災科学技術研究所、独立行政法人産業技術総合研究所、北海道大学、東京大学
10.関係部局等との調整 国土地理院測地観測センター
国土地理院地理地殻活動研究センター宇宙測地研究室
11.備考  
火山変動監視観測網の最適化に関する研究