国土地理院の験潮業務の紹介、潮位データの提供、験潮場の保守・障害状況について掲載しています。
お知らせ (2019年12月12日更新)![]() 保守・障害情報を更新しました。(2019年12月12日)
保守・障害状況 |
潮位データ提供 |
験潮の概要![]() 国土地理院では土地の高さの基準を決めるために1872年から験潮(潮位観測)を行っています。 |
験潮の解説![]() 験潮(潮位観測)の解説です。用語の解説や東京湾の平均海面(TP)に準拠した潮位標高への計算方法など。 |
験潮儀一覧![]() これまで国土地理院で使用されてきた験潮儀を紹介しています。 |
その他の潮位データ提供![]() 過去に管理していた験潮場(鮎川、串本、深堀、外浦、岩崎、花咲)の1924年(大正13年)までの数値データです。 |