2019年6月18日山形県沖の地震の震源断層モデル(暫定)
作成:2019年6月20日
概要2019年6月18日に発生した山形県沖の地震について、GNSSで観測された地殻変動を基に震源断層モデル(矩形断層一様滑り)を推定しました。特徴は以下の通りです。 震源断層モデル(矩形断層一様滑りモデル)【東に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデル】
矩形は震源断層モデルを地表に投影した位置で、太い実線が断層上端。
図1.東に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデル及びGNSSデータの観測値と計算値 [PNG: 940KB] (左)水平成分、(右)上下成分。★印は震央、点は余震分布(気象庁一元化震源を使用)。 表1. 東に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデルパラメータ
【西に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデル】 図2.西に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデル及びGNSSデータの観測値と計算値 [PNG: 940KB] (左)水平成分、(右)上下成分。★印は震央、点は余震分布(気象庁一元化震源を使用)。 矩形は震源断層モデルを地表に投影した位置で、太い実線が断層上端。 表2. 西に傾き下がる断層面を仮定した場合の震源断層モデルパラメータ
※1 矩形断層1枚での推定結果。位置は断層の左上端を示す。( )内は誤差を示す(1σ)。 ※2 断層走向は震源分布を基に固定 ※3 剛性率は30GPaを仮定 ※4 GNSSデータの観測値は、迅速解(Q3解)を使用 【地理院地図での表示】 地理院地図3Dで表示した震源断層モデル(東に傾き下がる断層面) 震源断層モデルのkmlファイルは下記から入手可能です。 【震源断層モデル(東に傾き下がる断層面)のkmlファイル】 【震源断層モデル(西に傾き下がる断層面)のkmlファイル】 地理院地図上でkmlファイルを読み込み、3Dモデルで表示すれば、推定された震源断層面(茶色矩形)を3次元で見ることができます。 地理院地図の3D機能の説明 地震概要
このページの内容・画像を引用・転載される方へ本ウェブサイトで公開している情報(画像、図表、文字等)を利用する際は、国土地理院コンテンツ利用規約に従いご利用ください。
(研究成果利用状況の把握のため、引用先・転載先をお知らせいただければ幸甚です。) 問い合わせ先地理地殻活動研究センター
地殻変動研究室 室長 矢来 博司 (直通 029-864-6925) 主任研究官 小林 知勝 (直通 029-864-6156) |