洪水や土砂災害から命を守るアプリを募集!
発表日時:2018年10月3日 14時00分
国土交通省国土地理院
国土交通省水管理・国土保全局
国土交通省水管理・国土保全局
洪水や土砂災害から命を守るアプリを募集!
~防災に関する地理空間情報を活用した災害リスクの周知を目指す取り組みを実施~

図 アプリ開発による災害リスク情報(オープンデータ)の利活用イメージ
~防災に関する地理空間情報を活用した災害リスクの周知を目指す取り組みを実施~
国土地理院は10月3日から11月30日にかけて、水管理・国土保全局と協力し、洪水や土砂災害に関するオープンデータの活用を推進するため、スマートフォン等で活用いただける防災に役立つアプリケーション(以下「防災アプリ」という。)の公募を行います。平成30年度は、国土交通省ハザードマップポータルサイトから公開している洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域のデータなどを効果的に活用した防災アプリを募集します。 |

図 アプリ開発による災害リスク情報(オープンデータ)の利活用イメージ
公募テーマ
- 国土交通省ハザードマップポータルサイトから公開している洪水浸水想定区域データや土砂災害警戒区域データなどを効果的に活用したアプリ
- 平常時や災害時に、居住者等に対して災害の危険性を適時的確に伝えることができるアプリ
公募期間
平成30年10月3日(水)~11月30日(金)
※取り組みの詳細は、以下の国土地理院ウェブサイトに掲載している募集要項をご覧ください。
(参考)防災アプリ公募の取り組み http://www.gsi.go.jp/kikaku/bousai-app.html
※取り組みの詳細は、以下の国土地理院ウェブサイトに掲載している募集要項をご覧ください。
(参考)防災アプリ公募の取り組み http://www.gsi.go.jp/kikaku/bousai-app.html
審査・表彰
- 応募・提出いただいた防災アプリを対象に、有識者等による審査委員会で審査を行い、優れた機能を持つ防災アプリ(5作品程度)を選定・表彰します。
- 審査においては、1)災害時におけるリスク・コミュニケーションへの貢献、2)自助・共助の促進、3)災害リスクのわかりやすさ などの観点から評価します。
添付資料
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 国土地理院 応用地理部
環境地理情報企画官 諏訪部 順 TEL:029-864-6269(直通)
地理情報処理課長補佐 山崎 航 TEL:029-864-6922(直通)
FAX:029-864-1804
環境地理情報企画官 諏訪部 順 TEL:029-864-6269(直通)
地理情報処理課長補佐 山崎 航 TEL:029-864-6922(直通)
FAX:029-864-1804