地震災害の記憶を子供たちに ~地震への切なる思いを込めた「自然災害伝承碑」を伝えます~
発表日時:2020年1月15日(水)14時00分
今年1月17日は平成7年(1995)の阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)発生から25年となります。この記憶を風化させることなく後世に伝えるために、阪神・淡路大震災関連を含め新たに24基の自然災害伝承碑を公開しました。貴重なメッセージを防災地理教育等にご活用ください。 |
阪神・淡路大震災関連の自然災害伝承碑は、既に公開していた兵庫県神戸市の3基に加え、新たに5基(明石市2基、西宮市2基、宝塚市1基)をウェブ地図「地理院地図」に本日公開しました。公開している碑には、震災での被害状況、復興への歩みなど、後世に伝える内容が刻まれています。発生から25年が経ち、震災を経験していない若い世代の子供たちが増えてきました。昨年11月には神戸市において、ウォーキングツアーを開催し、「神戸港震災メモリアルパーク」や「慰霊と復興のモニュメント・1.17希望の灯り」を経由地として巡り、自然災害伝承碑に触れる機会を設けました。震災の記憶を風化させることなく自然災害伝承碑を通じて子供たちに伝えていきます。
自然災害伝承碑の掲載は、市区町村の協力のもとに行っています。今後も全国の市区町村に情報提供を引き続き呼びかけ、自然災害伝承碑の情報を定期的に更新し、公開して広く発信して行くとともに、活用方法を提示していきます。
今回の追加公開により、地理院地図における自然災害伝承碑の公開数は、45都道府県139市区町村の416基となります。
自然災害伝承碑の掲載は、市区町村の協力のもとに行っています。今後も全国の市区町村に情報提供を引き続き呼びかけ、自然災害伝承碑の情報を定期的に更新し、公開して広く発信して行くとともに、活用方法を提示していきます。
今回の追加公開により、地理院地図における自然災害伝承碑の公開数は、45都道府県139市区町村の416基となります。
慰霊と復興のモニュメント・1.17希望の灯り
(兵庫県神戸市)
添付資料
資料1 阪神・淡路大震災関連の「自然災害伝承碑」(PDF形式:306KB)
資料2 地震災害関連の「自然災害伝承碑」代表事例(PDF形式:303KB)
資料3 今回公開した「自然災害伝承碑」と伝承災害(PDF形式:139KB)
資料4 今回公開した「自然災害伝承碑」代表事例(PDF形式:321KB)
※自然災害伝承碑の詳しい情報につきましては、以下のウェブサイトをご覧ください。
「自然災害伝承碑」の取組 https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi.html
|
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 国土交通省 国土地理院
応用地理部 | 環境地理情報企画官 | 諏訪部 順 | TEL 029-864-6269(直通) |
応用地理部 | 地理情報処理課課長補佐 | 大角 光司 | TEL 029-864-6922(直通) |
FAX 029-864-1804 |
参考リンク
近畿地方測量部「【近畿】地震災害の記憶を子供たちに」https://www.gsi.go.jp/kinki/denshouhi200115.html
「【近畿】自然災害伝承碑」https://www.gsi.go.jp/kinki/denshouhi.html
「【近畿】自然災害伝承碑」https://www.gsi.go.jp/kinki/denshouhi.html