第12回全国児童生徒地図優秀作品展 受賞作品
第12回全国児童生徒地図優秀作品展 受賞作品
受賞作品一覧
国土交通大臣賞

作品名:「しずくの旅in長良川~川と人とのかかわり~」
受賞者:岐阜大学教育学部附属小学校 4年 成戸雪季(なるとゆき)
【選考委員会の講評】
全体的にデザインが良く、遠くから見て見栄えのする美しい作品に仕上がっており、このままポシターにしてもよいくらいである。川に関連する重要な施設を表現するために、独自に地図記号を定めたり、地形を詳しく表現するための断面図の作成など工夫がみられる。現地調査は広範にわたり、地元の人、施設を管理する人にインタビューをするなどして、分かりやすく結果をまとめている。
文部科学大臣賞

作品名:「吉野川中流域左岸の扇状地と湧水帯」
受賞者:徳島県県立阿波高等学校 2年 木内桂吾(きのうちけいご)
【選考委員会の講評】
これだけのものを現地調査していることはすごい。谷ごとに分類して等高線や湧水場所を色別に表現しているアイデアはすばらしく、既成図をうまく利用した作品である。地域図として20万分1地勢図の利用やそれぞれに縮尺を入れるなど、地図の使い方をよく知っている作品である。
審査員特別賞

作品名:「ぼくの通学路チェックポイントマップ」
受賞者:埼玉市立玉井小学校特別支援学級 6年 高橋遼

作品名:「中国新聞で報道された世界の国と紙面の面積」
受賞者:広島市立矢野小学校 6年 青本柚紀、青本 瑞季

作品名:「井吹台西町のがいろじゅたち」
受賞者:神戸市立井吹西小学校 3年 竹内颯

作品名:「富山市地場野菜MAP」
受賞者:富山大学人間発達科学部附属小学校 4年 八木仁志