温故知新で測量・地図の魅力を伝える ―測量機器や地図等の展示と写真展を開催―
測量機器や地図等の展示と写真展を開催
発表日時:2019年09月17日(火) 14時00分
測量機器や地図等の展示と写真展を開催
「近代測量150年」の記念事業として、明治から現代までの測量機器や地図を展示し、測量・地図の魅力を伝える写真展を新宿歴史博物館において実施します。
本年(2019 年)は明治2 年(1869 年)に近代測量事業が開始されてから満150 年に当たることから、近代測量150 年記念事業推進会議(国土地理院、(一社)全国測量設計業協会連合会、(一財)測量専門教育センター、(一社)地図協会、(一社)地図調製技術協会、(公社)日本測量協会、(公財)日本測量調査技術協会、(一財)日本地図センター)と(公財)新宿未来創造財団新宿歴史博物館が主催で、測量・地図作成の役割や重要性について多くの人に知っていただく取り組みを実施します。
今秋、新宿歴史博物館の特別展「測量×地図 測り・描き・守り・伝える」として測量機器や地図等の展示を行い、歩いて測った時代から衛星測量の時代まで、測量技術の進歩と地図の歴史を紹介します。
あわせて「測る人・描く人・守る人の魅力や使う人の楽しさを伝える」をテーマに実施しました写真コンテストの入賞作品「測量の現場で働く人たちの姿」、「測量器材を活用している場面」等の写真を展示します。
1.開催期間
2019年9月22日(日)から12月8日(日)まで
午前9時30分~午後5時30分(入館は5時まで) 休館日は第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)
2.開催場所
新宿区立新宿歴史博物館(東京都新宿区四谷三栄町12-16)
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/
※入館に際しての詳細は新宿歴史博物館にお問い合わせください。
3.新宿歴史博物館特別展チラシ
4.写真コンテスト入賞作品一覧
5.問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 国土交通省国土地理院
総務部広報広聴室長 折笠幸平 電話029-864-4038
総務部建設専門官 中村正美 電話029-864-6047
FAX029-864-3729