関西G空間フォーラム2017
開催概要
日時:平成29年11月22日(水) 9時30分~17時00分
場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)(大阪市北区茶屋町1-45)
主催:地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会 関西G空間フォーラム2017実行委員会
〔国土地理院近畿地方測量部、(一社)地理情報システム学会関西支部、 (公社)日本測量協会関西支部、(一社)大阪府測量設計業協会、(一社)日本写真測量学会関西支部〕
案内チラシ【PDF:635KB】
場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)(大阪市北区茶屋町1-45)
主催:地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会 関西G空間フォーラム2017実行委員会
〔国土地理院近畿地方測量部、(一社)地理情報システム学会関西支部、 (公社)日本測量協会関西支部、(一社)大阪府測量設計業協会、(一社)日本写真測量学会関西支部〕
案内チラシ【PDF:635KB】
プログラム
9:30~17:00 地理空間情報関連の機器・システム等の展示会(1階展示会場及び3階展示会場)
10:00~16:30 合同シンポジウム(3階常翔ホール)
【プログラム】(敬称略)
10:00~ 開会式 : 国土地理院近畿地方測量部長梶川昌三
第一部 第36回測量技術講演会
10:05~11:05 基調講演「ソーシャルメディアがつくる地理空間情報の利活用」 : 地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会会長
大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授 吉川 眞
11:05~11:55 特別講演「新しいステージに入ったG空間社会」 : 国土地理院企画部長 鎌田高造
11:55~13:10 休憩
第二部 第18回関西地域GIS自治体意見交流会
13:10~13:15 開会挨拶 : (一社)地理情報システム学会関西支部 大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授 田中一成
13:15~13:35 「豊中市におけるGISの構築・整備・活用について」 : 豊中市総務部情報政策課 八田祐次郎
13:35~13:55 「神戸市データアカデミーでのGIS活用」 : 神戸市企画調整局創造都市推進部 中川雅也
13:55~14:05 休憩
14:05~14:25 「道路台帳をベースとした門真市共通基盤地図の構築と統合型GISでの活用」 : 門真市まちづくり部土木課 松本貴晴
14:25~14:45 「自治体GISの活用動向~三重県域・熊本市等の事例から~」 : 国際航業株式会社事業推進部 溝淵真弓
14:45~15:15 休憩
第三部第6回合同パネルディスカッション「G空間社会の実現と自治体GIS」
15:15~16:25 パネルディスカッション
コーディネータ : 富田林市上下水道部下水道課 浅野和仁
パネリスト : 第一部及び第二部発表者
~16:30 閉会式 : (一社)大阪府測量設計業協会会長 北川育夫
10:00~16:30 合同シンポジウム(3階常翔ホール)
【プログラム】(敬称略)
10:00~ 開会式 : 国土地理院近畿地方測量部長梶川昌三
第一部 第36回測量技術講演会
10:05~11:05 基調講演「ソーシャルメディアがつくる地理空間情報の利活用」 : 地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会会長
大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授 吉川 眞
11:05~11:55 特別講演「新しいステージに入ったG空間社会」 : 国土地理院企画部長 鎌田高造
11:55~13:10 休憩
第二部 第18回関西地域GIS自治体意見交流会
13:10~13:15 開会挨拶 : (一社)地理情報システム学会関西支部 大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授 田中一成
13:15~13:35 「豊中市におけるGISの構築・整備・活用について」 : 豊中市総務部情報政策課 八田祐次郎
13:35~13:55 「神戸市データアカデミーでのGIS活用」 : 神戸市企画調整局創造都市推進部 中川雅也
13:55~14:05 休憩
14:05~14:25 「道路台帳をベースとした門真市共通基盤地図の構築と統合型GISでの活用」 : 門真市まちづくり部土木課 松本貴晴
14:25~14:45 「自治体GISの活用動向~三重県域・熊本市等の事例から~」 : 国際航業株式会社事業推進部 溝淵真弓
14:45~15:15 休憩
第三部第6回合同パネルディスカッション「G空間社会の実現と自治体GIS」
15:15~16:25 パネルディスカッション
コーディネータ : 富田林市上下水道部下水道課 浅野和仁
パネリスト : 第一部及び第二部発表者
~16:30 閉会式 : (一社)大阪府測量設計業協会会長 北川育夫
開催報告
『G空間社会の実現と自治体GIS』をテーマに開催し、約250名の皆様にご参加いただきました。
合同シンポジウムは、学識経験者や国、自治体、企業より幅広い年齢や経歴の方々による講演や発表、ディスカッションがあり、内容も最新の技術から自治体における活用術等と話題が豊富だったことから、大変熱気のあるシンポジウムとなりました。
また、地理空間情報関連の機器・システム等の展示会においては、新技術であるUAVやレーザー計測等の機器や、VR等の体験型の展示等が多数あり、多くの皆様にご来場いただきました。
シンポジウム会場 機器・システム等の展示会
合同シンポジウムは、学識経験者や国、自治体、企業より幅広い年齢や経歴の方々による講演や発表、ディスカッションがあり、内容も最新の技術から自治体における活用術等と話題が豊富だったことから、大変熱気のあるシンポジウムとなりました。
また、地理空間情報関連の機器・システム等の展示会においては、新技術であるUAVやレーザー計測等の機器や、VR等の体験型の展示等が多数あり、多くの皆様にご来場いただきました。
シンポジウム会場 機器・システム等の展示会