平成24年度調査研究年報

平成24年度調査研究報告

企画部

  • 平成24年度公共測量に関する課題の調査検討業務
  • 平成24年度地理情報標準の整備に関する調査検討業務
  • 地理空間情報(測量成果等)提供に関する標準ライセンス(利用規約)の導入に向けた調査検討業務
  • 数値地形図とCADデータの相互変換手法の開発に関する研究(第1年次)
 本文【PDF 375KB】

測地部

  • 基線場におけるトレーサビリティに関する調査研究(第3年次)
  • ジオイド・モデル改定に向けた解析手法の研究(第8年次)-新たなジオイド高データを使用したジオイド・モデルの構築-
  • 重力基準網の高度化に関する研究(第7年次)
  • 地磁気データの準リアルタイム提供に関する研究
  • VLBI2010に関する研究(第2年次)
  • 干渉SARによる地盤沈下監視の効率化及び測量成果の提供方法の研究(第4年次)
  • 干渉SARによる効率的な火山監視手法の研究
  • アジア太平洋地域における地殻変動監視の効率化に関する研究(第2年次)
  • REGMOSの高度化に関する研究(第6年次)
  • 自動測距測角装置の高度化に関する研究(第4年次)
  • 水準儀の視準線安定性に関わる諸要素の研究(第1年次)
  • 超長基線電波干渉計による高度測地観測に関する共同研究(第11年次)
  • 超長基線電波干渉計による高精度観測に関する共同研究(第6年次)
  • 超長基線電波干渉計による高精度観測に関する共同研究(第8年次)
  • 超長基線電波干渉計による高度測地観測に関する共同研究(第13年次)
  • 場所情報コードの利用技術に関する共同研究(第3年次)
 本文【PDF 3,186KB】

地理空間情報部

  • 地図表現が変更できる電子国土Webシステムの開発
 本文【PDF 482KB】

基本図情報部

  • 電子国土基本図(地図情報)と基盤地図情報のDB一元化について(第2年次)
  • 新型航空機SAR等の精度検証及びMMSによる道路更新用データ取得方法に関する研究(第2年次)
  • 2500レベル電子国土基本図データによる25000レベル地図表現技術の開発(電子地形図25000の刊行)
  • 数値地図(国土基本情報)道路中心線データに対応した道路の区間ID方式関連情報の整備について(第1年次)
 本文【PDF 973KB】

応用地理部

  • MODISデータの受信・取得、処理・解析に関する共同研究(第11年次)
  • 航空レーザ測量による活断層調査の高度化に関する研究開発(第4年次)
  • 地球地図の整備及び利活用手法に関する研究開発(第2年次)
  • 地球地図第3版整備のための技術開発(第1年次)
 本文【PDF 1,660KB】

測地観測センター

  • 高度な国土管理のための複数の衛星測位システム(マルチGNSS)による高精度測位技術の開発(第2年次)
  • 電子基準点のGPS近代化計画への対応に関する研究(第9年次)
  • 津波予測支援のためのGNSSリアルタイム解析に関する研究(第2年次)
 本文【PDF 908KB】

地理地殻活動研究センター

【地殻変動研究室・研究管理課 等】
  • ひずみ集中帯の地殻変動特性に関する研究(第3年次)
  • プレート境界の固着状態及びその変化の推定に関する研究(第2年次)
  • 測地観測に基づく地殻活動イベントの検知能力に関する研究(第2年次)
  • フィリピン地震火山監視強化と防災情報の利活用推進にかかる地殻変動観測研究(第3年次)
  • 測地データに基づく余効すべりと地震活動に関する研究(第3年次)
  • 日本アルプスの隆起運動に関する研究(第14年次)
  • 地殻変動データに基づく力源モデルによる火山活動の監視手法の開発に関する研究(第3年次)
  • 地殻変動計測のためのSAR画像分析の高度化に関する研究(第6年次)
  • SARデータによる地殻変動解析および地殻変動データに基づく力学的モデリングに関する研究(第3年次)
  • 地震波形データを利用した火山性地殻変動の検出と力源モデル推定に関する研究(第2年次)
  • プレート間カップリングの推定システムの高度化に関する研究(第2年次)
  • GPSデータを用いた短期的スロースリップイベントの検出に関する研究(第1年次)
  • 余効変動の発生メカニズムに関する研究(第1年次)
 本文【PDF 3,276KB】

【宇宙測地研究室】
  • 世界測地系における国内位置基準の監視の高度化に関する研究(第3年次)
  • GPSによる地殻変動監視の信頼性向上のための大気擾乱の影響評価に関する研究(第3年次)
  • 地殻変動監視能力向上のための電子基準点誤差分析の高度化に関する研究(第1年次)
  • 次世代GNSSの利用可能性に関する研究(第5年次)
  • 日本の標高基準系の絶対的位置決定技術の高度化に関する研究(第4年次)
  • 地殻上下変動計測の整合性向上に関する研究(第4年次)
  • SAR干渉解析における電離層誤差の定量評価及び軽減手法の構築
  • GPS測量等における電離層補正効果に関する研究
  • 将来の測地基準系の保持手法に関する研究(第1年次)
  • VLBI相関処理技術を利用した時空情報正当性検証に関する基礎研究(第4年次)
 本文【PDF 2,260KB】

【地理情報解析研究室】
  • 地震災害緊急対応のための地理的特性から想定した被害情報の提供に関する研究(第3年次)
  • 航空レーザーデータを用いた土地の脆弱性に関する新たな土地被覆分類の研究(第2年次)
  • 公共的屋内空間における三次元GISデータの基本的仕様と効率的整備方法の開発(第2年次)
  • 米軍空中写真の標定手法に関する研究(第2年次)
  • 場所情報コードと屋内測位に関する研究(第2年次)
  • 土地被覆分類の高精度化に関する研究(第2年次)
  • 時間情報を含む地理空間情報の効率的な更新手法に関する研究(第2年次)
  • リモートセンシング技術による災害のモニタリングに関する研究(第2年次)
  • 時系列土地被覆データを用いた国土変遷予測に関する研究(第2年次)
  • 地盤構成からみた地震被害の特性と対策に関する研究(第2年次)
  • 面積と角の歪みのバランスさせた地図投影法に関する研究(第2年次)
  • 地球地図データの精度向上に関する研究(第1年次)
  • 電子地理空間情報の長期保管における課題に関する研究(第1年次)
  • 活褶曲地帯における地震に伴う斜面変動と地形発達過程に関する研究(第3年次)
  • 東日本大震災の災害地理学的検証-「想定外」回避のためのハザード評価手法の再検討-(第1年次)
 本文【PDF 3,324KB】


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。