近代測量150年記念道の駅パネル展

 

近代測量150年を記念して「道の駅」でパネル展開催

 

 本年(2019年)は、明治政府に近代測量を行う機関が設置された1869年(明治2年)から満150年に当たります。国土地理院及び関係団体は、本年を「近代測量150年」と位置づけ、近代測量の歩みと発展を明らかにし、将来に繋げるための記念事業を展開します。
 その一つとして、全国の「道の駅」でパネル展を開催します。

近代測量150年とは

 2019年は、明治政府に近代測量を行う機関として、国土地理院の前身である「民部官(みんぶかん)庶務司(しょむつかさ)戸籍(こせき)地図(ちず)(かかり)」が設置された1869年(明治2年)から満150年に当たります。
 国土の開発事業の土台と言える測量・地図作成は、国の基本的な形を築き上げた多岐にわたる近代化への国家プロジェクトの一つとも言えます。
 明治から平成、そして新しい時代へ、国土を正確に把握し、管理するために実施した測量や地図作成は、第二次世界大戦以降の戦後復興、高度経済成長、防災対策等のインフラ整備の支えとなり、社会に果たす役割は非常に大きいものになっています。

関東地測管内のパネル展実施報告 ※パネル展は終了しました。御協力ありがとうございました。

問い合わせ先

〒102-0074
東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎9階
国土交通省国土地理院関東地方測量部
 次長    川島 悟 TEL 03-5213-2057
 管理課長 島根 剛 TEL 03-5213-2058

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。