最終更新日:2013年11月25日

「Geoアクティビティフェスタ」を開催しました。

G空間EXPO2013「Geoアクティビティフェスタ」

「Geoアクティビティフェスタ」は、昨年に引き続き2回目の開催となりました。
今年は、プレゼンターが28名、開催期間は3日間と規模を拡大し、さらに昨年Geoアクティビティフェスタで最優秀賞を受賞されたlisra河口氏による特別講演や、審査委員4名と受賞者3名(最優秀賞、優秀賞)によるパネルディスカッションを実施しました。

おかげさまで、3日間実施した各展示小間には、連日興味を持った方々が訪れて大変盛況でした。

16日には審査委員10名による審査が行われ、3日間実施した一般投票結果を踏まえ、審査員会を実施し審議の結果、最優秀賞1名、優秀賞2名、奨励賞6名が選ばれました。


最優秀賞

発表作品名 プレゼンター名
可視光通信とGPSによる高精度屋内外案内システム(PDF形式:2.09MB) 新潟大学大学院
  情報工学コース代表:牧野 秀夫 様 

優秀賞

発表作品名 プレゼンター名
Personal Cosmos ~ 地球データの新しい可視化の形(PDF形式:133KB) Personal Cosmos プロジェクトチーム    
代表:湯村 翼 様               
精密立体地質模型による地形情報・地質情報の可視化と,博物館やジオパーク等
での活用(PDF形式:528KB)
芝原 暁彦 様
(産業技術総合研究所 地質標本館)


奨励賞

発表作品名 プレゼンター名
過疎地域における移動販売の効率化と役割強化のためのウェブマップ
“もやいマップ”の開発と応用(PDF形式:853KB)
NPO法人urban design partners balloon
代表:鈴木 亮平 様             
雪国で生まれ育った待望の“クラウド型除雪管理支援システム”(PDF形式:525KB) 協同組合くびき野地理空間情報センター 様
GeoNLP -文章を自動的に地図化する地名情報処理システム-(PDF形式:286KB) GeoNLP開発チーム
代表:北本 朝展 様
ソーラーパネル、どこへ置く?(PDF形式:239KB) 大平 亘 様 
(ISAC Tokyo 2013 ソーラーパネルチーム)
ジオで教育を豊かにする「伊能社中の活動」(PDF形式:446KB) NPO 伊能社中
代表:田村 賢哉 様
国土地理院5mDEMと1948年米軍作成1/4800地形図による地形改変判読
 ー沖縄本島中南部切り土・盛り土分布ー(PDF形式:599KB)
渡邊 康志 様 、上原 富士男 様 、
辻 浩平 様

当日配布した資料はこちらから閲覧できます。(PDF形式:3.9MB)
※HP用に画質を落としています。

Geoアクティビティフェスタ審査発表&表彰式の写真

「Geoアクティビティフェスタ」とは以下のようなイベントです。

Geoアクティビティフェスタは、世の中にある様々な地理空間情報(G空間情報)に関する独創的なアイデア、ユニークな製品、画期的な技術、新たなサービス等について、展示や発表(プレゼン)を行う場を設け、関係者間の交流によりG空間情報の利活用の促進及び拡大に貢献することを目的としています。
 特に、これまで発表の機会の少なかった、個人レベルのアイデアや、教育機関での研究成果、民間事業者の製品・技術、NPOの取組など、潜在的なG空間情報の利活用事例を「発掘」することにより、新たなサービス・産業の創出や、既存サービス・製品の高度化・発展を目指します。

2012年からの変更(拡大)点

  • 東京・お台場にある日本科学未来館で開催。
  • G空間EXPO2013の開催期間中、3日間を通してのイベン。
  • 応募要件を拡大しG空間情報に関する課題を広く募集しました。
  • イベント期間中に行う審査については、プレゼンの内容ではなく、各展示スペースの展示内容及びその説明を基に行いました。
  • プレゼンターへの旅費等の扱いが前回と異なりました。(詳細は募集要項をご覧ください)

プレゼンターの応募対象について

プレゼンター応募対象者
 個人、グループ(団体)、学生、プロ、アマを問わず、どなたでもプレゼンターに応募していただけます。G空間情報の利活用に関する知識・経験等は問いません。ただし、イベント期間(平成25年11月14日(木)~16日(土)の3日間)を通して、日本科学未来館において展示を行い、期間中に1回のプレゼンを行うことができることを条件とします。
対象となる課題(展示・プレゼンの内容)
 G空間情報を活用したアプリ、システム、機器、端末、サービス、技術、地図成果、研究成果、活用事例等を対象とします。(既存のサービス、製品や、完成途中のものやアイデア段階のものでも、応募可能です)
 
プレゼンター募集要項(PDF形式:227KB)

イベントの流れ

  • まずは、プレゼンター応募用紙に、必要事項を記入の上、事務局までお送りください。(平成25年5月31日(金)で応募は締め切りました。
  • 応募のあった課題の中から、イベント期間中に展示やプレゼンをしていただく課題(30課題程度)について、選定委員会において選考し、選考通過者をプレゼンターとして決定します。選考結果については、事務局から全ての応募者に通知します。(平成25年7月12日(金)応募者への通知を行いました。
  • イベント期間中(平成25年11月14日(木)~11月16日(土))は会場内において各プレゼンターに割り当てられた「展示スペース」における展示(含む実演)と、プレゼンを行っていただきます。また、期間中に審査員による審査を行い、優秀な課題については表彰を行います。(平成25年11月16日(土)表彰式を実施しました。

問い合わせ先

本イベントに関する問合せは、以下の問い合わせフォームにて受け付けております。
問い合わせフォーム
※内容の種類で、「G空間EXPOに関するお問い合わせ」を選択してください。
 
《担当:企画部地理空間情報企画室 Geoアクティビティフェスタ事務局》 

関連リンク

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。