平成22年度調査研究年報

企画部

  • 平成22年度公共測量作業規程の準則に関する課題の検討業務

  • 平成22度地理情報標準の整備に関する調査検討業務

    本文 [PDF:168KB]


測地部

  • 三角点標高成果改定に関する調査研究

  • 基線場におけるトレーサビリティに関する調査研究(第1年次)

  • インテリジェント基準点・位置情報点の利活用推進に関する調査研究

  • 次世代の高度地域基準点測量に関する調査研究

  • 広帯域化・e-VLBI技術を活用した測地VLBI観測精度の向上と迅速な成果算出に関する研究(第2年次)

  • 極小アンテナを用いた次世代VLBIに関する研究(第6年次)

  • ジオイド・モデル改定に向けた解析手法の研究について(第6年次)

  • 重力基準網の高度化に関する研究(第5年次)

  • 地磁気時空間モデルを用いた磁気図作成の検討について(第3年次)

  • 地盤沈下監視の効率化および測量成果の提供方法の研究

  • SAR干渉画像を利用した地表変動の判読及び活用手法に関する研究

  • アジア太平洋地域地殻変動監視のための宇宙測地観測データ等の流通・活用推進体制の構築手法に関する研究

  • REGMOSの高度化に関する研究(第4年次)

  • 自動測距測角装置の高度化に関する研究(第2年次)

  • ニュースーパーインバールを使用した試験観測(第2年次)

  • 場所情報コードの利用技術に関する共同研究

  • 超長基線電波干渉計による高精度観測に関する共同研究(第4年次) 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA/ISAS)

  • 超長基線電波干渉計による高精度観測に関する共同研究(第6年次) 筑波大学

  • 超長基線電波干渉計による高度測地観測に関する共同研究(第9年次) 情報通信研究機構(NICT)

  • 超長基線干渉計による高度測地観測に関する共同研究(第11年次) 国立天文台

    本文 [PDF:7,594KB]


測図部

  • 地理識別子(地物共通ID)の体系化に関する調査研究

  • 電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」の提供

  • 電子国土基本図(地図情報)道路中心線データの整備

  • ALOS/PRISMの精度検証

  • 航空機搭載型合成開口レーダによるデータ緊急取得業務(新燃岳)

  • 地理識別子を活用する社会システムの実現に関する研究

  • 地上画素寸法0.5m以下級の衛星画像を用いた地図作成に関する共同研究(第1年次)

  • 電子国土基本図行政界の一元化の為の調査研究業務(沖縄・茨城地区)

    本文 [PDF:4,584KB]


地理調査部

  • 災害地理調査(平成22年梅雨前線による大雨に関する対応)

  • 地球地図ウェブマッピングサービスの試験構築

  • 地球地図品質基準案の作成及び品質管理ツールの開発について

  • MODISデータの受信・取得、処理・解析に関する共同研究

  • 航空レーザ測量による活断層調査の高度化に関する研究開発

    本文 [PDF:2,002KB]


地理空間情報部

  • 電子国土Webシステムの応用に関する研究

  • 地理空間情報プラットフォームの構築に関する共同研究

    本文 [PDF:578KB]


測地観測センター

  • 準天頂衛星による高精度測位補正に関する技術開発(最終年次)

  • リアルタイム解析の信頼性向上に関する研究

  • 電子基準点のGPS近代化計画への対応に関する研究

  • 電子基準点成果の高精度化に関する研究(第7年次)

  • 潮位観測とGPS観測を関連づけた地殻変動検出の研究

  • 験潮場井戸の応答特性調査

    本文 [PDF:6,074KB]


地理地殻活動研究センター

【地殻変動研究室】
  • 日本列島の地殻活動メカニズム解明の高度化に関する研究(第3年次)

  • 正確・迅速な地盤変動把握のための合成開口レーダー干渉画像の高度利用に関する研究(第3年次)

  • ひずみ集中帯の地殻変動特性に関する研究(第1年次)

  • 水準測量データの年周変動に関する研究(第2年次)

  • インドネシアにおける地震火山の総合防災策にかかる地殻変動観測研究

  • フィリピン地震火山監視強化と防災情報の利活用推進にかかる地殻変動観測研究(第1年次)

  • 測地データに基づく余効すべりと地震活動に関する研究(第1年次)

  • ゆっくり滑りの検出及び地震サイクルにおけるプレート間カップリングの時空間変化の推定(第4年次)

  • 地殻変動計測のためのSAR画像分析の高度化に関する研究(第4年次)

  • 過去の測地測量データの再解析に基づく地殻活動履歴の推定(第2年次)

  • 地殻変動データに基づく力源モデルによる火山活動の監視手法の開発に関する研究(第1年次)

  • SARデータによる地殻変動解析および地殻変動データに基づく力学的モデリングに関する研究(第1年次)

  • プレート境界面上の非定常すべりの検知能力に関する研究

  • FEP解析を応用した火山噴火の想定シナリオ作成手法の高度化(第3年次)

    本文 [PDF:7,100KB]


【宇宙測地研究室】
  • GPS統合解析技術の高度化(第2年次)

  • 世界測地系における国内位置基準の監視の高度化に関する研究(第1年次)

  • GPSによる地殻変動監視の信頼性向上のための大気擾乱の影響評価に関する研究(第1年次)

  • 日本の標高基準系の絶対的位置決定技術の高度化に関する研究(第2年次)

  • 次世代GNSSの利用可能性に関する研究(第3年次)

  • GPSリアルタイム解析の品質向上に関する研究(第2年次)

  • 地殻上下変動計測の整合性向上に関する研究(第2年次)

  • GPSのマルチパス誤差の定量的評価に関する研究(第1年次)

  • VLBI相関処理技術を利用した時空情報正当性検証に関する基礎研究(第2年次)

    本文 [PDF:3,889KB]


【地理情報解析研究室】
  • 地理空間情報の時空間化とその応用に関する研究(第3年次)

  • 合成開口レーダーによる地すべりの監視に関する研究(第3年次)

  • 地震災害緊急対応のための地理的特性から想定した被害情報の提供に関する研究(第1年次)

  • リモートセンシング技術を用いた効率的な災害状況把握の研究(第5年次)

  • 屋内測位の実用化に向けた研究(第2年次)

  • 写真測量による地表変位の計測による災害調査(第2年次)

  • 主題図を中心とした防災地理情報の有効利用に関する研究(第2年次)

  • 地球地図データの利活用に関する研究(第1年次)

  • 米軍空中写真の標定手法に関する研究(第1年次)

  • 表層崩壊の発生場および山地の地形分類に関する研究(第1年次)

  • 小笠原硫黄島の詳細な段丘編年と地殻変動観測による火山活動の解明(第2年次)

  • 活褶曲地帯における地震に伴う斜面変動と地形発達過程に関する研究(第1年次)

  • 航空レーザ測量データを用いた景観生態学図の作成と生物多様性データベース構築への応用-詳細地形データを用いた景観生態学図作成に関する研究―(第3年次)

    本文 [PDF:8,232KB]


鹿野山測地観測所

  • 機動的な全磁力観測に関する研究(第5年次)

  • dIdD磁力計の温度変化による影響に関する研究(第3年次)

    本文 [PDF:1,010KB]


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。