• 国土地理院採用HP
  • 「測る」
  • 「描く」
  • 「守る」
  • 「伝える」
【新着・更新情報】 
2023/ 7/20 【事務】2023年度官庁訪問(一般職 大卒程度 行政)の実施について(7/31~8/4)
2023/ 7/20 【事務】国土地理院業務説明会(一般職 大卒程度 行政)を開催します(7/28開催)
2023/ 7/ 3 【事務】2023年度官庁訪問(一般職大卒程度 行政)の実施について
2023/ 7/ 3 【技術】2023年度官庁訪問(一般職技術系(大卒程度)対象)の実施について
2023/ 6/16 【事務・技術】2023年度一般職官庁合同業務説明会の実施について(7/6開催)
2023/ 6/ 7 【関連情報】第52回国土地理院報告会をオンライン配信します。(配信期間6/8~6/30)
2023/ 6/ 5 【技術】2023年度 官庁訪問の実施について(総合職技術系(今年度合格者及び既合格者)対象)
2022/ 6/ 1 【事務】国土地理院業務説明会(一般職 大卒程度 行政)を開催します(6/14.21.23開催)
2023/ 5/29 【技術】国土地理院業務説明会(技術系:一般職向け)をオンライン開催します(6/27開催)
2023/ 5/17 【技術】2023年度 官庁訪問の実施について(総合職技術系(既合格者)対象)
2023/ 5/ 2 【技術】国土地理院個別相談会(技術系)をオンライン開催します(5/25~26、6/29~30開催)
2023/ 4/24 【技術】本府省合同業務説明会(東京都)を行います(4/26※Bグループ)
2023/ 4/ 7 【技術】国土地理院業務説明会(技術系)をオンライン開催します(4/24開催)
2023/ 3/ 6  採用担当TwitterInstagram公式アカウントを開設しました!
2023/ 2/ 9 【技術】合同業務説明会(札幌、名古屋、福岡)を行います(3/1~各地で開催)
2023/ 2/ 9 【事務】関東地区官庁オープンツアーを行います(3/10対面、3/15オンライン開催)
2023/ 2/ 9 【技術】関東地区官庁オープンツアーを行います(3/10開催)
2023/ 2/ 9 【事務・技術】職場訪問型個別説明会(全国)を行います(3/1~各地で開催)
2022/12/16 【技術】2022年度春の技術×国家公務員仕事OPENを開催します(2/21、2/24開催)
2022/11/ 1 【事務】国土地理院業務説明会(選考採用試験 社会人経験者・係長級 事務)について(11/21開催)
2022/11/ 1 【事務】令和4年度国土交通省国土地理院選考採用試験(社会人経験者・係長級(事務))のご案内について
2022/10/14 【技術】国土地理院業務説明会(技術系)をオンライン開催します(11/1~順次開催)
2022/ 9/29 【事務】令和4年度官庁訪問(一般職 高卒者試験 事務)について
2022/ 9/12 【事務】国土地理院オンライン業務説明会(一般職 高卒者試験 事務)について(9/28.30開催)
2022/ 7/20 【事務】令和4年度官庁訪問(8月実施 一般職大卒程度 行政)について
2022/ 7/20 【事務】国土地理院業務説明会(一般職 大卒程度 行政)を開催します(7/28開催)
2022/ 7/ 1 【事務】令和4年度官庁訪問(一般職大卒程度 行政)について
2022/ 7/ 1 【技術】令和4年度官庁訪問(一般職大卒程度 技術系)の実施について
2022/ 6/28 【事務・技術】2022年度一般職官庁合同業務説明会の実施について(7/7開催)
2022/ 6/16 【技術】本府省合同業務説明会(東京都)を行います(6/18※Aグループ)
2022/ 6/16 【技術】2022年度7月期総合職官庁訪問の実施について
2022/ 6/ 1 【事務】国土地理院業務説明会(一般職 大卒程度 行政)を開催します(6/15.22.24開催)
2022/ 5/20 【技術】国土地理院個別相談会(一般職・技術系)をオンライン開催します(6/15、6/17)
2022/ 5/20 【技術】国土地理院業務説明会(一般職・技術系)をオンライン開催します(6/13)
2022/ 5/20 【技術】国土交通省(技術系)直前相談会をオンライン開催します(5/23、6/14、6/16)
2022/ 5/16 【技術】2022年度6月期総合職官庁訪問(既合格者向け)の実施について
2022/ 5/10 内定が決まるまでの経験談(先輩職員のMY就活)を公開しました
2022/ 5/ 2 【技術】本府省合同業務説明会(東京都)を行います(5/11※Aグループ)
2022/ 5/ 2 【技術】本府省合同業務説明会(京都市)を行います(5/9※Aグループ)
2022/ 4/18 【技術】国土交通省(技術系)職種別相談会を行います(4/25オンライン、4/26対面)
2022/ 4/15 【技術】国土地理院個別相談会(技術系)をオンライン開催します(4/26~28、5/11~12開催)
2022/ 4/ 8 【技術】国土地理院業務説明会(総合職・技術系)をオンライン開催します(5/10、5/16開催)
2022/ 4/ 8 【技術】国土地理院業務説明会(技術系)をオンライン開催します(4/25開催)

国土地理院の任務

  • 測る

    測る

    国土の管理・保全のため、電子基準点や三角点、水準点等を全国に整備しています。これらは各種工事に必要な位置の基準として利用され、自動運転等で活用される位置情報サービスの基盤にもなっています。

  • 描く

    描く

    全ての地図の基礎となる地図や空中写真、地名等について全国土を対象に整備しています。これらは国土管理や防災対策を推進する上で重要な役割を担うほか、ハザードマップ等のベースに利用されています。

  • 守る

    守る

    測量・地図分野の最新技術を生かした災害対応関連施策を推進しています。災害時に緊急的に実施する測量や解析・写真判読により、被災状況の把握に必要な情報を速やかに提供しています。

  • 伝える

    伝える

    災害への事前の備えとして、土地の成り立ちや災害の履歴などの防災地理情報をわかりやすく提供しています。これらの情報を理解することで、災害時の適切な避難行動などにつながります。

国土地理院のひと、しごと

 
  • 内定が決まるまでの経験談
    (先輩職員のMY就活)

    若手職員による内定が決まるまでの経験談を掲載しています。

  • 職員クロストーク

    職員紹介

    若手からベテランまで、いろいろな世代の職員へインタビューした記事を掲載しています。

  • 職員のしごと
    (採用担当Facebookアーカイブス)

    採用担当Facebookに投稿した記事をカテゴリ別に掲載しています。

Copyright. Geospatial Information Authority of Japan.
ALL RIGHTS RESERVED.