東北OPENゼミ(技術系)のご案内
東北OPENゼミ(技術系)のご案内
国土地理院東北地方測量部は、人事院東北事務局主催の「東北OPENゼミ」に参加します。 当日は国土地理院の業務について説明し、皆様からの御質問にお答えいたします。 国土地理院を志望される方、興味のある方にとっては、業務に触れる良い機会となりますので、是非御参加ください。
※新型コロナウイルス感染症をめぐる状況により、中止または変更とさせていただく場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症をめぐる状況により、中止または変更とさせていただく場合がございます。
1.対象者
国家公務員採用一般職試験(大卒程度)受験予定者
【試験区分】技術系の全区分
【試験区分】技術系の全区分
2.日時・場所
【開催日時】令和5年3月3日(金)
[1]10:00~11:30(対面/オンライン)
[2]13:20~14:50(オンライン)
[3]15:30~17:00(オンライン)
【開催場所】仙台第三合同庁舎(仙台市宮城野区五輪1-3-15)
[1]10:00~11:30(対面/オンライン)
[2]13:20~14:50(オンライン)
[3]15:30~17:00(オンライン)
【開催場所】仙台第三合同庁舎(仙台市宮城野区五輪1-3-15)
3.内容
国土地理院の概要説明、若手職員との意見交換、質疑応答等
※基本はオンライン(Webex)での参加ですが、10:00~の回のみ対面での参加も可能です。
※基本はオンライン(Webex)での参加ですが、10:00~の回のみ対面での参加も可能です。
4.参加に必要なインターネット環境(オンライン参加者)
【接続に必要な環境・事前準備など】
• パソコンやスマートフォンなどの機器とインターネット環境が必要です。
• スピーカー機能が必要となります(マイクやカメラは必要ありません)。
• 本説明会は、「Cisco Webex Meeting」を用いて行います。
あらかじめアプリのダウンロードや初期設定に時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
• 質疑応答は、アプリのチャット機能を用いて行います。職員は口頭で回答します。
【接続方法】
• 参加者に対して、イベント開始までにイベント参加用のURLを送付します。
• イベント参加用のURLにアクセスし、名前を入力し参加してください
※通信料等は参加者においてご負担いただきます。あらかじめご了承ください。
• パソコンやスマートフォンなどの機器とインターネット環境が必要です。
• スピーカー機能が必要となります(マイクやカメラは必要ありません)。
• 本説明会は、「Cisco Webex Meeting」を用いて行います。
あらかじめアプリのダウンロードや初期設定に時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
• 質疑応答は、アプリのチャット機能を用いて行います。職員は口頭で回答します。
【接続方法】
• 参加者に対して、イベント開始までにイベント参加用のURLを送付します。
• イベント参加用のURLにアクセスし、名前を入力し参加してください
※通信料等は参加者においてご負担いただきます。あらかじめご了承ください。
5.参加申込み
2月3日(金)~2月24日(金)までに以下の連絡先へメールで申込みください。
(対面での定員は5名です。オンラインでの定員はありません。)
【連絡先】
国土地理院東北地方測量部管理課
TEL:022-295-8611(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)
メール:gsi-k+2-tohoku=gxb.mlit.go.jp (=を@にしてください)
申込み時に以下の内容をお知らせください。
(1)氏名
(2)電話番号(携帯電話可):急遽中止となった場合等に連絡します。
(3)メールアドレス
(4)希望する回([1]10:00~11:30 [2]13:20~14:50[3]15:30~17:00):いずれも内容は同じです。
(5)希望する参加方法
※お知らせいただいた個人情報は、採用業務のために使用するものであり、それ以外の目的で使用することはありません。
(対面での定員は5名です。オンラインでの定員はありません。)
【連絡先】
国土地理院東北地方測量部管理課
TEL:022-295-8611(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)
メール:gsi-k+2-tohoku=gxb.mlit.go.jp (=を@にしてください)
申込み時に以下の内容をお知らせください。
(1)氏名
(2)電話番号(携帯電話可):急遽中止となった場合等に連絡します。
(3)メールアドレス
(4)希望する回([1]10:00~11:30 [2]13:20~14:50[3]15:30~17:00):いずれも内容は同じです。
(5)希望する参加方法
※お知らせいただいた個人情報は、採用業務のために使用するものであり、それ以外の目的で使用することはありません。
6.新型コロナウイルス感染防止対策について(対面参加者)
- 新型コロナウイルス感染症をめぐる状況により、対面実施を中止または変更させていただく場合があります。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを着用して会場へお越しください。なお、職員もマスクを着用させていただきます。
- 発熱などの風邪のような症状があるなど体調不良の方は、会場への参加をお控えください。当日は検温を行い、平熱であることを確認のうえ、お越しください。