最終更新日:2024年12月26日

「測量の日」記念フェア2024

「測量の日」記念フェア2024報告

「測量の日」記念フェア2024は、盛況のうちに終了しました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
「測量の日」記念フェア2024 会場写真

開催概要

日時  : 令和6年6月3日(月) 12:00~17:00
場所  : ⼤阪合同庁舎第4号館 2階 第1,2共用会議室 (⼤阪市中央区⼤⼿前4-1-76)

主催  : 国⼟地理院近畿地⽅測量部、
      (⼀社)⼤阪府測量設計業協会、⼤阪⼟地家屋調査⼠会、 (公社)⽇本測量協会関⻄⽀部
後援  : 大阪府、「測量の日」近畿地区連絡協議会

プログラム

第26回 近畿地方測量技術発表会 13:00~16:30

【プログラム】(敬称略)
13:00~     開会挨拶
13:05~13:35 「基本測量に関する長期計画の策定」  国土地理院企画部  技術政策企画官  石山信郎
13:40~14:10 「点群測量の現状とBIM/CIM道路設計3DCADシステムのご紹介」  福井コンピュータ(株)   リーダー  福田義丈
14:15~14:45 「UAVを用いた河道の変動分析」  (株) 日本インシーク  西日本空間情報部  山岡賢祐
14:45~15:25 休憩 / 各展示者による1分スピーチ
15:25~15:55 「地籍調査について」  大阪府環境農林水産部農政室整備課計画指導グループ  技師  中岡治太
16:00~16:30 「土地家屋調査士が行う境界鑑定の手順」  境界問題相談センターおおさか推進委員会  委員長  京谷智弘
16:30~     閉会挨拶


パネル展、測量機器・システム展 12:00~17:00

【参加団体・企業等】
◆i-システムリサーチ(株) ◆大阪土地家屋調査士会◆(株)かんこう◆国土地理院近畿地方測量部◆(株)コノエ
◆(一社)GIS支援センター/(一社)大阪府測量設計業協会◆(株)日本インシーク◆(公社)日本測量協会関西支部◆(株)パスコ◆福井コンピュータ(株) (五十音順)

開催報告

6月3日の測量の日に、第26回近畿地方測量技術発表会とパネル展、測量機器・システム展を開催し、213名の皆様にご参加いただきました。
「測量の日」記念フェアは、コロナ禍により令和元年度以降は中止・縮小していましたが、今年度からコロナ以前と同じ規模に戻して完全対面で実施しました。
来場者からは「来年度以降もこの催しを続けて欲しい」との声も頂いていますので、来年度以降も継続していきたいと思います。