標高2000mから2500mの山
山名をクリックすると、地理院地図で山頂付近が表示されます。
山名<山頂名> | 所在等 | 標高 | 緯度経度 | 三角点名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
たいせつざん<あさひだけ> 大雪山<旭岳> | 石狩山地 | 2291m | 43度39分49秒 142度51分15秒 | 瓊多窟 | H20三角点標高改定 |
たいせつざん<ほくちんだけ> 大雪山<北鎮岳> | 石狩山地 | 2244m | 43度41分34秒 142度52分47秒 | 標高点 | |
たいせつざん<あいべつだけ> 大雪山<愛別岳> | 石狩山地 | 2113m | 43度42分28秒 142度51分26秒 | 三方崩 | H20三角点標高改定 |
たいせつざん<はくうんだけ> 大雪山<白雲岳> | 石狩山地 | 2230m | 43度39分40秒 142度54分21秒 | 大石狩岳 | |
とむらうしやま トムラウシ山 | 石狩山地 | 2141m | 43度31分38秒 142度50分56秒 | 富良牛山 | |
おぷたてしけやま オプタテシケ山 | 石狩山地 | 2013m | 43度28分13秒 142度45分06秒 | 美瑛岳 | H26三角点標高改定 |
びえいだけ 美瑛岳 | 石狩山地 | 2052m | 43度26分24秒 142度42分24秒 | ![]() | |
とかちだけ 十勝岳 | 石狩山地 | 2077m | 43度25分04秒 142度41分11秒 | 標高点 | |
にぺそつやま ニペソツ山 | 石狩山地 | 2013m | 43度27分21秒 143度01分56秒 | 標高点 | |
ぽろしりだけ 幌尻岳 | 日高山脈 | 2052m | 42度43分10秒 142度40分58秒 | 幌尻 | H26三角点標高改定 |
いわてさん 岩手山 | 奥羽山脈北部 | 2038m | 39度51分09秒 141度00分04秒 | 岩手山 | |
ちょうかいざん<しんざん> 鳥海山<新山> | 出羽山地 | 2236m | 39度05分57秒 140度02分56秒 | 測定点 | |
にしあづまやま 西吾妻山 | 奥羽山脈南部(吾妻山とその周辺) | 2035m | 37度44分18秒 140度08分27秒 | 標高点 | |
きたまただけ 北股岳 | 飯豊山地 | 2025m | 37度52分48秒 139度38分19秒 | 梅花皮 | |
いいでさん 飯豊山 | 飯豊山地 | 2105m | 37度51分17秒 139度42分26秒 | 飯豊山 | |
だいにちだけ 大日岳 | 飯豊山地 | 2128m | 37度49分58秒 139度39分37秒 | 標高点 | |
にょほうさん 女峰山 | 那須・日光 | 2483m | 36度48分41秒 139度32分11秒 | 標高点 | |
にょほうさん<おおまなごさん> 女峰山<大真名子山> | 那須・日光 | 2376m | 36度47分43秒 139度30分26秒 | 大真子 | H26三角点標高改定 |
にょほうさん<こまなごさん> 女峰山<小真名子山> | 那須・日光 | 2323m | 36度48分26秒 139度30分39秒 | 小真子 | |
たろうさん 太郎山 | 那須・日光 | 2368m | 36度49分04秒 139度28分58秒 | 太郎山 | H26三角点標高改定 |
なんたいさん 男体山 | 那須・日光 | 2486m | 36度45分54秒 139度29分27秒 | 測定点 | H15現地計測による標高改定 |
すかいさん 皇海山 | 那須・日光 | 2144m | 36度41分24秒 139度20分13秒 | 皇海山 | H26三角点標高改定 |
たいしゃくざん 帝釈山 | 南会津・尾瀬 | 2060m | 36度58分11秒 139度27分36秒 | 帝釈山 | |
くろいわやま 黒岩山 | 南会津・尾瀬 | 2163m | 36度54分32秒 139度23分37秒 | 黒岩山 | |
きぬぬまやま 鬼怒沼山 | 南会津・尾瀬 | 2141m | 36度52分58秒 139度22分18秒 | 鬼怒沼 | |
こまがたけ 駒ヶ岳 | 南会津・尾瀬 | 2133m | 37度02分51秒 139度21分13秒 | 測定点 | 会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ) |
ひらがたけ 平ヶ岳 | 南会津・尾瀬 | 2141m | 37度00分07秒 139度10分15秒 | 標高点 | |
けいづるやま 景鶴山 | 南会津・尾瀬 | 2004m | 36度57分25秒 139度12分38秒 | 標高点 | |
ひうちがたけ<しばやすぐら> 燧ヶ岳< ![]() | 南会津・尾瀬 | 2356m | 36度57分18秒 139度17分07秒 | 測定点 | |
しぶつさん 至仏山 | 南会津・尾瀬 | 2228m | 36度54分13秒 139度10分24秒 | 至仏山 | |
ほたかやま 武尊山 | 南会津・尾瀬 | 2158m | 36度48分19秒 139度07分57秒 | 武尊山 | 沖武尊山(おきほたかやま) |
こまがたけ 駒ヶ岳 | 越後山脈 | 2003m | 37度07分25秒 139度04分31秒 | 越駒ケ岳 | 越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ) 魚沼駒ヶ岳(うおぬまこまがたけ) |
なかのだけ 中ノ岳 | 越後山脈 | 2085m | 37度05分07秒 139度04分39秒 | 中ノ岳 | |
せんのくらやま 仙ノ倉山 | 越後山脈 | 2026m | 36度49分03秒 138度50分22秒 | 千倉山 | |
なえばさん 苗場山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2145m | 36度50分45秒 138度41分25秒 | 苗場山 | |
さぶりゅうやま 佐武流山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2192m | 36度46分20秒 138度40分14秒 | 佐武流 | |
しらすなやま 白砂山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2140m | 36度44分17秒 138度41分37秒 | 西川浦 | |
とりかぶとやま 鳥甲山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2038m | 36度50分21秒 138度35分02秒 | 鳥甲 | |
いわすげやま<うらいわすげやま> 岩菅山<裏岩菅山> | 苗場山・白根山・浅間山 | 2341m | 36度45分10秒 138度34分05秒 | 標高点 | いわすごやま<うらいわすごやま> |
いわすげやま 岩菅山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2295m | 36度44分31秒 138度33分34秒 | 岩菅山 | いわすごやま |
しがやま 志賀山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2037m | 36度42分01秒 138度30分57秒 | 標高点 | |
かさがたけ 笠ヶ岳 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2076m | 36度40分36秒 138度28分53秒 | 笠ケ岳 | |
よこてやま 横手山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2307m | 36度40分08秒 138度31分33秒 | 標高点 | |
しらねさん 白根山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2160m | 36度38分38秒 138度31分40秒 | 標高点 | 草津白根山(くさつしらねさん) |
もとしらねさん 本白根山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2171m | 36度37分22秒 138度31分55秒 | 標高点 | |
あずまやさん 四阿山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2354m | 36度32分30秒 138度24分47秒 | 標高点 | |
あずまやさん<ねこだけ> 四阿山<根子岳> | 苗場山・白根山・浅間山 | 2207m | 36度32分57秒 138度23分43秒 | 標高点 | |
ゆのまるやま 湯ノ丸山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2101m | 36度26分05秒 138度24分04秒 | 標高点 | |
かごのとやま<ひがしかごのとやま> 篭ノ登山<東篭ノ登山> | 苗場山・白根山・浅間山 | 2228m | 36度25分10秒 138度26分50秒 | 籠塔山 | H26三角点標高改定 |
おぐらさん 御座山 | 関東山地 | 2112m | 36度02分02秒 138度36分24秒 | 標高点 | |
さんぽうやま 三宝山 | 関東山地 | 2483m | 35度55分03秒 138度43分40秒 | 国師岳2 | |
こぶしがたけ 甲武信ヶ岳 | 関東山地 | 2475m | 35度54分32秒 138度43分44秒 | 標高点 | |
みずがきやま 瑞牆山 | 関東山地 | 2230m | 35度53分36秒 138度35分31秒 | 標高点 | |
けんとくさん 乾徳山 | 関東山地 | 2031m | 35度49分23秒 138度42分54秒 | 標高点 | |
くもとりやま 雲取山 | 関東山地 | 2017m | 35度51分20秒 138度56分38秒 | 雲取山 | |
はくせきさん 白石山 | 関東山地 | 2036m | 35度53分58秒 138度52分41秒 | 白石 | しろいしやま 和名倉山(わなぐらやま) |
からまつおやま 唐松尾山 | 関東山地 | 2109m | 35度52分04秒 138度50分43秒 | 唐松尾 | |
おおぼらやま(ひりゅうやま) 大洞山(飛龍山) | 関東山地 | 2077m | 35度50分24秒 138度53分32秒 | 標高点 | |
だいぼさつれい 大菩薩嶺 | 関東山地 | 2057m | 35度44分56秒 138度50分44秒 | 大菩薩 | |
こがねざわやま 小金沢山 | 関東山地 | 2014m | 35度43分01秒 138度51分24秒 | 雨沢 | |
やけやま 焼山 | 妙高山とその周辺 | 2400m | 36度55分15秒 138度02分09秒 | 焼山 | |
ひうちやま 火打山 | 妙高山とその周辺 | 2462m | 36度55分22秒 138度04分05秒 | 火打山 | |
みょうこうさん 妙高山 | 妙高山とその周辺 | 2454m | 36度53分29秒 138度06分48秒 | 標高点 | |
くろひめやま 黒姫山 | 妙高山とその周辺 | 2053m | 36度48分48秒 138度07分38秒 | 標高点 | |
たかつまやま 高妻山 | 妙高山とその周辺 | 2353m | 36度48分00秒 138度03分07秒 | 高妻山 | |
うつくしがはら<おうがとう> 美ヶ原<王ヶ頭> | 筑摩山地 | 2034m | 36度13分33秒 138度06分27秒 | 美ケ原 | |
よこだけ 横岳 | 霧ヶ峰・八ヶ岳 | 2480m | 36度05分15秒 138度19分12秒 | 標高点 | |
しまがれやま 縞枯山 | 霧ヶ峰・八ヶ岳 | 2403m | 36度04分32秒 138度19分52秒 | 標高点 | |
ごんげんだけ<にしだけ> 権現岳<西岳> | 霧ヶ峰・八ヶ岳 | 2398m | 35度57分00秒 138度20分06秒 | 標高点 | |
あさひだけ 朝日岳 | ![]() | 2418m | 36度49分36秒 137度43分48秒 | 雪倉 | |
のりくらだけ 乗鞍岳 | ![]() | 2469m | 36度47分19秒 137度47分57秒 | 標高点 | |
けかつやま 毛勝山 | ![]() | 2415m | 36度42分04秒 137度35分27秒 | 毛勝山 | H26三角点標高改定 |
ねこまたやま 猫又山 | ![]() | 2378m | 36度40分52秒 137度35分25秒 | 猫又 | |
くわさきやま 鍬崎山 | ![]() | 2090m | 36度32分24秒 137度28分41秒 | 鍬崎山 | |
しゃくじょうだけ 錫杖岳 | ![]() | 2168m | 36度16分55秒 137度32分50秒 | 標高点 | |
ありあけやま 有明山 | ![]() | 2268m | 36度23分28秒 137度46分14秒 | 有明山 | ありあけさん |
やけだけ 焼岳 | ![]() | 2455m | 36度13分37秒 137度35分13秒 | 焼岳 | |
てらしやま 輝山 | ![]() | 2063m | 36度11分39秒 137度31分20秒 | 貝塩 | |
かまがみね 鎌ヶ峰 | ![]() | 2121m | 36度01分36秒 137度35分57秒 | 鎌ケ峰 | |
はちもりやま 鉢盛山 | ![]() | 2447m | 36度05分12秒 137度45分17秒 | 鉢盛山 | H26三角点標高改定 |
きょうがたけ 経ヶ岳 | 木曽山脈 | 2296m | 35度54分46秒 137度51分45秒 | 経ケ岳 | |
おおだないりやま 大棚入山 | 木曽山脈 | 2375m | 35度50分53秒 137度48分36秒 | 大棚入 | |
あんぺいじやま 安平路山 | 木曽山脈 | 2363m | 35度37分50秒 137度46分28秒 | 二ツ薙 | |
すりこぎやま 摺古木山 | 木曽山脈 | 2169m | 35度36分46秒 137度44分15秒 | 摺小木山 | |
えなさん 恵那山 | 木曽山脈 | 2191m | 35度26分37秒 137度35分50秒 | 標高点 | |
くしがたやま 櫛形山 | 赤石山脈北部 | 2052m | 35度35分12秒 138度22分09秒 | 奥仙重 | |
おくちゃうすやま 奥茶臼山 | 赤石山脈南部 | 2474m | 35度29分06秒 138度04分09秒 | 奥茶臼山 | |
いけぐちだけ 池口岳 | 赤石山脈南部 | 2392m | 35度19分49秒 138度02分18秒 | 標高点 | |
だいむげんざん 大無間山 | 赤石山脈南部 | 2330m | 35度15分22秒 138度09分42秒 | 大無間山 | だいむけんざん H26三角点標高改定 |
ふどうがたけ 不動岳 | 赤石山脈南部 | 2172m | 35度14分08秒 138度02分28秒 | 不動ケ岳 | H26三角点標高改定 |
くろぼうしがたけ 黒法師岳 | 赤石山脈南部 | 2068m | 35度11分46秒 138度01分46秒 | 黒法師岳 | H26三角点標高改定 |
あおなぎやま 青薙山 | 赤石山脈南部 | 2406m | 35度22分11秒 138度13分43秒 | 青薙岳 | |
やんぶし 山伏 | 身延山地 | 2013m | 35度18分16秒 138度17分07秒 | 山伏峠 | H22三角点改測 |
さんぽうくずれやま 三方崩山 | 白山山地 | 2059m | 36度10分44秒 136度51分37秒 | 三方崩岳 | |
はくさんしゃかだけ 白山釈迦岳 | 白山山地 | 2053m | 36度09分08秒 136度44分08秒 | 釈迦岳 | |
べっさん 別山 | 白山山地 | 2399m | 36度06分20秒 136度45分57秒 | 別山 |