標高3000mから3500mの山
山名をクリックすると、地理院地図で山頂付近が表示されます。
山名<山頂名> | 所在等 | 標高 | 緯度経度 | 三角点名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
たてやま<おおなんじやま> 立山<大汝山> | ![]() | 3015m | 36度34分33秒 137度37分11秒 | 標高点 | |
やりがたけ 槍ヶ岳 | ![]() | 3180m | 36度20分31秒 137度38分51秒 | 標高点 | |
おおばみだけ 大喰岳 | ![]() | 3101m | 36度20分09秒 137度38分45秒 | 標高点 | |
なかだけ 中岳 | ![]() | 3084m | 36度19分47秒 137度38分48秒 | 標高点 | なかのだけ |
みなみだけ 南岳 | ![]() | 3033m | 36度19分08秒 137度39分03秒 | 北穂高 | |
きたほたかだけ 北穂高岳 | ![]() | 3106m | 36度18分09秒 137度39分07秒 | 標高点 | |
からさわだけ 涸沢岳 | ![]() | 3110m | 36度17分45秒 137度38分49秒 | 標高点 | |
おくほたかだけ 奥穂高岳 | ![]() | 3190m | 36度17分21秒 137度38分53秒 | 標高点 | |
まえほたかだけ 前穂高岳 | ![]() | 3090m | 36度16分55秒 137度39分38秒 | 穂高岳 | |
のりくらだけ<けんがみね> 乗鞍岳<剣ヶ峰> | ![]() | 3026m | 36度06分23秒 137度33分13秒 | 乗鞍岳 | |
おんたけさん<けんがみね> 御嶽山<剣ヶ峰> | 御嶽山とその周辺 | 3067m | 35度53分34秒 137度28分49秒 | 測定点 | |
せんじょうがたけ 仙丈ヶ岳 | 赤石山脈北部 | 3033m | 35度43分12秒 138度11分01秒 | 前岳 | |
きただけ 北岳 | 赤石山脈北部(白根山) | 3193m | 35度40分28秒 138度14分20秒 | 測定点 | H16現地計測による標高改定 |
あいのだけ 間ノ岳 | 赤石山脈北部(白根山) | 3190m | 35度38分46秒 138度13分42秒 | 相ノ岳 | H26三角点標高改定 |
のうとりだけ<にしのうとりだけ> 農鳥岳<西農鳥岳> | 赤石山脈北部(白根山) | 3051m | 35度37分29秒 138度13分49秒 | 標高点 | |
のうとりだけ 農鳥岳 | 赤石山脈北部(白根山) | 3026m | 35度37分16秒 138度14分13秒 | 農鳥山 | |
しおみだけ 塩見岳 | 赤石山脈北部 | 3052m | 35度34分23秒 138度11分01秒 | 標高点 | R2写真測量による標高改定 |
ひがしだけ(わるさわだけ) 東岳(悪沢岳) | 赤石山脈南部 | 3141m | 35度30分03秒 138度10分57秒 | 標高点 | あずまだけ 荒川東岳(あらかわひがしだけ) |
あらかわだけ<なかだけ> 荒川岳<中岳> | 赤石山脈南部 | 3084m | 35度29分48秒 138度10分01秒 | 荒川岳 | H26三角点標高改定 |
あらかわだけ<まえだけ> 荒川岳<前岳> | 赤石山脈南部 | 3068m | 35度29分39秒 138度09分51秒 | 標高点 | |
あかいしだけ 赤石岳 | 赤石山脈南部 | 3121m | 35度27分40秒 138度09分26秒 | 赤石岳 | H26三角点標高改定 |
ひじりだけ<まえひじりだけ> 聖岳<前聖岳> | 赤石山脈南部 | 3013m | 35度25分22秒 138度08分23秒 | 標高点 |