新潟県の山
山名をクリックすると、地理院地図で山頂付近が表示されます。
山名<山頂名> | 所在等 | 標高 | 緯度経度 | 三角点名等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
いとうだけ 以東岳 | 朝日山地 | 1772m | 38度20分35秒 139度50分57秒 | 以東ケ岳 | H22三角点標高改定 |
わしがすやま 鷲ヶ巣山 | 朝日山地 | 1093m | 38度13分19秒 139度40分08秒 | 鷲ケ巣山 | |
しんぼだけ 新保岳 | 朝日山地 | 852m | 38度21分40秒 139度30分39秒 | 新保岳 | |
えぶりさしだけ![]() | 飯豊山地 | 1636m | 37度56分33秒 139度36分32秒 | ![]() | |
きたまただけ 北股岳 | 飯豊山地 | 2025m | 37度52分48秒 139度38分19秒 | 梅花皮 | |
だいにちだけ 大日岳 | 飯豊山地 | 2128m | 37度49分58秒 139度39分37秒 | 標高点 | |
にのうじだけ 二王子岳 | 飯豊山地 | 1420m | 37度53分59秒 139度29分57秒 | 二王子岳 | |
ごずさん 五頭山 | 飯豊山地 | 912m | 37度48分04秒 139度20分44秒 | 小倉 | |
こうようざん 高陽山 | 飯豊山地 | 1126m | 37度43分45秒 139度38分59秒 | 高陽山 | H26三角点標高改定 |
ひらがたけ 平ヶ岳 | 南会津・尾瀬 | 2141m | 37度00分07秒 139度10分15秒 | 標高点 | |
けいづるやま 景鶴山 | 南会津・尾瀬 | 2004m | 36度57分25秒 139度12分38秒 | 標高点 | |
みかぐらだけ 御神楽岳 | 越後山脈 | 1386m | 37度31分19秒 139度25分33秒 | 御神楽岳 | |
あわがたけ 粟ヶ岳 | 越後山脈 | 1293m | 37度33分19秒 139度11分19秒 | 粟ケ嶽 | |
やはずだけ 矢筈岳 | 越後山脈 | 1257m | 37度30分45秒 139度15分58秒 | 矢筈岳 | |
すもんだけ 守門岳 | 越後山脈 | 1537m | 37度23分52秒 139度08分12秒 | 守門岳 | |
あさくさだけ 浅草岳 | 越後山脈 | 1585m | 37度20分37秒 139度14分01秒 | 浅草岳 | |
けもうやま 毛猛山 | 越後山脈 | 1517m | 37度15分24秒 139度10分31秒 | 岩沢山 | |
みじょうがたけ 未丈ヶ岳 | 越後山脈 | 1553m | 37度11分00秒 139度11分22秒 | 大鳥岳 | 山名変更:H19関係自治体からの申請による |
こまがたけ 駒ヶ岳 | 越後山脈 | 2003m | 37度07分25秒 139度04分31秒 | 越駒ケ岳 | 越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ) 魚沼駒ヶ岳(うおぬまこまがたけ) |
はっかいさん<にゅうどうだけ> 八海山<入道岳> | 越後山脈 | 1778m | 37度06分14秒 139度01分29秒 | 標高点 | |
なかのだけ 中ノ岳 | 越後山脈 | 2085m | 37度05分07秒 139度04分39秒 | 中ノ岳 | |
あらさわだけ 荒沢岳 | 越後山脈 | 1969m | 37度06分02秒 139度08分53秒 | 荒沢岳 | |
しもつごうやま 下津川山 | 越後山脈 | 1928m | 36度59分41秒 139度03分00秒 | 下津川山 | |
まきはたやま 巻機山 | 越後山脈 | 1967m | 36度58分43秒 138度57分51秒 | 標高点 | |
だいげんたさん 大源太山 | 越後山脈 | 1598m | 36度54分09秒 138度55分37秒 | 標高点 | |
たにがわだけ<しげくらだけ> 谷川岳<茂倉岳> | 越後山脈 | 1978m | 36度50分57秒 138度55分00秒 | 標高点 | |
たにがわだけ<いちのくらだけ> 谷川岳<一ノ倉岳> | 越後山脈 | 1974m | 36度50分50秒 138度55分28秒 | 谷川富士 | |
たにがわだけ<おきのみみ> 谷川岳<オキノ耳> | 越後山脈 | 1977m | 36度50分14秒 138度55分48秒 | 標高点 | |
まんたろうさん 万太郎山 | 越後山脈 | 1954m | 36度49分27秒 138度52分45秒 | 万太郎 | |
せんのくらやま 仙ノ倉山 | 越後山脈 | 2026m | 36度49分03秒 138度50分22秒 | 千倉山 | |
なえばさん 苗場山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2145m | 36度50分45秒 138度41分25秒 | 苗場山 | |
さぶりゅうやま 佐武流山 | 苗場山・白根山・浅間山 | 2192m | 36度46分20秒 138度40分14秒 | 佐武流 | |
きんぽくさん 金北山 | 佐渡 | 1172m | 38度06分14秒 138度20分59秒 | 金北山 | |
おおじやま 大地山 | 佐渡 | 646m | 37度57分31秒 138度28分47秒 | 大地山 | |
やひこやま 弥彦山 | 東頸城丘陵 | 634m | 37度42分17秒 138度48分32秒 | 標高点 | |
よねやま 米山 | 東頸城丘陵 | 993m | 37度17分22秒 138度29分02秒 | 米山 | |
くろひめさん 黒姫山 | 東頸城丘陵 | 891m | 37度13分34秒 138度35分32秒 | 標高点 | |
ひしがたけ 菱ヶ岳 | 東頸城丘陵 | 1129m | 37度01分56秒 138度29分36秒 | 菱ケ岳 | |
ほこがたけ 鉾ヶ岳 | 妙高山とその周辺 | 1316m | 37度01分43秒 138度01分35秒 | 鉾ケ岳 | |
こまがたけ 駒ヶ岳 | 妙高山とその周辺 | 1498m | 36度56分34秒 137度56分54秒 | 標高点 | |
のこぎりだけ 鋸岳 | 妙高山とその周辺(海谷山地) | 1631m | 36度55分55秒 137度58分08秒 | 鬼ケ面 | |
やけやま 焼山 | 妙高山とその周辺 | 2400m | 36度55分15秒 138度02分09秒 | 焼山 | |
あまかざりやま 雨飾山 | 妙高山とその周辺 | 1963m | 36度54分07秒 137度57分45秒 | 雨飾山 | |
ひうちやま 火打山 | 妙高山とその周辺 | 2462m | 36度55分22秒 138度04分05秒 | 火打山 | |
みょうこうさん 妙高山 | 妙高山とその周辺 | 2454m | 36度53分29秒 138度06分48秒 | 標高点 | |
たかつまやま 高妻山 | 妙高山とその周辺 | 2353m | 36度48分00秒 138度03分07秒 | 高妻山 | |
くろひめやま 黒姫山 | ![]() | 1221m | 36度58分36秒 137度47分24秒 | 黒姫山 | H26三角点標高改定 |
みょうじょうさん 明星山 | ![]() | 1188m | 36度56分27秒 137度49分19秒 | 明星 | H26三角点標高改定 山名(よみ)変更:H27関係自治体からの申請による |
いぬがだけ 犬ヶ岳 | ![]() | 1592m | 36度54分25秒 137度42分56秒 | 犬ケ岳 | H26三角点標高改定 |
あさひだけ 朝日岳 | ![]() | 2418m | 36度49分36秒 137度43分48秒 | 雪倉 | |
ゆきくらだけ 雪倉岳 | ![]() | 2611m | 36度47分41秒 137度45分15秒 | 六兵衛 | |
はちがたけ 鉢ヶ岳 | ![]() | 2563m | 36度46分49秒 137度44分58秒 | 標高点 | |
これんげさん 小蓮華山 | ![]() | 2766m | 36度46分25秒 137度46分34秒 | 測定点 | 大日岳(だいにちだけ) H20現地計測による標高改定 |
のりくらだけ 乗鞍岳 | ![]() | 2469m | 36度47分19秒 137度47分57秒 | 標高点 |