ベクトルタイルの提供実験について

 国土地理院研究開発基本計画 [PDF 422KB]に基づき、国土地理院の測量成果のベクトルタイル提供事業の検討にあたって、ベクトルタイルの提供実験を行います。
 今回のベクトルタイルの提供実験は、ベクトルタイル提供における技術的・施策的課題を国土地理院が把握するとともに、技術掲示板(※1)や地理院地図パートナーネットワーク(※2)等を通じて外部からの技術的な提案を受け取り、外部との技術的な議論を通じてベクトルタイルの適切な提供方法を研究開発することを目的とするものです。
 ベクトルタイルを活用すると、国土地理院の地図データを使って自由な地図表現が可能になるなど、様々な場面での活用が期待されます。
ベクトルタイルの活用イメージ
※ 道路中心線ベクトルタイルの触地図原稿作成への活用については、新潟大学工学部 福祉人間工学科 渡辺哲也准教授のご助言を頂きました。

ベクトルタイルの提供実験に関する技術的事項等は下記技術掲示板(※1)からご案内します。
※1 国土地理院ベクトルタイル技術掲示板(GitHub)
   https://github.com/gsi-cyberjapan/vector-tile-experiment/issues
※2 地理院地図パートナーネットワーク
   http://maps.gsi.go.jp/pn/

問い合わせ先

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。