活断層の詳細な位置等を整備した都市圏活断層図を公開
発表日時:平成28年11月10日(木)14時00分
~ 森本・富樫断層帯、綾瀬川断層、那岐山断層帯(山崎断層帯)、菊川断層帯の情報を整備 ~
国土地理院は、都市圏活断層図として、石川県の森本・富樫断層帯※とその周辺「鶴来」、埼玉県の綾瀬川断層※とその周辺 「鴻巣」、岡山県の那岐山断層帯(山崎断層帯※)とその周辺 「津山東部」、山口県の菊川断層帯とその周辺 「下関北部」・「宇部」の5面を整備し11月10日に公開しました。
(※印の断層帯については、一部区域が既刊として整備されています)
国土地理院は、平成7年1月の阪神・淡路大震災を契機に、政府の地震調査研究推進施策の一環として、全国の主要な活断層帯を対象に、活断層の詳細な位置や関連する地形の分布等の情報を整備し、「2万5千分1都市圏活断層図」(以下「都市圏活断層図」という。)として公開しています。
都市圏活断層図は、空中写真の判読等によって活断層を抽出し、詳細な位置や断層のずれの方向などを電子地形図25000上にまとめたものです。 国、地方公共団体が実施する地域防災計画の策定やハザードマップ作成など、防災・減災対策や地域の適正な開発・保全などの基礎資料として活用されることが期待されます。
今回公開した都市圏活断層図5面のそれぞれの調査で得られたことや詳細については、以下の添付資料のとおりです。
国土地理院は、都市圏活断層図として、石川県の森本・富樫断層帯※とその周辺「鶴来」、埼玉県の綾瀬川断層※とその周辺 「鴻巣」、岡山県の那岐山断層帯(山崎断層帯※)とその周辺 「津山東部」、山口県の菊川断層帯とその周辺 「下関北部」・「宇部」の5面を整備し11月10日に公開しました。
(※印の断層帯については、一部区域が既刊として整備されています)
国土地理院は、平成7年1月の阪神・淡路大震災を契機に、政府の地震調査研究推進施策の一環として、全国の主要な活断層帯を対象に、活断層の詳細な位置や関連する地形の分布等の情報を整備し、「2万5千分1都市圏活断層図」(以下「都市圏活断層図」という。)として公開しています。
都市圏活断層図は、空中写真の判読等によって活断層を抽出し、詳細な位置や断層のずれの方向などを電子地形図25000上にまとめたものです。 国、地方公共団体が実施する地域防災計画の策定やハザードマップ作成など、防災・減災対策や地域の適正な開発・保全などの基礎資料として活用されることが期待されます。
今回公開した都市圏活断層図5面のそれぞれの調査で得られたことや詳細については、以下の添付資料のとおりです。
添付資料
別紙 今回の調査で得られたこと PDF版 【365KB】
資料1-1 都市圏活断層図(森本・富樫断)とその周辺) 「鶴来」 公開位置図 PDF版 【909KB】
資料1-2 都市圏活断層図(綾瀬川断層とその周辺) 「鴻巣」 公開位置図 PDF版 【727KB】
資料1-3 都市圏活断層図(那岐山断層帯(山崎断層帯)とその周辺) 「津山東部」 公開位置図 PDF版 【907KB】
資料1-4 都市圏活断層図(菊川断層帯とその周辺) 「下関北部」・「宇部」 公開位置図 PDF版 【829KB】
資料2 都市圏活断層図 「鶴来」 の一部 PDF版 【852KB】
資料3 都市圏活断層図 「鴻巣」 の一部 PDF版 【563KB】
資料4 都市圏活断層図 「津山東部」 の一部 PDF版 【547KB】
資料5-1 都市圏活断層図 「下関北部」・「宇部」 PDF版 【1,601KB】
資料5-2 都市圏活断層図 「下関北部」 の一部 PDF版 【562KB】
資料5-3 都市圏活断層図 「宇部」 の一部 PDF版 【577KB】
参考資料1 都市圏活断層図の凡例 PDF版【1,128KB】
参考資料2 全国活断層帯情報整備(「都市圏活断層図」作成)について PDF版 【609KB】
都市圏活断層図は、以下の国土地理院ホームページで閲覧することができます。
http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/active_fault.html
資料1-1 都市圏活断層図(森本・富樫断)とその周辺) 「鶴来」 公開位置図 PDF版 【909KB】
資料1-2 都市圏活断層図(綾瀬川断層とその周辺) 「鴻巣」 公開位置図 PDF版 【727KB】
資料1-3 都市圏活断層図(那岐山断層帯(山崎断層帯)とその周辺) 「津山東部」 公開位置図 PDF版 【907KB】
資料1-4 都市圏活断層図(菊川断層帯とその周辺) 「下関北部」・「宇部」 公開位置図 PDF版 【829KB】
資料2 都市圏活断層図 「鶴来」 の一部 PDF版 【852KB】
資料3 都市圏活断層図 「鴻巣」 の一部 PDF版 【563KB】
資料4 都市圏活断層図 「津山東部」 の一部 PDF版 【547KB】
資料5-1 都市圏活断層図 「下関北部」・「宇部」 PDF版 【1,601KB】
資料5-2 都市圏活断層図 「下関北部」 の一部 PDF版 【562KB】
資料5-3 都市圏活断層図 「宇部」 の一部 PDF版 【577KB】
参考資料1 都市圏活断層図の凡例 PDF版【1,128KB】
参考資料2 全国活断層帯情報整備(「都市圏活断層図」作成)について PDF版 【609KB】
都市圏活断層図は、以下の国土地理院ホームページで閲覧することができます。
http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/active_fault.html
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 国土地理院 応用地理部 防災地理課
課長 清水 雅行 TEL 029-864-6920(直通)
課長補佐 吉武 勝宏 TEL 029-864-6921(直通)
専門職 前島 正吉 TEL 029-864-6915(直通) 029-864-1804(FAX)
課長 清水 雅行 TEL 029-864-6920(直通)
課長補佐 吉武 勝宏 TEL 029-864-6921(直通)
専門職 前島 正吉 TEL 029-864-6915(直通) 029-864-1804(FAX)