最終更新日:2016年9月8日

九州地方測量部が講演した講演会状況

 九州地区の「測量の日」関連イベント等において九州地方測量部が講演した講演会状況をまとめています。

2016年(平成28年) 

平成28年度「地理空間情報技術セミナー」(平成28年7月7日)

 九州地方測量部は、(公社)日本測量協会九州支部が福岡市内で開催した「地理空間情報技術セミナー」において講演を行いました。
このセミナーは、測量計画機関、測量作業機関の方々の技術的なスキル向上を目的に全国で開催されているものです。
 国土地理院からは、地理空間情報の活用推進に向けた国土地理院の取り組みや電子国土基本図の利活用事例等について説明しました。
セミナー風景
 

平成28年度「測量の日」記念講演会の開催(平成28年7月6日)

 九州地方測量部は、「測量の日」関連行事の一環として(一社)北九州GIS測量協会が北九州市のホテルクラウンパレス小倉で開催した平成28年度「測量の日」記念講演会で講演を行いました。
この講演会は、(一社)北九州GIS測量協会会員、北九州市職員、西日本工業大学等を対象に毎年開催されています。
  国土地理院からは、「公共測量へのUAV(ドローン)の導入に向けた国土地理院の取組」と題して、UAVを取り巻く動向、国土地理院におけるUAVの利用、3月に公表したUAVを用いた公共測量マニュアル(案)と公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準(案)等について説明しました。
記念講演風景
 

平成28年度「測量の日」記念講演会の開催(平成28年6月24日)

 九州地方測量部は、「測量の日」関連行事の一環として、平成28年度「測量の日」記念講演会を(一社)福岡県測量設計コンサルタンツ協会と共催で開催しました。
説明風景1 説明風景2
 この講演会は「測量の日」関連行事として、国・地方公共団体、九州各県測協会員、測量会社、測量専門学校等を対象に、測量技術の向上を目的に毎年開催しています。
 国土地理院からは企画部技術管理課の北浦調査員が「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)概要について」と題して、今年3月に公表した、UAVを用いた公共測量マニュアル(案)と公共測量におけるUAVの使用に関する安全基準(案)について講演しました。
 講演では、UAVを取り巻く動向、測量におけるUAVの利用、国土地理院ランドバードの発足、熊本地震をはじめとする災害への利用事例等を説明しました。
 

平成28年度「災害応急対策講習会」(平成28年6月17日)

 九州地方測量部は、(一社)全国測量設計業協会連合会九州地区協議会が主催した、「災害応急対策講習会」において講演を行いました。
この講習会は、同協議会と九州地方整備局が締結した災害応急対策業務の支援に関する協定に基づき、災害に対する組織の円滑な対応及び技術力向上と技術者養成対策の一環として佐世保市内で開催されたものです。
  国土地理院からは「日本列島の動きを見張る」と題して、地殻変動を監視する技術(VLBI、SAR、GNSS)の原理、それらの技術により捉えた地殻変動について、東日本大震災や熊本地震を中心に説明したほか、大規模災害時の国土地理院の災害対応について、熊本地震を始めとする過去の災害の事例を紹介しました。
 当日は、同協議会会員、関係行政機関職員、測量設計関係者等145名の参加者があり、国土地理院の取り組みをご理解いただきました。
防災講演風景

九州測量専門学校(熊本市)における「測量の日」記念講演会(平成28年6月2日)

 「測量の日」関連行事の一環として、九州測量専門学校において「日本列島の動きを見張る」と題して講演を行いました。
 この講演では、九州測量専門学校の生徒50名及び教員を対象に、国土地理院が地殻変動を監視している主要な技術(VLBI、SAR、GNSS)の原理、それらの技術により捉えた地殻変動について、東日本大震災や熊本地震を中心に説明しました。
 同校の敷地内には電子基準点「熊本」が設置されており、4月16日の地震(M7.3)では北東方向に75cmもの変動が観測され、熊本地震による地殻変動の全容の把握に大いに役立ちました。また、大規模災害時の国土地理院の災害対応について、UAVによる動画撮影や「くにかぜ3」による空中写真撮影など、熊本地震を始めとする過去の災害時の取り組みを紹介しました。
 最後に、地震により発生した基準点成果の不整合を解消するため今後取り組む改測作業を説明し、皆さんの先輩もこうした事業に従事する、しっかり勉強して熊本の復旧・復興を支えてほしいとメッセージを伝えました。
 

2015年(平成27年) 

北九州GIS測量協会主催の「測量の日」記念講演会(平成27年7月6日)

 「測量の日」関連行事の一環として、(一社)北九州GIS測量協会が開催した「測量の日」記念講演会において、「地理空間情報の活用等について」と題して講演を行いました。
 この記念講演会では、北九州GIS測量協会の会員等約100名の参加者に、国土地理院が整備、提供している地理空間情報と地理院地図の活用支援ツール等の紹介や地理院地図の具体的な活用事例について説明し、ご理解をいただきました。
H27北九イベント

九州地方測量部、福岡県測量設計コンサルタンツ協会共催の「測量の日」記念講演会(平成27年6月22日)

 「測量の日」関連行事の一環として、(一社)福岡県測量設計コンサルタンツ協会との共催で、「測量の日」記念講演会を開催しました。 国土地理院からは、まず「防災と地理空間情報」と題して、実際に発生した災害を例に、国土地理院が整備した地理空間情報が、被害の把握、災害対応、復旧・復興にどのように活用されているかを講演しました。次に「SSP(スマートサーベイプロジェクト)の推進について」と題して、測量の効率化やコスト削減が期待できるSSPの概要や測量の方法、SSP導入によるメリットや新たな基準点体系への移行について講演しました。最後に「地理空間情報活用ツール(マップシート)の紹介」と題して、地理院地図の活用支援ツールである地理院マップシートについて、インターネットから入手した既存のデータを使用して、アイコンの色の違いや大きさの違いで視覚的に分かりやすく地理院地図に展開するデモを交え講演しました。
  この講演では、福岡県測量設計コンサルタンツ協会会員等約120名の参加者に国土地理院の施策をご理解いただきました。
H27福岡イベント H27福岡イベント講演者01 
H27福岡イベント講演者02 H27福岡イベント講演者03

長崎県測量設計コンサルタンツ協会主催の「測量の日」記念技術講演会(平成27年6月10日)

 「測量の日」関連行事の一環として、(一社)長崎県測量設計コンサルタンツ協会が開催した「平成27年度第1回技術講演会」において、「地理空間情報の活用等について」と「宇宙から位置を知る―測位衛星システムの仕組みと活用―」の2題の講演を行いました。
  この講演会では、長崎県測量設計コンサルタンツ協会の会員等約130名の参加者に、国土地理院が整備、提供している地理空間情報と地理院地図の活用支援ツール等の紹介、測量や地殻変動監視に測位衛星システムがどのように活用されているかを説明し、ご理解をいただきました。
H27長崎イベント

鹿児島県測量設計業協会主催のセミナー(平成27年6月1日)

 (公社)鹿児島県測量設計業協会が主催した「平成27年度第3回CPDセミナー」において、「国土地理院の災害対応の取り組みについて」を講演しました。
 このセミナーでは、災害時の対応を通じて国土地理院の地理空間情報がどのように活用されているかを鹿児島県測量設計業協会会員等約130名の参加者に説明し、ご理解をいただきました。
H27鹿児島イベント

2014年(平成26年) 

長崎県測量設計コンサルタンツ協会主催の「測量の日」記念技術講演会(平成26年6月27日)

 「測量の日」関連行事の一環として、(一社) 長崎県測量設計コンサルタンツ協会が6月27日に開催した「平成26年度技術講習会」において、九州地方測量部は、国土地理院の施策として「三角点の標高成果改定及び基準点体系について」と「地理空間情報の活用について」について講演をおこないました。
この記念講演会には、長崎県測量設計コンサルタンツ協会会員等約130名が参加し、国土地理院が現在取り組んでいる施策等についてご理解を得て頂きました。
風景1

九州地方測量部、福岡県測量設計コンサルタンツ協会主催の「測量の日」記念講演会(平成26年6月24日)

 九州地方測量部は、「測量の日」関連行事の一環として、(一社)福岡県測量設計コンサルタンツ協会との共催で『平成26年度「測量の日」記念講演会』を6月24日に福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町)において開催し、約130名の地方公共団体、測量業等関係者の皆様にご参加していただきました。
 講演会では、九州地方測量部から国土地理院の施策として「三角点の標高成果改定及び基準点体系について」と「地理空間情報の活用について」を講演し、また、福岡県測量設計コンサルタント協会からは、最新の測量技術に関するシステム等を紹介しております。
風景1 風景2 風景3

熊本県測量設計コンサルタンツ協会主催の「測量の日」記念講演会(平成26年6月9日)

 「測量の日」関連行事の一環として、(一社)熊本県測量設計コンサルタンツ協会が6月9日に開催した『「測量の日」記念講演会』において、九州地方測量部飯塚部長が「国土地理院の施策」について講演をおこないました。

 この記念講演会には、熊本県測量設計コンサルタンツ協会の会員約70名が参加し、国土地理院が現在取り組んでいる施策等を説明することにより、より一層の測量業務の推進及び地理空間情報の活用推進についてご理解を得て頂きました。

風景1 風景2