中国地方

都道府県

具体的箇所(都道府県別)

鳥取県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
地震断層 吉岡断層 鳥取市 1943年の鳥取地震で活動 31-1-02-1
地震断層 鹿野(シカノ)断層 鳥取市 1943年の鳥取地震で活動.トレンチ調査. 31-1-02-2
その他の断層崖 岩坪断層 鳥取市 31-1-04-1
隆起波食棚 浦富(ウラドメ)海岸一帯 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-1-10-1
隆起海食洞 一ツ山の海食洞 鳥取市 山陰海岸国立公園 31-1-11-1
溶岩円頂丘 弥山(ミセン) 西伯郡大山町,東伯郡琴浦町 大山の中央部.別名伯耆富士.大山隠岐国立公園. 31-2-03-1
溶岩台地 船上山(センジョウサン) 東伯郡琴浦町 大山の北方.大山隠岐国立公園.古期大山溶岩流. 31-2-12-1
溶岩台地 三原高原 鳥取市 氷ノ山後山那岐山国定公園(一部) 31-2-12-2
火山性高原 鏡ケ成(カガミガナル) 日野郡江府町 大山南東麓.大山隠岐国立公園. 31-2-13-1
火山性高原 広留野(ヒロドメノ)高原 八頭郡若桜町 扇ノ山南麓.氷ノ山後山那岐山国定公園. 31-2-13-2
火砕流台地 名和(ナワ)火砕流台地 西伯郡大山町 31-2-14-1
火砕流台地 笹ケ平(ササガナル)火砕流台地 倉吉市 新期火砕流堆積物.一部が大山隠岐国立公園. 31-2-14-2
火山麓扇状地 阿弥陀川扇状地 西伯郡大山町 大山北麓 31-2-16-1
奇岩怪石・巨石群 金花山の奇岩群 西伯郡南部町 集塊岩よりなる 31-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 鶏岩 鳥取市 31-3-20-2
柱状節理・板状節理 御熊(ミクマ)神社の柱状節理 鳥取市御熊 玄武岩の柱状節理.市指定天然記念物(昭和49年4月4日). 31-3-22-1
柱状節理・板状節理 屏風岩の柱状節理 八頭郡若桜町 31-3-22-2
地すべり地 侭山(ママヤマ)付近 八頭郡八頭町 31-3-24-1
峡谷 小鹿溪(オジカケイ) 東伯郡三朝町 小鹿川(天神川支流).国指定名勝.三朝東郷湖県立自然公園. 31-4-01-1
峡谷 石霞溪(セッカケイ) 日野郡日南町 石見川(日野川支流).町指定名勝.方状節理.奥日野県立自然公園. 31-4-01-2
滝及び滝壺 雨滝(アメダキ) 鳥取市 袋川(千代川支流)上流.日本の滝百選.落差40m. 31-4-03-1
滝及び滝壺 大山滝 東伯郡琴浦町 加勢陀川上流.日本の滝百選.落差37m.大山隠岐国立公園. 31-4-03-2
滝及び滝壺 千丈滝雄滝 東伯郡琴浦町 勝田川の上流.落差110m. 31-4-03-3
甌穴(ポットホール)群 赤波川の甌穴群 鳥取市 赤波川(千代川支流) 31-4-05-1
穿入蛇行 小原川中流 日野郡日南町 31-4-07-1
河川争奪地形 今市付近 鳥取市 河内川が浜村川を争奪 31-4-09-1
河川争奪地形 吉岡温泉町付近 鳥取市吉岡温泉町 31-4-09-2
風隙 岩坪付近 鳥取市 31-4-10-1
風隙 堀越付近 烏取市,八頭郡八頭町 31-4-10-2
風隙 福本の南方峠 東伯郡三朝町 岡山県真庭郡中和村に続く 31-4-10-3
谷中分水界 今市付近 鳥取市 31-4-11-1
谷底平野 八東川(ハットウガワ)中流 八頭郡八頭町 千代川支流 31-4-14-1
埋積谷 小鴨(オガモ)付近 倉吉市 小鴨川(天神川支流) 31-4-16-1
河岸段丘及び段丘崖 古市付近 西伯郡伯耆町 日野川 31-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 小鹿付近 東伯郡三朝町 小鹿川 31-4-17-2
扇状地 日野川扇状地 米子市,西伯郡伯耆町 31-4-20-1
沖積錐 私都川(キサイチガワ)中流部 八頭郡八頭町 千代川支流 31-4-21-1
沖積錐 下安井付近 日野郡江府町 31-4-21-2
水無川 佐陀川上流 西伯郡伯耆町 火山体からの崩落による涸れ川 31-4-25-1
湧泉・湧泉群 布施の清水 鳥取市殿 因伯の名水(昭和60年6月) 31-4-26-1
湧泉・湧泉群 天の真名井(アメノマナイ) 米子市高井谷 日本名水百選.大山北西麓末端部の鮮新世無斑晶安山岩の亀裂より湧出. 31-4-26-2
湧泉・湧泉群 本宮(ホングウ)の泉 米子市本宮 県の名水.大山北西麓末端部の鮮新世無斑晶安山岩の亀裂より湧出. 31-4-26-3
自然堤防 旧袋川(キュウフクロガワ)左岸 烏取市 旧袋川下流 31-4-29-1
自然堤防 福守町付近 倉吉市福守町 小鴨川(天神川支流)下流部 31-4-29-2
旧河道 秋里付近 鳥取市秋里~江津 旧袋川(千代川支流)の旧河道 31-4-30-1
旧河道 海川 米子市海川新田 日野川の旧河道 31-4-30-2
旧河道 小鴨(オガモ)付近 倉吉市小鴨~中河原 小鴨川(天神川支流)の旧河道 31-4-30-3
三角州 鳥取平野 鳥取市 千代川下流部 31-4-35-1
三角州 倉吉平野 倉吉市,東泊郡北栄町・湯梨浜町 天神川下流部 31-4-35-2
岩石海岸 浦富(ウラドメ)海岸 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-03-1
波食棚 鴨ケ磯付近 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-04-1
海食台 網代(アジロ)北西沖 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-05-1
海食崖 浦富(ウラドメ)海岸 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-08-1
海食洞 竜神洞 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園.凝灰角礫岩中の南北方向の断層に沿って,波の浸食作用でできた. 31-5-09-1
海食洞 海賊穴 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-09-2
ノッチ 浦富(ウラドメ)海岸 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-10-1
岩礁 菜種島周辺 岩美郡岩美町 山陰海岸国立公園 31-5-14-1
岩礁 烏帽子岩付近 鳥取市 西因幡県立自然公園 31-5-14-2
砂浜 白兎(ハクト)海岸 鳥取市 「因幡の白うさぎ」の伝説で知られる. 31-5-15-1
砂浜 弓ヶ浜 米子市,境港市 31-5-15-2
砂浜 井出ヶ浜 鳥取市 鳴り砂の浜.西因幡県立自然公園. 31-5-15-3
浜堤 外浜(ソトハマ) 米子市,境港市 夜見半島東側 31-5-16-1
浜堤 北条砂丘地 東伯郡北栄町 31-5-16-2
砂州 夜見(ヨミ)半島 米子市,境港市 長さ20km.日本最大級の砂州. 31-5-17-1
砂州 浜村海岸 鳥取市 西因幡県立自然公園 31-5-17-2
トンボロ及び陸繋島 粟島 米子市彦名 夜見半島と連結 31-5-19-1
砂丘・風紋 鳥取砂丘 烏取市 東西16km.国指定天然記念物.山陰海岸国立公園. 31-5-21-1
砂丘・風紋 北条砂丘 東伯郡北栄町 31-5-21-2
潟湖(ラグーン) 湖山池(コヤマイケ) 鳥取市 6.88平方キロメートル.最大水深7m. 31-5-24-1
潟湖(ラグーン) 東郷池 東伯郡湯梨浜町 三朝東郷湖県立自然公園及び東郷湖羽合臨海公園.海跡湖. 31-5-24-2
潟湖(ラグーン) 水尻池(ミズシリノイケ) 鳥取市 西因幡県立自然公園 31-5-24-3
麓屑面 花見山(ハナミヤマ)山麓 日野郡日南町 花崗岩の山体 31-6-15-1
麓屑面 大倉山山麓 日野郡日南町 花崗岩の山体 31-6-15-2
隆起準平原 日野高原 日野郡日南町・日野町 31-7-01-1
鋸歯状山稜 槍尾根 西伯郡大山町 大山の槍ヶ峰付近.大山隠岐国立公園. 31-7-03-1
崩壊地 大山の大ノ沢 西伯郡大山町 大山西壁.大山隠岐国立公園. 31-7-06-1
崩壊地 大山の一ノ沢源頭 西伯郡大山町 大山南壁.大山隠岐国立公園. 31-7-06-2
崖錐 大山の元谷 西伯郡大山町 大山隠岐国立公園 31-7-09-1
鉄穴流し跡 茶屋付近 日野郡日南町茶屋 31-7-12-1
鉄穴流し跡 戸上(カドノウエ)付近 日野郡日南町神戸上 31-7-12-2
低層湿原 唐川(カラカワ)湿原 岩美郡岩美町 国指定天然記念物「唐川のカキツバタ群落」(昭和19年).泥炭層. 31-7-15-1
低層湿原 菅野湿原 鳥取市 ミズゴケ群落 31-7-15-2

島根県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
その他の断層崖 弥畝山(ヤウネヤマ)西麓断層 浜田市,益田市 32-1-04-1
その他の断層崖 澄水(シンジ)断層 松江市 宍道断層を改称 32-1-04-2
隆起波食棚 畳ヶ浦の千畳敷 浜田市国分町 1872年の浜田地震で隆起.国天然記念物(昭和7年3月25日).浜田海岸県立自然公園. 32-1-10-1
隆起波食棚 櫛島海岸 大田市 32-1-10-2
隆起海食洞 猪目(イノメ)洞窟 出雲市 奥行き50m.縄文遺跡. 32-1-11-1
隆起海食洞 サルガ鼻洞窟 松江市 縄文遺跡 32-1-11-2
溶岩円頂丘 三瓶山 大田市,飯石郡飯南町 大山隠岐国立公園 32-2-03-1
溶岩円頂丘 青野山 鹿足郡津和野町 青野山県立自然公園 32-2-03-2
溶岩円頂丘 鍋山 鹿足郡津和野町 頂部に小火口がある 32-2-03-3
火山砕屑丘 大塚山 松江市 大根島にある.標高42.2m. 32-2-04-1
火口 三瓶山 大田市 大山隠岐国立公園 32-2-06-1
火口 鍋山 鹿足郡津和野町 頂部に小火口がある 32-2-06-2
爆裂火口 奥の湯 大田市 三瓶山南麓.大山隠岐国立公園. 32-2-07-1
カルデラ 三瓶山 大田市,飯石郡飯南町 大山隠岐国立公園 32-2-08-1
火口湖 室内(ムロノウチ)ノ池 大田市 三瓶山の火口.大山隠岐国立公園. 32-2-09-1
溶岩台地 岬玄武岩台地 隠岐郡隠岐の島町 アルカリ粗面玄武岩からなる 32-2-12-1
溶岩台地 大根島の溶岩台地 松江市 玄武岩からなる 32-2-12-2
火砕流台地 太平山火砕流台地 大田市,邑智郡美郷町 三瓶山南方の早水川(江川支流)の谷沿い 32-2-14-1
火砕流台地 大田軽石流台地 大田市 三瓶山の噴出物 32-2-14-2
火山麓扇状地 三瓶山西の原 大田市 大山隠岐国立公園 32-2-16-1
火山麓扇状地 三瓶山東の原 大田市,飯石郡飯南町 大山隠岐国立公園 32-2-16-2
溶岩トンネル 幽鬼洞 松江市 大根島にある.国指定特別天然記念物(昭和27年3月29日). 32-2-20-1
溶岩トンネル 竜渓洞 松江市 大根島にある.国指定天然記念物(昭和10年6月7日). 32-2-20-2
メサ 大峯山 隠岐郡隠岐の島町 アルカリ粗面玄武岩からなる 32-3-13-1
残丘 三階山(サンガイザン) 浜田市三階町 都野津面上にある 32-3-17-1
残丘 室神山(ムロガミヤマ) 江津市浅利町 都野津面上にある.別名 浅利富士. 32-3-17-2
奇岩怪石・巨石群 トカゲ岩 隠岐郡隠岐の島町布施 粗面安山岩からなる30mの巨岩.大山隠岐国立公園.県指定天然記念物(昭和42年5月30日). 32-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 唐音の蛇岩(カラオトノジャガン) 益田市西平原 安山岩の岩脈.国指定天然記念物(昭和11年12月26日). 32-3-20-2
天然橋・岩門・石門 通天橋(ツウテンキョウ) 隠岐郡西ノ島町 国賀海岸(国指定天然記念物)にある.大山隠岐国立公園. 32-3-21-1
柱状節理・板状節理 ヨロイ岩 隠岐郡隠岐の島町 粗面安山岩からなる.大山隠岐国立公園. 32-3-22-1
柱状節理・板状節理 鷲ケ峰の柱状節理 隠岐郡隠岐の島町 アルカリ石英流紋岩からなる.大山隠岐国立公園.県指定天然記念物(昭和42年5月30日). 32-3-22-2
柱状節理・板状節理 湯戸海岸の柱状節理 大田市 凝灰岩からなる 32-3-22-3
地すべり地 西ノ村周辺 松江市上大野町 第三紀層地すべり 32-3-24-1
地すべり地 西村周辺 隠岐郡隠岐の島町 第三紀泥岩層の地すべり 32-3-24-2
地すべり地 本谷,鞍掛周辺 浜田市 風化層地すべり 32-3-24-3
地すべりによって生じた凹地,池 亀の原周辺 隠岐郡隠岐の島町 第三紀層地すべり 32-3-25-1
地すべりによって生じた凹地,池 犬来(イヌグ)周辺 隠岐郡隠岐の島町 第三紀酸性凝灰岩層の地すべり 32-3-25-2
千枚田 犬来(イヌグ)周辺 隠岐郡隠岐の島町 第三紀酸性凝灰岩層の地すべり 32-3-26-1
蜂の巣状構造 桂島周辺 松江市加賀 大山隠岐国立公園 32-3-27-1
峡谷 表匹見峡 益田市 匹見川(高津川支流)にある.西中国山地国定公園. 32-4-01-1
峡谷 裏匹見峡 益田市 広見川(高津川支流)にある.西中国山地国定公園. 32-4-01-2
峡谷 立久恵(タチクエ)峡 出雲市 神戸川にある.立久恵峡県立自然公園. 32-4-01-3
滝及び滝壺 壇鏡滝(ダンギョウノタキ) 隠岐郡隠岐の島町 那久川上流.落差40m.日本名水百選.日本の滝百選. 32-4-03-1
滝及び滝壺 竜頭が滝(リュウズガタキ) 雲南市 滝谷川(斐伊川支流).日本の滝百選.龍頭八重滝県立自然公園. 32-4-03-2
滝及び滝壺 雲見滝 雲南市 飯石川(斐伊川支流).上下二段の滝. 32-4-03-3
ナメ・淵 粕淵(カスブチ) 邑智郡美郷町 江川にある 32-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 鬼の舌震(シタブルイ)甌穴群 仁多郡奥出雲町三成 大馬木川にある.鬼の舌震県立自然公園.国指定名勝及び天然記念物(昭和2年4月8日). 32-4-05-1
穿入蛇行 三刀屋川 雲南市 斐伊川の支流 32-4-07-1
穿入蛇行 周布川(スフガワ) 浜田市 32-4-07-2
環流丘陵 本郷付近 雲南市 斐伊川中流 32-4-08-1
環流丘陵 錦付近 出雲市 神戸川中流 32-4-08-2
環流丘陵 養老谷付近 益田市 矢原川 32-4-08-3
河川争奪地形 三井野原(ミイノハラ) 仁多郡奥出雲町 室原川(斐伊川支流)が西城川(江川支流)を争奪.比婆道後帝釈国定公園. 32-4-09-1
河川争奪地形 下大谷 松江市 玉湯川が本郷川を争奪 32-4-09-2
河川争奪地形 程原付近 大田市 静間川が三瓶川を争奪 32-4-09-3
風隙 王貫峠(オウヌキダワ) 仁多郡奥出雲町 河川争奪による 32-4-10-1
風隙 鹿園寺(ロクオンジ)町付近 出雲市 河川争奪による 32-4-10-2
谷中分水界 上佐世(カミサセ)付近 雲南市 32-4-11-1
谷中分水界 田野原付近 鹿足郡古賀町 河川争奪による 32-4-11-2
堰止湖 浮布池(ウキヌノノイケ) 大田市 三瓶山麓の土石流による堰き止め.大山隠岐国立公園. 32-4-12-1
谷底平野 高津川中流 鹿足郡古賀町 32-4-14-1
埋積谷 高津川上流部 鹿足郡古賀町 河川争奪により無能河川化 32-4-16-1
埋積谷 沼原(ヌンバラ) 鹿足郡津和野町 旧湖沼の埋積による 32-4-16-2
河岸段丘及び段丘崖 吾郷(アゴウ)周辺 邑智郡美郷町 江川中流部.2段の段丘面. 32-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 赤名盆地 飯石郡飯南町 神戸川上流部 32-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 出羽(イズハ)周辺 邑智郡邑南町 出羽川流域(江川支流) 32-4-17-3
音無しの瀞 邑智郡美郷町 江川中流部.江川水系県立自然公園. 32-4-18-1
荷越瀬(ニコセ) 邑智郡美郷町 江川中流部.江川水系県立自然公園. 32-4-19-1
簗瀬 邑智郡美郷町 江川中流部 32-4-19-2
扇状地 新庄町付近 松江市 本庄川 32-4-20-1
沖積錐 西林木町 出雲市 新川 32-4-21-1
沖積錐 中村付近 出雲市 32-4-21-2
網状流 斐伊川下流 出雲市 八岐の大蛇退治等の神話で有名 32-4-23-1
網状流 飯梨川下流 安来市 斐伊川の支流 32-4-23-2
天井川 斐伊川下流 出雲市 八岐の大蛇退治等の神話で有名 32-4-24-1
天井川 飯梨川下流 安来市 斐伊川の支流 32-4-24-2
湧泉・湧泉群 延命水 仁多郡奥出雲町 JR出雲坂根駅構内 32-4-26-1
湧泉・湧泉群 天川(テンガワ)の水 隠岐郡海士町保々見 日本名水百選.清水寺境内の一角に湧水. 32-4-26-2
湧泉・湧泉群 河井湧水群 隠岐郡知夫村河井 松尾山山麓 32-4-26-3
自然堤防 中吉田付近 益田市 高津川下流部 32-4-29-1
自然堤防 崎屋付近 出雲市 神戸川下流部 32-4-29-2
旧河道 新川(シンカワ)跡 出雲市 斐伊川の旧派川(人為的に開削された河道) 32-4-30-1
旧河道 安来平野北部 安来市別石 飯梨川の旧河道 32-4-30-2
落堀(押堀) 益田水源池(花菖蒲園) 益田市 益田川の旧河道 32-4-34-1
三角州 出雲平野 出雲市 斐伊川・神戸川の下流 32-4-35-1
三角州 益田平野 益田市 高津川・益田川の下流 32-4-35-2
マッドランプ 中海飯梨川河口 安来市赤江町 32-4-37-1
リアス式海岸(溺れ谷) 島根半島北岸 松江市 大山隠岐国立公園 32-5-02-1
リアス式海岸(溺れ谷) 中ノ島一帯 隠岐郡海士町 大山隠岐国立公園 32-5-02-2
岩石海岸 島後島(ドウゴトウ)一帯 隠岐郡隠岐の島町 大山隠岐国立公園 32-5-03-1
岩石海岸 島根半島北岸 出雲市 大山隠岐国立公園 32-5-03-2
波食棚 油井海岸 隠岐郡隠岐の島町 大山隠岐国立公園 32-5-04-1
波食棚 手引が浦 出雲市 32-5-04-2
鬼の洗濯岩 須々海(ススミ)湾の洗濯岩 松江市 頁岩と凝灰岩層の互層.大山隠岐国立公園. 32-5-06-1
海食崖 摩天崖(マテンガイ) 隠岐郡西ノ島町 国賀海岸にある.国指定名勝及び天然記念物(昭和13年5月30日).高さ300m.大山隠岐国立公園. 32-5-08-1
海食崖 知夫赤壁(チブセキヘキ) 隠岐郡知夫村 高さ200m,長さ1km.国指定名勝及び天然記念物(昭和10年12月24日).大山隠岐国立公園. 32-5-08-2
海食洞 新潜戸(シンクケド) 松江市加賀 長さ200m.大山隠岐国立公園. 32-5-09-1
海食洞 多古(タコ)の七ツ穴 松江市 大小四つの洞窟.国指定天然記念物(昭和7年7月23日).大山隠岐国立公園. 32-5-09-2
海食洞 矢走(ヤバセ)二十六穴 隠岐郡西ノ島町 大山隠岐国立公園 32-5-09-3
ノッチ 島根半島北岸 松江市 大山隠岐国立公園 32-5-10-1
甌穴(ポットホール)群 潜戸(クケド)海岸 松江市加賀 大山隠岐国立公園 32-5-13-1
岩礁 日御碕(ヒノミサキ)沖 出雲市日御碕 大山隠岐国立公園.海中公園. 32-5-14-1
岩礁 白島(シラシマ)海岸 隠岐郡隠岐の島町 国指定名勝及び天然記念物(昭和13年5月30日).大山隠岐国立公園. 32-5-14-2
砂浜 琴ケ浜 大田市 鳴き砂の浜 32-5-15-1
砂浜 田の浦海岸 浜田市 32-5-15-2
砂浜 稲佐の浜 出雲市 国譲り神話で「神迎えの神事」が行われるところ 32-5-15-3
浜堤 外園海岸 出雲市 32-5-16-1
浜堤 高津川河口 益田市 32-5-16-2
砂州 波根(ハネ)海岸 大田市 32-5-17-1
砂州 古浦(コウラ)海岸 松江市 32-5-17-2
砂嘴 飯梨川河口 安来市 32-5-18-1
トンボロ及び陸繋島 大浦付近 大田市 32-5-19-1
トンボロ及び陸繋島 北浦 松江市 大山隠岐国立公園 32-5-19-2
トンボロ及び陸繋島 平島付近 江津市 32-5-19-3
砂丘・風紋 浜山砂丘 出雲市 32-5-21-1
砂丘・風紋 江津砂丘 江津市 32-5-21-2
潟湖(ラグーン) 中海(ナカウミ) 松江市,安来市 101平方キロメートル.宍道湖と日本海を結ぶ. 32-5-24-1
潟湖(ラグーン) 宍道湖 松江市,出雲市 汽水湖.79.2平方キロメートル. 32-5-24-2
潟湖(ラグーン) 神西湖 出雲市 汽水湖.1.4平方キロメートル. 32-5-24-3
岩塊流 岩倉の岩海 隠岐郡隠岐の島町 大満寺山北東山麓.アルカリ粗面玄武岩礫. 32-6-11-1
岩塊流 烏帽子山西麓の岩塊流 仁多郡奥出雲町 玄武岩の巨礫.比婆道後帝釈国定公園. 32-6-11-2
麓屑面 琴引山北西麓 飯石郡飯南町 32-6-15-1
麓屑面 毛無山北麓 仁多郡奥出雲町 32-6-15-2
隆起準平原 石見高原 出雲市,益田市,浜田市,江津市,大田市,
飯石郡飯南町,邑智郡川本町・美郷町
都野津面 32-7-01-1
準平原遺物 大万木山頂 飯石郡飯南町 32-7-02-1
準平原遺物 大膳原 仁多郡奥出雲町 比婆道後帝釈国定公園 32-7-02-2
大規模崩壊地 立ヶ崎(タチガサキ)付近 隠岐郡知夫村 地滑り性崩壊.1977年8月8日の豪雨で発生.大山隠岐国立公園. 32-7-05-1
風穴 八雲風穴 出雲市 黒山(標高525m)の東麓.累石風穴. 32-7-10-1
鉄穴流し跡 稲原周辺 仁多郡奥出雲町 32-7-12-1
鉄穴流し跡 矢上(ヤカミ)盆地 邑智郡邑南町 32-7-12-2
鉄穴流し跡 東比田(ヒガシヒダ) 安来市 32-7-12-3
低層湿原 佐久保池 安来市 32-7-15-1
低層湿原 地倉沼(チクラヌマ) 鹿足郡津和野町 青野山県立自然公園.モリアオガエルの繁殖地. 32-7-15-2
低層湿原 油井ノ池 隠岐郡隠岐の島町 大山隠岐国立公園 32-7-15-3

岡山県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
その他の断層崖 塩之内断層 久米郡久米南町・美咲町 33-1-04-1
その他の断層崖 畑ケ鳴断層 岡山市,久米郡美咲町,加賀郡吉備中央町 33-1-04-2
その他の断層崖 那岐山断層 津山市,勝田郡奈義町 33-1-04-3
衝上断層 大賀衝上断層 高梁市上大竹 世界2大デッケン.国指定天然記念物.高梁川上流県立自然公園. 33-1-07-1
衝上断層 塩之内断層 久米郡久米南町・美咲町 33-1-07-2
火山性高原 黒岩高原 津山市 玄武岩からなる.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-2-13-1
火山性高原 五輪原(ゴリンバラ)高原 津山市 玄武岩からなる.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-2-13-2
火山麓扇状地 蒜山原(ヒルゼンバラ) 真庭市 段丘化している.大山隠岐国立公園. 33-2-16-1
カルスト台地 阿哲台 高梁市,新見市,真庭町 高梁川上流県立自然公園.新見市井倉を中心とする,東西17.8km,南北12kmの石灰岩台地. 33-3-01-1
カッレンフェルト 草間台 新見市草間 阿哲台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-02-1
ドリーネ 井倉上の穴(草間ドリーネ) 新見市草間 阿哲台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-03-1
ドリーネ 神野(ホヤ)ドリーネ 高梁市神野 高梁川上流県立自然公園 33-3-03-2
ドリーネ 土橋西方のドリーネ群 新見市 阿哲台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-03-3
ウバーレ 中野呂のウバーレ 新見市井倉中野呂 阿哲台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-04-1
鍾乳洞(石灰洞) 井倉洞 新見市井倉 井倉峡の観音嶽と呼ばれる絶壁にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 満奇洞(マキドウ) 新見市豊永赤馬 阿哲台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 宇山洞 新見市豊永宇山 阿哲台にある.総延長1kmを超える.ナウマン象の歯が見つかったことで知られている.高梁川上流県立自然公園 33-3-06-3
石灰華段丘 満奇洞(マキドウ) 新見市豊永赤馬 豊永台にある.高梁川上流県立自然公園. 33-3-07-1
石灰華段丘 秘坂鐘乳穴(ヒメサカカナチアナ) 新見市豊永佐伏 豊永台の日め坂鍾乳穴神社裏の谷底にある.高梁川上流県立自然公園 33-3-07-2
平頂峰(キャップロック) 大ヶ山(ダイガセン) 津山市 玄武岩からなる.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-3-12-1
メサ 恩原(オンバラ)高原 苫田郡鏡野町 安山岩からなる.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-3-13-1
残丘 荒戸山(アラトヤマ) 高梁市高山 玄武岩からなる.高梁川上流県立自然公園.653.7m. 33-3-17-1
残丘 荒戸山(アラトヤマ) 新見市田淵 玄武岩からなる.通称阿哲富士.761.9m.新生代第三紀の噴出とされる火山. 33-3-17-2
岩峰・岩峰群 王子ヶ岳の巨石群 玉野市,倉敷市 花崗岩からなる.瀬戸内海国立公園. 33-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 象岩 倉敷市六口島 六口島の西岸にある.国指定天然記念物(昭和7年7月23日).
瀬戸内海国立公園.花崗岩が風と波で浸食されてできた.
33-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 蓮華岩 赤磐市石蓮華寺 33-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 ゆるぎ岩 赤磐市惣分 岩神神社の御神体 33-3-20-3
天然橋・岩門・石門 羅生門 新見市草間 阿哲台のカルスト橋.国指定天然記念物(昭和5年8月25日).高梁川上流県立自然公園. 33-3-21-1
柱状節理・板状節理 荒戸山(アラトヤマ) 新見市田淵 玄武岩からなる.通称阿哲富士. 33-3-22-1
柱状節理・板状節理 女山(オンナヤマ) 苫田郡鏡野町土居 玄武岩からなる 33-3-22-2
バッドランド 高旗山の南麓 玉野市田井 33-3-23-1
地すべり地 田口付近 真庭市田口 蛇紋岩の地すべり 33-3-24-1
峡谷 井倉峡 新見市井倉~草間 高梁川中流にある.高梁川上流県立自然公園. 33-4-01-1
峡谷 豪渓(ゴウケイ) 総杜市,加賀郡吉備中央町岨谷 槙谷川(高梁川支流)中流.国指定名勝. 33-4-01-2
滝及び滝壺 神庭(カンバ)の滝 真庭市神庭・竹原 神庭川(旭川支流)にある.落差110m.三段.国指定名勝.
造瀑層は非常に硬いチャート.下位は粘板岩.湯原奥津県立自然公園.
33-4-03-1
滝及び滝壺 岩井滝 苫田郡鏡野町 中津河川上流(旭川支流).氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-4-03-2
滝及び滝壺 不動滝 真庭市 山乗川(旭川支流)上流.落差20m.湯原奥津県立自然公園. 33-4-03-3
甌穴(ポットホール)群 奥津渓の甌穴群 苫田郡鏡野町 吉井川中流.国指定名勝.湯原奥津県立自然公園. 33-4-05-1
甌穴(ポットホール)群 足ケ瀬甌穴群 真庭市藤森 旭川中流.町指定天然記念物.閃緑岩に臼形の穴.湯原奥津県立自然公園. 33-4-05-2
土柱 上山坂 玉野市田井 風化花崗岩(マサ土)からなる 33-4-06-1
穿入蛇行 吉井川 苫田郡鏡野町真加部~黒木 33-4-07-1
穿入蛇行 高梁川 新見市鬼女洞~長屋 高梁川上流県立自然公園 33-4-07-2
環流丘陵 吉井付近 井原市吉井 小田川(高梁川支流)中流 33-4-08-1
環流丘陵 中谷付近 苫田郡鏡野町 中谷川(吉井川支流)中流 33-4-08-2
環流丘陵 井倉付近 新見市井倉 高梁川中流部にある.高梁川上流県立自然公園. 33-4-08-3
河川争奪地形 上竹付近 加賀郡吉備中央町上竹 佐与谷川(高梁川支流)が宇甘川(旭川支流)を争奪 33-4-09-1
風隙 余気寺越 備前市三石 33-4-10-1
風隙 種付近 津山市種 33-4-10-2
谷中分水界 下出部(シモイズエ)付近 井原市下出部町 33-4-11-1
谷中分水界 明地付近 浅口郡里庄町明地 33-4-11-2
谷中分水界 小原付近 久米郡久米南町 33-4-11-3
谷底平野 旭川中流 真庭市 33-4-14-1
埋積谷 小田川中流 井原市,笠岡市,小田郡矢掛町 河川争奪による 33-4-16-1
埋積谷 宇甘川(ウカイガワ)上流 加賀郡吉備中央町上竹 河川争奪による 33-4-16-2
河岸段丘及び段丘崖 太井ノ坂 真庭市田口 新庄川(旭川支流) 33-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 蒜山原(ヒルゼンバラ) 真庭市 旭川上流部.大山隠岐国立公園. 33-4-17-2
扇状地 高梁川扇状地 総社市 33-4-20-1
扇状地 日本原高原 津山市,勝田郡奈義町・勝央町 那岐山麓にあり段丘化している 33-4-20-2
沖積錐 伊田付近 岡山市伊田 33-4-21-1
沖積錐 田原上付近 和気郡和気町田原上 33-4-21-2
沖積錐 谷尻付近 真庭市上水田 33-4-21-3
天井川 砂川 総社市久米 足守川の支流 33-4-24-1
天井川 末政川 倉敷市有井 小田川(高梁川水系)の支流 33-4-24-2
湧泉・湧泉群 塩釜(シオガマ)冷泉 真庭市 日本名水百選 33-4-26-1
湧泉・湧泉群 草間(クサマ)の間歇泉 新見市草間 阿哲台にある.国指定天然記念物.高梁川上流県立自然公園. 33-4-26-2
自然堤防 砂川中流部 岡山市 百間川に合流 33-4-29-1
自然堤防 上中島付近 総社市上中島 高梁川下流部 33-4-29-2
旧河道 百間川(ヒャッケンガワ) 岡山市 旭川の旧派川 33-4-30-1
旧河道 東高梁川 倉敷市 高梁川の旧派川 33-4-30-2
後背湿地 福里付近 瀬戸内市 33-4-31-1
三角州 岡山平野 岡山市周辺,倉敷市 旭川下流部 33-4-35-1
三角州 倉敷平野 倉敷市周辺 高梁川下流部 33-4-35-2
多島海 北木島周辺 笠岡市沖合 瀬戸内海国立公園 33-5-01-1
リアス式海岸(溺れ谷) 邑久町海岸 瀬戸内市 瀬戸内海国立公園 33-5-02-1
波食棚 真鍋島西海岸 笠岡市真鍋島 瀬戸内海国立公園 33-5-04-1
海食洞 勘三郎洞穴 備前市大多府島 瀬戸内海国立公園 33-5-09-1
岩礁 裸岩 備前市 33-5-14-1
砂浜 浦田ケ浜 玉野市渋川 瀬戸内海国立公園.別称 渋川海岸. 33-5-15-1
砂浜 番田海岸 玉野市番田 33-5-15-2
砂嘴 犬島西海岸 岡山市犬島 瀬戸内海国立公園 33-5-18-1
砂嘴 大飛鳥 笠岡市大飛島 瀬戸内海国立公園 33-5-18-2
トンボロ及び陸繋島 黒島・中ノ小島 瀬戸内市黒島 瀬戸内海国立公園 33-5-19-1
トンボロ及び陸繋島 楠付近 笠岡市北木島楠 33-5-19-2
潟湖(ラグーン) 御手洗池 笠岡市神島貝崎 33-5-24-1
潟湖(ラグーン) 鹿久居島東 備前市鹿久居島南東 瀬戸内海国立公園 33-5-24-2
干潟 笠岡市沖 笠岡市天神 33-5-25-1
麓屑面 医王山南麓 備前市 流紋岩からなる 33-6-15-1
麓屑面 龍王山西麓 笠岡市山口 流紋岩からなる 33-6-15-2
麓屑面 後山南西麓 美作市道仙寺付近 花崗岩からなる.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-6-15-3
準平原遺物 高清水高原 苫田郡鏡野町 湯原奥津県立自然公園 33-7-02-1
準平原遺物 津黒高原 真庭市 湯原奥津県立自然公園 33-7-02-2
鉄穴流し跡 灰ヶ峠付近 新見市 33-7-12-1
鉄穴流し跡 ダルガ峰北麓 英田郡西粟倉村 氷ノ山後山那岐山国定公園 33-7-12-2
中間湿原 細池(ホソイケ)の湿原 津山市五輪原 五輪原高原にある.氷ノ山後山那岐山国定公園. 33-7-14-1
低層湿原 鯉が窪湿原 新見市矢田 湿性植物は国指定天然記念物 33-7-15-1
低層湿原 田淵の湿原 新見市 33-7-15-2
断層露頭 大賀衝上断層 高梁市上大竹 世界2大デッケン.国指定天然記念物.高梁川上流県立自然公園. 33-7-21-1

広島県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
その他の断層崖 冠山断層 廿日市市,山県郡北広島町・安芸太田町 34-1-04-1
その他の断層崖 上根断層 広島市,安芸高田市 34-1-04-2
衝上断層 上布野(カミフノ)=二反田断層 三次市 県天然記念物 34-1-07-1
衝上断層 福山断層 福山市 34-1-07-2
隆起海食洞 阿伏兎(アブト)観音洞 福山市 瀬戸内海国立公園 34-1-11-1
隆起海食洞 倉橋島南端 呉市 瀬戸内海国立公園 34-1-11-2
火山性高原 冠高原 廿日市市 玄武岩よりなる.西中国山地国定公園. 34-2-13-1
カルスト台地 帝釈台 庄原市・神石郡神石高原町 比婆道後帝釈国定公園 34-3-01-1
ドリーネ 宇山野呂のドリーネ群 庄原市 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-03-1
ドリーネ 三原野呂のドリーネ群 庄原市 34-3-03-2
ドリーネ 市場のドリーネ 神石郡神石高原町 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-03-3
ウバーレ 恩田ウバーレ 神石郡神石高原町 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-04-1
鍾乳洞(石灰洞) 白雲洞 庄原市 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 天川洞 神石郡神石高原町 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 荒瀬洞 神石郡神石高原町 帝釈台にある.比婆道後帝釈国定公園. 34-3-06-3
残丘 権現山 神石郡神石高原町 チャートからなる 34-3-17-1
残丘 米見山(ヨナミヤマ) 神石郡神石高原町 玄武岩からなる 34-3-17-2
残丘 黒川明神山 世羅郡世羅町 玄武岩からなる 34-3-17-3
残丘 明神山 三次市上田町 玄武岩からなる 34-3-17-4
奇岩怪石・巨石群 八丈岩 福山市 花崗岩からなる 34-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 天狗岩 安芸郡坂町 花崗岩からなる 34-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 烏帽子岩 呉市 花崗岩からなる 34-3-20-3
天然橋・岩門・石門 雄橋(オンバシ) 庄原市 カルスト橋.長さ90m,高さ40m,幅18m,厚さ24m.
国指定天然記念物(昭和62年5月12日).比婆道後帝釈国定公園.
34-3-21-1
柱状節理・板状節理 いかり山 世羅郡世羅町 玄武岩の柱状節理 34-3-22-1
バッドランド 槌山周辺 東広島市 風化花崗岩からなる 34-3-23-1
峡谷 三段峡 山県郡北広島町・安芸太田町 柴木川(太田川支流)にある.西中国山地国定公園. 34-4-01-1
峡谷 帝釈峡 庄原市・神石郡神石高原町 帝釈川(高梁川支流)にある.日本百景.比婆道後帝釈国定公園. 34-4-01-2
峡谷 猿鳴峡 福山市・神石郡神石高原町 小田川(高梁川支流)にある.山野峡県立自然自然公園. 34-4-01-3
滝及び滝壺 常清滝(ジョウセイノタキ) 三次市 落差126m.中国地方最大.日本の滝百選. 34-4-03-1
滝及び滝壺 瀬戸の滝 廿日市市 上下二段.落差60m. 34-4-03-2
滝及び滝壺 那智ノ滝 庄原市 熊野川上流(西城川支流).落差20m.比婆道後帝釈国定公園. 34-4-03-3
ナメ・淵 ちがわりの淵 廿日市市 羅漢峡(小瀬川)にある 34-4-04-1
ナメ・淵 姫が淵 三次市 常清滝の下流500m地点 34-4-04-2
甌穴(ポットホール)群 二級峡の甌穴群 呉市 黒瀬川中流.県天然記念物. 34-4-05-1
甌穴(ポットホール)群 鍋石の甌穴群 広島市 伏谷川(太田川支流) 34-4-05-2
甌穴(ポットホール)群 蛇喰磐(ジャクイイワ)の甌穴 大竹市栗谷町 弥栄峡(小瀬川)にある.県天然記念物. 34-4-05-3
穿入蛇行 太田川 広島市,山県郡安芸太田町 34-4-07-1
穿入蛇行 神野瀬川(カンノセガワ) 庄原市 34-4-07-2
穿入蛇行 上下川(ジョウゲガワ) 三次市 34-4-07-3
環流丘陵 津浪付近 安芸太田町 太田川中流 34-4-08-1
環流丘陵 後谷付近 安芸高田市 生田川(江川支流)中流 34-4-08-2
環流丘陵 神田付近 東広島市 入野川(沼田川支流)中流 34-4-08-3
河川争奪地形 上根(カミネ)峠付近 安芸高田市 根之谷川(太田川支流)が簸川(江川支流)を争奪 34-4-09-1
河川争奪地形 原田付近 安芸高田市 本村川(江川支流)が宮迫川(江川支流)を争奪 34-4-09-2
河川争奪地形 上下(ジョウゲ)付近 府中市 矢多田川(芦田川支流)が上下川(江川水系)を争奪 34-4-09-3
風隙 丸押(マルオシ)付近 広島市,山県郡安芸太田町 34-4-10-1
風隙 長谷付近 三次市 34-4-10-2
風隙 峠が谷 山県郡北広島町 34-4-10-3
谷中分水界 上根(カミネ)付近 安芸高田市 河川争奪による 34-4-11-1
谷中分水界 向井原付近 安芸高田市 河川争奪による 34-4-11-2
谷中分水界 福田付近 三原市 河川争奪による 34-4-11-3
谷底平野 御調川(ミツギガワ)下流部 府中市,三原市,尾道市 芦田川支流 34-4-14-1
埋積谷 簸川源流部 安芸高田市 河川争奪による 34-4-16-1
埋積谷 乃美付近 東広島市 椋梨川上流 34-4-16-2
埋積谷 西条町一帯 東広島市 旧湖盆の埋積による 34-4-16-3
河岸段丘及び段丘崖 新市(シンイチ)盆地 庄原市 神野瀬川流域(江川支流) 34-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 庄原台地 庄原市 西城川流域(江川支流) 34-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 西条盆地南部 東広島市 黒瀬川流域 34-4-17-3
扇状地 服部川の扇状地 福山市駅家町 芦田川支流 34-4-20-1
沖積錐 坂周辺 安芸高田市 大土川 34-4-21-1
沖積錐 東入君(ヒガシイリギミ)付近 三次市 扇谷 34-4-21-2
沖積錐 上川立付近 三次市 34-4-21-3
天井川 大乗川(オオノリガワ)下流 竹原市 34-4-24-1
天井川 天井川下流 三原市 沼田川支流 34-4-24-2
湧泉・湧泉群 岩船の水 廿日市市 34-4-26-1
自然堤防 下組付近 福山市 芦田川下流部 34-4-29-1
旧河道 古川(フルカワ) 広島市安佐南区 太田川の旧河道 34-4-30-1
旧河道 草戸(クサド)付近 福山市草戸町 芦田川の旧河道 34-4-30-2
三角州 広島平野 広島市 太田川下流 34-4-35-1
三角州 福山平野 福山市 芦田川下流 34-4-35-2
多島海 芸予諸島 尾道市,三原市,福山市,今治市,
呉市,越智郡上島町,豊田郡大崎上島町
瀬戸内海国立公園 34-5-01-1
リアス式海岸(溺れ谷) 倉橋島南岸 呉市 瀬戸内海国立公園 34-5-02-1
岩石海岸 仙酔島 福山市 瀬戸内海国立公園 34-5-03-1
海食崖 仙酔島 福山市 仙酔島は県指定名勝.瀬戸内海国立公園 34-5-08-1
海食洞 倉橋島南端 呉市 瀬戸内海国立公園 34-5-09-1
海食洞 宇品島 広島市南区 瀬戸内海国立公園 34-5-09-2
海食洞 仙酔島 福山市 仙酔島は県指定名勝.瀬戸内海国立公園. 34-5-09-3
岩礁 津々木島 豊田郡大崎上島町 34-5-14-1
砂浜 包ケ浦 廿日市市 瀬戸内海国立公園 34-5-15-1
浜堤 包ケ浦 廿日市市 瀬戸内海国立公園 34-5-16-1
砂嘴 町付近 福山市 34-5-18-1
トンボロ及び陸繋島 美能付近 江田島市 能美島 34-5-19-1
トンボロ及び陸繋島 観音崎付近 呉市 向島 34-5-19-2
トンボロ及び陸繋島 唐船付近 福山市走島町 走島.瀬戸内海国立公園. 34-5-19-3
干潟 松永湾 福山市・尾道市 34-5-25-1
干潟 竹原市沖 竹原市吉名町 34-5-25-2
岩塊流 久井(クイ)の岩海 三原市 宇根山南東麓.花崗閃緑岩の巨礫.国指定天然記念物(昭和39年6月27日). 34-6-11-1
岩塊流 矢野の岩海 府中市 国指定天然記念物(昭和39年6月27日) 34-6-11-2
岩塊流 聖山(ヒジリヤマ)の岩塊流 安芸太田町 流紋岩の巨礫.西中国山地国定公園. 34-6-11-3
隆起準平原 世羅台地 東広島市,安芸高田市,三原市,三次市,三原市,
尾道市,世羅郡世羅町
広島県中央部,世羅面. 34-7-01-1
隆起準平原 八幡高原 山県郡北広島町 八幡高原面 34-7-01-2
準平原遺物 吾妻山の浸食平坦面 庄原市 比婆道後帝釈国定公園 34-7-02-1
準平原遺物 道後山の浸食平坦面 庄原市 比婆道後帝釈国定公園 34-7-02-2
準平原遺物 野呂山の浸食平坦面 呉市 瀬戸内海国立公園 34-7-02-3
土石流堆積地形 法蔵寺付近 山県郡北広島町八重 34-7-08-1
ペディメント 安駄山東麓 東広島市 34-7-11-1
ペディメント 高根島山麓 尾道市 34-7-11-2
ペディメント 海見山(カイケンザン)東麓 山県郡北広島町 34-7-11-3
鉄穴流し跡 小奴可付近 庄原市 34-7-12-1
鉄穴流し跡 大屋付近 庄原市 34-7-12-2
中間湿原 三ツ池 庄原市吾妻山 比婆道後帝釈国定公園 34-7-14-1
低層湿原 八幡湿原 山県郡北広島町 日本の自然百選 34-7-15-1
断層露頭 上布野(カミフノ)断層(二反田断層) 三次市 県天然記念物 34-7-21-1
断層露頭 和知(ワチ)衝上断層 三次市和知町 34-7-21-2

山口県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
その他の断層崖 菊川断層 下関市 35-1-04-1
その他の断層崖 岩国断層 岩国市,玖珂郡玖珂町 35-1-04-2
その他の断層崖 小方-小瀬断層 岩国市 35-1-04-3
隆起波食棚 向津具(ムカツク)半島北岸 長門市 北長門海岸国定公園 35-1-10-1
隆起海食洞 大吼谷(オオゴウヤ)の蝙蝠洞 下関市小串 国指定天然記念物(昭和3年3月24日) 35-1-11-1
溶岩円頂丘 野坂山(ノサカヤマ) 山口市 35-2-03-1
溶岩円頂丘 鍋山 萩市紫福 35-2-03-2
溶岩円頂丘 金峰山(ミタケサン) 周南市 35-2-03-3
火山砕屑丘 笠山 萩市 北長門海岸国定公園 35-2-04-1
火山砕屑丘 伏馬山(フスマヤマ) 萩市 35-2-04-2
火口 笠山 萩市 北長門海岸国定公園 35-2-06-1
火口 伏馬山(フスマヤマ) 萩市 35-2-06-2
溶岩台地 大島 萩市 玄武岩からなる 35-2-12-1
溶岩台地 西台(ニシダイ) 萩市,阿武郡阿武町 玄武岩からなる 35-2-12-2
溶岩台地 平蕨台(ヒラワラビダイ) 萩市 玄武岩からなる 35-2-12-3
火山性高原 台山 山口市物見岳南部 35-2-13-1
溶岩トンネル 笠山の風穴 萩市笠山 北長門海岸国定公園 35-2-20-1
カルスト台地 秋吉台 美祢市 日本最大のカルスト台地.国指定特別天然記念物(昭和3年2月7日).秋吉台国定公園. 35-3-01-1
カッレンフェルト 地獄台 美祢市 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-02-1
ドリーネ 帰水(カエリミズ)ドリーネ 美祢市 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-03-1
ドリーネ 鬼の穴 美祢市 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-03-2
ドリーネ 木の窪 美祢市 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-03-3
ウバーレ 出来水(デキミズ)ウバーレ 美祢市青景 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-04-1
ウバーレ 江原(ヨワラ)ウバーレ 美祢市 秋吉台にある.秋吉台国定公園. 35-3-04-2
ポリエ 嘉万(カマ)ポリエ 美祢市 35-3-05-1
ポリエ 中原ポリエ 美祢市 一部が秋吉台国定公園 35-3-05-2
ポリエ 青景(アオカゲ)ポリエ 美祢市 35-3-05-3
鍾乳洞(石灰洞) 秋芳洞 美祢市秋吉 秋吉台にある.国指定特別天然記念物(大正11年3月8日).秋吉台国定公園. 35-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 大正洞 美祢市赤 秋吉台にある.国指定天然記念物(大正12年3月7日).秋吉台国定公園. 35-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) 中尾洞 美祢市青景 秋吉台にある.国指定天然記念物(大正12年3月7日).秋吉台国定公園. 35-3-06-3
石灰華段丘 百枚皿 美祢市秋吉 秋芳洞内にある.秋吉台国定公園. 35-3-07-1
平頂峰(キャップロック) 祝島 熊毛郡上関町祝島 古生代の変成岩を覆う第三紀の安山岩 35-3-12-1
岩峰・岩峰群 羅漢山奇岩群 岩国市 羅漢山県立自然公園 35-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 二見夫婦岩 下関市二見 立石崎の海上にある大小二つの岩 35-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 立岩 周防大島町鹿家 35-3-20-2
天然橋・岩門・石門 大門・小門 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-3-21-1
天然橋・岩門・石門 鳥見門 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-3-21-2
柱状節理・板状節理 俵島の柱状節理 長門市油谷島 玄武岩の柱状節理.国指定名勝及び天然記念物(昭和2年6月14日).西長門海岸県立自然公園. 35-3-22-1
柱状節理・板状節理 石柱渓(セキチュウケイ)の柱状節理 下関市今出 石英斑岩の柱状節理.長さ2km,国指定天然記念物.豊田県立自然公園. 35-3-22-2
地すべり地 雨乞山山腹 長門市 向津具半島の第三紀層地すべり 35-3-24-1
地すべりによって生じた凹地,池 雨乞山山腹 長門市 35-3-25-1
千枚田 雨乞山山腹 長門市 地すべり性 35-3-26-1
峡谷 長門峡(チョウモンキョウ) 山口市,萩市 阿武川中流部.国指定名勝(大正12年3月7日).長門峡県立自然公園.
白亜紀の流紋岩質凝灰岩や石英安山岩質溶岩が断崖を形成.
35-4-01-1
峡谷 石柱渓(セキチュウケイ) 下関市今出 白根川(木屋川支流)中流部.豊田県立自然公園.
国指定名勝及び天然記念物(大正15年10月20日).
35-4-01-2
峡谷 寂地峡 岩国市 寂地川(錦川支流)上流部.西中国山地国定公園. 35-4-01-3
滝及び滝壺 錦鶏(キンケイ)ノ滝 山口市上宇野令 35-4-03-1
滝及び滝壺 岩尾滝 柳井市 滝川 35-4-03-2
滝及び滝壺 竜尾(リュウビ)ヶ滝 岩国市寂地峡 寂地川(錦川支流)上流部.西中国山地国定公園. 35-4-03-3
ナメ・淵 竜宮淵 山口市,萩市 長門峡(阿武川)にある.長門峡県立自然公園. 35-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 石柱渓(セキチュウケイ)の甌穴 下関市 白根川(木屋川支流)にある.豊田県立自然公園. 35-4-05-1
穿入蛇行 錦川中流 岩国市南桑~四馬神 35-4-07-1
環流丘陵 長穂付近 周南市長穂 錦川中流 35-4-08-1
環流丘陵 西松室付近 周南市西松室 錦川中流 35-4-08-2
河川争奪地形 宇佐郷(ウサゴウ) 岩国市宇佐郷 深谷川(錦川支流)が吉賀川(高津川上流)を奪う 35-4-09-1
河川争奪地形 上八道(カミヤジ) 下関市上八道 木屋川が粟野川を奪う 35-4-09-2
河川争奪地形 大土路(オオドロ) 山口市柚木 下の谷川(佐波川支流)が朴川(阿武川支流)を奪う 35-4-09-3
風隙 上八道(カミヤジ) 下関市上八道 河川争奪による 35-4-10-1
風隙 大土路(オオドロ) 山口市柚木 河川争奪による 35-4-10-2
風隙 向峠(ムカタオ) 岩国市宇佐郷 河川争奪による 35-4-10-3
谷中分水界 伊陸(イカチ)付近 柳井市伊陸 35-4-11-1
谷中分水界 大土路(オオドロ) 山口市 河川争奪による 35-4-11-2
谷底平野 佐波川中流部 山口市,防府市 35-4-14-1
谷底平野 仁保川中流部 山口市 椹野川支流 35-4-14-2
埋積谷 徳佐盆地 山口市 阿武川水系.旧堰止が埋積されたもの. 35-4-16-1
埋積谷 宇生賀(ウブカ) 萩市,阿武郡阿武町 火山性堰止湖が埋積されたもの.埋木が多い. 35-4-16-2
河岸段丘及び段丘崖 徳佐盆地 山口市 阿武川 35-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 鹿野(カノ)付近 周南市 錦川 35-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 渋前(シブクマ)付近 岩国市渋前 渋前川 35-4-17-3
扇状地 東川の扇状地 周南市 東川 35-4-20-1
扇状地 水無川扇状地 岩国市玖珂 水無川(島田川支流) 35-4-20-2
扇状地 歌野川扇状地 下関市下岡枝 歌野川(木屋川支流) 35-4-20-3
沖積錐 西深川付近 長門市 五十鈴川(深川川支流) 35-4-21-1
沖積錐 徳佐中付近 山口市 市場川(阿武川支流) 35-4-21-2
湧泉・湧泉群 水神池 美祢市秋吉・曽和 通称 青池 35-4-26-1
湧泉・湧泉群 大番ノ池 美祢市岩永・堀の内 35-4-26-2
自然河川 錦川中流 岩国市南桑~四馬神 35-4-27-1
自然堤防 上右田(カミミギタ)付近 防府市上右田 35-4-29-1
旧河道 車町付近 岩国市 錦川の旧河道 35-4-30-1
旧河道 西佐波令付近 防府市 佐波川の旧河道 35-4-30-2
三角州 岩国平野 岩国市 錦川下流部 35-4-35-1
三角州 萩平野 萩市 阿武川下流部 35-4-35-2
多島海 防予諸島 柳井市,岩国市,熊毛郡上関町,周防大島町 長島~平郡島.ほとんどの島が花崗岩や安山岩から成る沈水島. 35-5-01-1
リアス式海岸(溺れ谷) 屋代島南東海岸 周防大島町 瀬戸内海国立公園 35-5-02-1
リアス式海岸(溺れ谷) 須佐湾 萩市 国指定名勝及び天然記念物(昭和3年3月5日).北長門海岸国定公園. 35-5-02-2
岩石海岸 青海島北岸 長門市 北長門海岸国定公園 35-5-03-1
岩石海岸 室津海岸 下関市 35-5-03-2
岩石海岸 須佐湾 萩市 国指定名勝及び天然記念物(昭和3年3月5日).北長門海岸国定公園. 35-5-03-3
波食棚 千畳敷 長門市西深川 北長門海岸国定公園 35-5-04-1
波食棚 蓋井島(フタオイジマ)海岸 下関市蓋井島 35-5-04-2
海成段丘 宇部台地 字部市の東岸 王子~古殿 35-5-07-1
海成段丘 福江~綾羅木 下関市 35-5-07-2
海食崖 屏風岩 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-08-1
海食崖 川尻岬 長門市 西長門海岸県立自然公園 35-5-08-2
海食崖 畳岩~屏風岩 萩市 国指定名勝及び天然記念物(昭和3年3月5日).北長門海岸国定公園. 35-5-08-3
海食洞 黄金洞 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-09-1
海食洞 観音洞 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-09-2
ノッチ 武久海岸 下関市幡生 35-5-10-1
潮吹き穴 竜宮の潮吹き 長門市津黄 高さ40mの水柱.国指定名勝及び天然記念物(昭和9年8月5日).北長門海岸国定公園. 35-5-11-1
甌穴(ポットホール)群 黄波戸(キワド)海岸 長門市 西長門海岸県立自然公園 35-5-13-1
岩礁 三ケ瀬 下関市角島の沖 西長門海岸県立自然公園 35-5-14-1
岩礁 蓋井島(フタオイジマ)海岸 下関市蓋井島 35-5-14-2
岩礁 十六羅漢 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-14-3
砂浜 虹ケ浜 光市 「日本の白砂青松百選」の一つ.瀬戸内海国立公園. 35-5-15-1
砂浜 菊ケ浜 萩市 北長門海岸国定公園 35-5-15-2
浜堤 祇園町~黒潟南 山口市 35-5-16-1
浜堤 岐波(キワ) 宇部市東岐波 35-5-16-2
砂州 仙崎 長門市 北長門海岸国定公園 35-5-17-1
砂州 波の橋立 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-17-2
砂嘴 洲鼻(スバナ) 下松市 35-5-18-1
砂嘴 象鼻(ゾウビ)ケ岬 光市室積 瀬戸内海国立公園 35-5-18-2
トンボロ及び陸繋島 室積(ムロズミ)半島 光市 日本百景.瀬戸内海国立公園. 35-5-19-1
トンボロ及び陸繋島 油谷島付近 長門市 西長門海岸県立自然公園 35-5-19-2
トンボロ及び陸繋島 越ヶ浜と笠山 萩市 北長門海岸国定公園 35-5-19-3
砂丘・風紋 八ケ浜 下関市 35-5-21-1
砂丘・風紋 綾羅木(アヤラギ)海岸 下関市 35-5-21-2
潟湖(ラグーン) 青海湖(オウミコ) 長門市青海島 北長門海岸国定公園 35-5-24-1
潟湖(ラグーン) 明神池 萩市 国指定天然記念物.北長門海岸国定公園. 35-5-24-2
干潟 大海湾 防府市,山口市 佐波川河口 35-5-25-1
干潟 厚狭湾 山陽小野田市 厚狭川河口 35-5-25-2
岩塊流 万倉(マグラ)の大岩郷(オオイワゴウ) 美祢市大万倉 石英閃緑岩の岩海.国指定天然記念物(昭和10年12月24日). 35-6-11-1
岩塊流 吉部(キベ)の大岩郷 宇部市西吉部 石英閃緑岩の岩海.国指定天然記念物(昭和10年12月24日). 35-6-11-2
隆起準平原 周防高原 下松市,光市,柳井市,周南市,岩国市,熊毛郡田布施町 吉備面 35-7-01-1
隆起準平原 長門丘陵 山口市,防府市,宇部市,山陽小野田市,美祢市,下関市 瀬戸内面 35-7-01-2
準平原遺物 長野山の浸食平坦面 周南市,岩国市 35-7-02-1
風穴 宇佐の風穴口 岩国市宇佐郷 35-7-10-1
ペディメント 頂海山山麓 周防大島町 35-7-11-1
ペディメント 火の山山麓 山口市 35-7-11-2
低層湿原 宇生賀(ウブカ)の湿地 萩市,阿武郡阿武町 35-7-15-1

※本サイトは平成7~11年に実施した「日本の典型的地形に関する調査」の成果を基に作成しています。