中部地方

都道府県

具体的箇所(都道府県別)

岐阜県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
地震断層 水鳥の低断層崖 本巣市 国指定特別天然記念物「根尾谷断層」(昭和27年3月29日).
濃尾地震(1891)による.地震断層観察館あり.
21-1-02-1
活断層崖(横ずれ含む) 阿寺断層崖 中津川市 河岸段丘の変位を含む 21-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 養老山地東斜面 海津市 濃尾平野西縁養老断層系 21-1-03-2
活断層崖(横ずれ含む) 屏風山断層崖 恵那市,瑞浪市 21-1-03-3
衝上断層 横山楡原衝上断層 飛騨市 国指定天然記念物(昭和16年10月3日).高原川岸. 21-1-07-1
二重山稜・線状凹地 (西鎌尾根)硫黄乗越稜線 高山市 21-1-13-1
成層火山 御嶽山 下呂市,高山市 21-2-01-1
成層火山 乗鞍岳 高山市 中部山岳国立公園 21-2-01-2
溶岩円頂丘 焼岳 高山市 中部山岳国立公園 21-2-03-1
火口湖 焼岳火口湖 高山市 中部山岳国立公園 21-2-09-1
火口湖 乗鞍岳権現池 高山市 中部山岳国立公園 21-2-09-2
火口湖 亀ヶ池 高山市 中部山岳国立公園 21-2-09-3
溶岩流 白水滝溶岩流 大野郡白川村 白山国立公園.白山火山新期溶岩.大白川上流. 21-2-11-1
火山性高原 日和田高原 高山市 御岳火山北麓 21-2-13-1
火山性高原 子ノ原高原 高山市 乗鞍火山南西麓 21-2-13-2
火砕流台地 飛騨高原火砕流台地 高山市 更新世中期上宝火砕流堆積物 21-2-14-1
カルスト台地 堀越安久田カルスト 郡上市 奥長良川県立自然公園 21-3-01-1
鍾乳洞(石灰洞) 飛騨大鍾乳洞 高山市 昭和40年発見.主洞の長さは約800m. 21-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 大滝鍾乳洞 郡上市 奥長良川県立自然公園.堀越安久田カルストに含まれる. 21-3-06-2
鍾乳洞(石灰洞) ニコイ洞 飛騨市 奥飛騨数河流葉県立自然公園 21-3-06-3
岩峰・岩峰群 錫杖岳 高山市 中部山岳国立公園 21-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 鬼岩 瑞浪市,可児郡御嵩町 粗粒黒雲母花崗岩.国指定名勝・天然記念物(昭和9年1月22日).飛騨木曽川国定公園.鬼岩公園. 21-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 可児川下流旧ライン公園付近 可児市 凝灰角礫岩の塔状地形 21-3-20-2
柱状節理・板状節理 西洞の柱状節理 郡上市 奥長良川県立自然公園 21-3-22-1
柱状節理・板状節理 巖立 下呂市 県指定天然記念物(昭和32年12月19日).御岳火山古期溶岩. 21-3-22-2
峡谷 日本ラインの峡谷 美濃加茂市,各務原市,可児市,犬山市,加茂郡坂祝町 飛騨木曽川国定公園.木曽川. 21-4-01-1
峡谷 恵那峡 中津川市,恵那市,中津川市 恵那峡県立自然公園 21-4-01-2
峡谷 中山七里 下呂市 飛騨木曽川国定公園.飛騨川. 21-4-01-3
懸谷 高樽の滝 中津川市 裏木曽県立自然公園.高樽川-付知川. 21-4-02-1
懸谷 白水滝 大野郡白川村 白山国立公園.県指定名勝. 21-4-02-2
滝及び滝壺 平湯大滝 高山市 中部山岳国立公園.乗鞍山麓大滝川下流.日本の滝百選. 21-4-03-1
滝及び滝壺 阿弥陀ヶ滝 郡上市 県指定名勝(昭和33年12月14日).名水50選.長良川水系前谷川.日本の滝百選. 21-4-03-2
滝及び滝壺 養老ノ滝 養老郡養老町 養老山地東斜面活断層崖に懸かる 21-4-03-3
甌穴(ポットホール)群 飛水峡の甌穴群 加茂郡七宗町 国指定天然記念物(昭和36年7月6日).飛騨木曽川国定公園.飛水峡. 21-4-05-1
穿入蛇行 中山七里 下呂市 飛騨木曽川国定公園.飛騨川. 21-4-07-1
穿入蛇行 飛水峡 加茂郡七宗町・八百津町・白川町 国指定天然記念物「飛水峡の甌穴群」(昭和36年7月6日).飛騨木曽川国定公園.飛騨川. 21-4-07-2
穿入蛇行 神淵川 加茂郡七宗町 飛騨川支流 21-4-07-3
谷中分水界 舞台峠 中津川市,下呂市 阿寺断層沿い 21-4-11-1
谷底平野 宮川の谷底平野 飛騨市,高山市 21-4-14-1
谷戸(谷津・谷地) 久田見高原の谷地田 加茂郡八百津町 21-4-15-1
河岸段丘及び段丘崖 高原川河岸段丘 飛騨市,高山市 21-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 中津川付近の河岸段丘 中津川市 木曽川とその支流中津川の河岸段丘 21-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 蒲田川鍋平の河岸段丘 高山市 比高150~200mの段丘崖 21-4-17-3
兼山瀞八丁 可児市,加茂郡八百津町 飛騨木曽川国定公園.木曽川. 21-4-18-1
扇状地 根尾川扇状地 岐阜市,本巣市,揖斐郡大野町 21-4-20-1
扇状地 揖斐川扇状地 揖斐郡揖斐川町・池田町・大野町,安八郡神戸町 21-4-20-2
扇状地 牧田川扇状地 大垣市,養老郡養老町 21-4-20-3
沖積錐 安房平の沖積錐 高山市 中部山岳国立公園.安房峠南. 21-4-21-1
沖積錐 穴毛谷の沖積錐 高山市 中部山岳国立公園 21-4-21-2
合流扇状地 揖斐川・粕川の合流扇状地 揖斐郡揖斐川町・池田町 21-4-22-1
網状流 揖斐川下流 揖斐郡大野町・揖斐川町・池田町,安八郡神戸町 21-4-23-1
天井川 小倉川の天井川 養老郡養老町 21-4-24-1
水無川 徳田谷 海津市 養老山地東麓 21-4-25-1
湧泉・湧泉群 揖斐川・根尾川扇状地のガマ 揖斐郡大野町,安八郡神戸町,本巣市,瑞穂市 湧水池群 21-4-26-1
自然河川 飛騨川 加茂郡白川町・七宗町,下呂市 飛騨木曽川国定公園 21-4-27-1
自然堤防 境川沿岸の自然堤防 羽島市 21-4-29-1
旧河道 木曽川旧河道 各務原市 21-4-30-1
後背湿地 瑞穂の後背湿地 養老郡養老町 21-4-31-1
後背湿地 海津の後背湿地 海津市 21-4-31-2
残丘 二ツ森山 中津川市,加茂郡白川町 美濃飛騨山地の残丘 21-4-38-1
カール 双六岳南峰のカール 高山市 中部山岳国立公園 21-6-01-1
カール 播隆平 高山市 中部山岳国立公園.笠ヶ岳東面. 21-6-01-2
氷食谷 飛騨沢氷食谷 高山市 中部山岳国立公園.槍ヶ岳西面. 21-6-05-1
モレーン 槍平モレーン 高山市 中部山岳国立公園.飛騨沢氷食谷内. 21-6-07-1
岩石氷河 中岳の岩石氷河 高山市 中部山岳国立公園.非活動型岩石氷河. 21-6-12-1
構造土 双六岳南綾の構造土 高山市 中部山岳国立公園 21-6-18-1
構造土 乗鞍岳五ノ池の構造土 高山市 中部山岳国立公園 21-6-18-2
雪食凹地 笠が岳山頂部 高山市 中部山岳国立公園 21-6-21-1
アバランチシュート 白出沢 高山市 中部山岳国立公園.穂高連峰. 21-6-24-1
非対称山稜 抜戸岳稜線 高山市 中部山岳国立公園 21-6-25-1
隆起準平原 美濃飛騨山地 恵那市,加茂郡白川町,中津川市 21-7-01-1
準平原遺物 竜ヶ峰 高山市 飛騨高地 21-7-02-1
鋸歯状山稜 奥穂高岳~西穂高岳 高山市 中部山岳国立公園 21-7-03-1
鋸歯状山稜 滝谷第2尾根 高山市 中部山岳国立公園.北穂高西面. 21-7-03-2
キレット 大切戸 高山市 中部山岳国立公園.槍ヶ岳・穂高岳間. 21-7-04-1
大規模崩壊地 帰雲山崩壊地 大野郡白川村 庄川右岸帰雲山.1586年(天正13年)の大崩壊. 21-7-05-1
崩壊地 御嶽山草木谷 下呂市 濁川温泉の上流 21-7-06-1
崩壊地 三方崩山崩壊地 大野郡白川村 白山国立公園 21-7-06-2
崩壊堆積地形 石徹白の崩壊堆積地形 郡上市 一部が白山国立公園 21-7-07-1
土石流堆積地形 岩屋ヶ谷 大野郡白川村 白山国立公園 21-7-08-1
崖錐 蒲田川左俣谷右岸の崖錐 高山市 中部山岳国立公園 21-7-09-1
風穴 蒲田川左俣谷右岸の崖錐 高山市 中部山岳国立公園 21-7-10-1
高層湿原・池塘 蛭ヶ野湿原 郡上市 白山国立公園.奥長良川県立自然公園. 21-7-13-1
高層湿原・池塘 鏡平 高山市 中部山岳国立公園 21-7-13-2
厚い段丘礫層 中津川上金段丘の砂層 中津川市 中津川付近の河岸段丘の段丘礫層 21-7-18-1
地層等の見える大露頭 数河の上宝火砕流露頭 高山市 採石場跡の人工露頭.溶結凝灰岩の柱状節理発達. 21-7-19-1
地層等の見える大露頭 瑞穂博物館付近の露頭 瑞浪市 瑞浪化石博物館付近.中新世瑞浪層群.貝化石産出. 21-7-19-2
指標テフラの見える露頭 滑谷の火砕堆積物露頭 高山市 鮮新世末~前期更新世のテフラ 21-7-20-1
断層露頭 横山衝上断層 飛騨市 国指定天然記念物(昭和16年10月3日).高原川岸. 21-7-21-1
不整合露頭 山脇町の不整合露頭 各務原市 中生代チャートと更新世各務原層の不整合 21-7-22-1

静岡県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
構造盆地 丹那盆地 田方郡函南町 22-1-01-1
地震断層 丹那断層 田方郡函南町 県指定天然記念物(昭和10年6月7日).北伊豆地震(1930)で活動. 22-1-02-1
地震断層 入山瀬断層 富士市,静岡市 安政東海地震(1854)に伴う変動で「蒲原地震山」や「松岡地震山」を生じた. 22-1-02-2
地震断層 石廊崎断層 賀茂郡南伊豆町 富士箱根伊豆国立公園.伊豆半島沖地震(1974)で活動. 22-1-02-3
活断層崖(横ずれ含む) 丹那断層 田方郡函南町 西上り(左横ずれを含む) 22-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 広沢断層 御前崎市 御前崎遠州灘県立自然公園.海成段丘を切る低断層崖. 22-1-03-2
活断層崖(横ずれ含む) 入山瀬・大宮・安居山断層 富士宮市,富士市 西上り.1-2-2を含む 22-1-03-3
その他の断層崖 岩室断層崖 磐田市 東上り 22-1-04-1
その他の断層崖 真富士山東面 静岡市清水区 山梨.糸魚川・静岡構造線. 22-1-04-2
隆起波食棚 白浜海岸の隆起波食棚 下田市 富士箱根伊豆国立公園 22-1-10-1
二重山稜・線状凹地 イザルガ岳 静岡市 長野 22-1-13-1
二重山稜・線状凹地 茶臼岳 静岡市 長野 22-1-13-2
二重山稜・線状凹地 青薙山南西山稜 静岡市 「池ノ平山」 22-1-13-3
成層火山 富士山 富士宮市,富士市,御殿場市,裾野市,駿東郡小山町 国特別名勝.富士箱根伊豆国立公園. 22-2-01-1
成層火山 愛鷹山 沼津市,富士市,裾野市,駿東郡長泉町 富士箱根伊豆国立公園(一部) 22-2-01-2
溶岩円頂丘 矢筈山・孔ノ山 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.石英安山岩. 22-2-03-1
火山砕屑丘 大室山・小室山 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.スコリア丘. 22-2-04-1
寄生火山(側火山) 片蓋山・鑵子山等 御殿場市,裾野市,富士市 富士箱根伊豆国立公園(一部) 22-2-05-1
寄生火山(側火山) 宝永山 御殿場市 富士箱根伊豆国立公園 22-2-05-2
火口 富士山火口 富士宮市,駿東郡小山町 国特別名勝.富士箱根伊豆国立公園. 22-2-06-1
火口 宝永火口 御殿場市 富士箱根伊豆国立公園.1707年(宝永4)の噴火による. 22-2-06-2
火口 カワゴ平火口 伊豆市 富士箱根伊豆国立公園.天城火山. 22-2-06-3
火口湖 一碧湖 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.溶岩堰止湖説もあった. 22-2-09-1
火口湖 八丁池 伊豆市 富士箱根伊豆国立公園.天城火山. 22-2-09-2
溶岩流 カワゴ平溶岩流 伊豆市 22-2-11-1
溶岩台地 先原溶岩原(「溶岩台地」) 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.玄武岩質溶岩. 22-2-12-1
火山性高原 星山高原 富士宮市,富士市 古富士火山泥流 22-2-13-1
火山麓扇状地 富士山西麓 富士宮市 富士箱根伊豆国立公園(一部) 22-2-16-1
火山麓扇状地 愛鷹山南麓 沼津市,駿東郡長泉町 22-2-16-2
溶岩末端崖 先原溶岩末端崖 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.海に面する. 22-2-19-1
溶岩トンネル 駒門風穴 御殿場市 国指定天然記念物(大正11年3月8日) 22-2-20-1
溶岩トンネル 万野風穴 富士宮市 国指定天然記念物(大正11年3月8日) 22-2-20-2
溶岩トンネル 印野の溶岩隧道(御胎内) 御殿場市 国指定天然記念物(昭和2年4月8日) 22-2-20-3
枕状溶岩 高草山・大崩海岸の枕状溶岩 静岡市・焼津市 玄武岩 22-2-21-1
カルスト台地 滝沢カルスト地形 浜松市 22-3-01-1
カッレンフェルト 竜ヶ岩洞付近のカレンフェルト 浜松市 小面積で散在 22-3-02-1
鍾乳洞(石灰洞) 滝沢鍾乳洞 浜松市 22-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 竜ヶ岩洞 浜松市 22-3-06-2
岩峰・岩峰群 塩見岳天狗岩他 静岡市 長野.南アルプス国立公園. 22-3-19-1
奇岩怪石・巨石群 光岩 榛原郡川根本町 長野.南アルプス国立公園.石灰岩. 22-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 竹内門 静岡市 長野.南アルプス国立公園.著しい褶曲構造が見られる. 22-3-20-2
柱状節理・板状節理 河津七滝 賀茂郡河津町 富士箱根伊豆国立公園.玄武岩柱状節理. 22-3-22-1
柱状節理・板状節理 爪木崎 下田市 県指定天然記念物(昭和57年11月26日).富士箱根伊豆国立公園.安山岩柱状節理. 22-3-22-2
バッドランド 久能山周辺 静岡市 日本平県立自然公園.更新統久能山礫層. 22-3-23-1
峡谷 接阻峡 静岡市,榛原郡川根本町 奥大井県立自然公園.大井川. 22-4-01-1
峡谷 寸又峡 榛原郡川根本町 奥大井県立自然公園.大井川支流寸又川. 22-4-01-2
峡谷 山王峡 浜松市 水窪川.水窪ダム下流. 22-4-01-3
懸谷 所の沢 静岡市 大井川上流に懸る 22-4-02-1
滝及び滝壺 安倍の大滝 静岡市 奥大井県立自然公園.安倍川源流. 22-4-03-1
滝及び滝壺 白糸・音止めの滝 富士宮市 国指定名勝及び天然記念物(昭和11年9月3日).富士箱根国立公園.芝川. 22-4-03-2
滝及び滝壺 浄蓮の滝 伊豆市 富士箱根伊豆国立公園.狩野川上流. 22-4-03-3
ナメ・淵 赤石沢二工淵 静岡市 22-4-04-1
甌穴(ポットホール)群 芝川のポットホール 富士宮市 県指定天然記念物(平成7年3月20日) 22-4-05-1
穿入蛇行 大井川中流 榛原郡川根本町,島田市 22-4-07-1
穿入蛇行 接阻峡 静岡市,榛原郡川根本町 奥大井県立自然公園.大井川. 22-4-07-2
穿入蛇行 気田川(とくに下流) 浜松市 天竜奥三河国定公園 22-4-07-3
環流丘陵 渡島の環流丘陵 島田市 4-7-1と関連 22-4-08-1
環流丘陵 大間の環流丘陵 榛原郡川根本町 奥大井県立自然公園.寸又川による. 22-4-08-2
環流丘陵 西山平の環流丘陵 静岡市 井川湖右岸.大井川による. 22-4-08-3
河川争奪地形 境川と大場川 三島市,駿東郡長泉町・清水町 22-4-09-1
風隙 星山高原の風隙群 富士宮市 2-13-1の北東寄り 22-4-10-1
谷中分水界 富士見峠付近 清水市 22-4-11-1
谷底平野 狩野川谷底平野 伊豆市,伊豆の国市 22-4-14-1
埋積谷 葉梨川の埋積谷 藤枝市 朝比奈川との河川争奪地形を含む 22-4-16-1
埋積谷 北江間の埋積谷 伊豆の国市 4-14-1と関連 22-4-16-2
河岸段丘及び段丘崖 天竜川下流の河岸段丘 浜松市,磐田市 三方ヶ原,磐田原. 22-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 牧ノ原 島田市,牧之原市 大井川隆起扇状地 22-4-17-2
河岸段丘及び段丘崖 大井川中流の段丘 榛原郡川根本町 22-4-17-3
扇状地 大井川扇状地 藤枝市,島田市,焼津市,榛原郡吉田町 22-4-20-1
扇状地 天竜川扇状地 浜松市,磐田市 22-4-20-2
沖積錐 上千枚沢沖積錐 静岡市 大井川上流谷底.開析沖積錐. 22-4-21-1
網状流 大井川下流 島田市,焼津市,榛原郡吉田町 22-4-23-1
網状流 安倍川下流 静岡市 22-4-23-2
水無川 砂沢川 御殿場市 富士山東麓 22-4-25-1
湧泉・湧泉群 楽寿園と周辺の湧泉群 三島市,駿東郡清水町 柿田川の湧泉を含む.国指定名勝及び天然記念物(昭和29年3月20日).富士山溶岩中の地下水の湧出. 22-4-26-1
湧泉・湧泉群 猪之頭湧泉群 富士宮市 富士箱根伊豆国立公園.富士山溶岩中の地下水の湧出. 22-4-26-2
湧泉・湧泉群 湧玉池 富士宮市 国指定特別天然記念物(昭和27年3月29日).富士山溶岩中の地下水の湧出. 22-4-26-3
自然堤防 掛塚の自然堤防 磐田市 天竜川下流 22-4-29-1
旧河道 竜洋町の天竜川旧河道 磐田市 多数ある天竜川旧河道の典型例 22-4-30-1
後背湿地 太田川の後背湿地 袋井市,周智郡森町 22-4-31-1
三日月湖 御園の三日月湖 三島市,沼津市 狩野川の自由蛇行跡 22-4-33-1
三角州 天竜川三角州 浜松市,磐田市,袋井市 砂丘をのせる 22-4-35-1
リアス式海岸(溺れ谷) 江浦湾・内浦湾 沼津市 富士箱根伊豆国立公園.溺れ谷. 22-5-02-1
リアス式海岸(溺れ谷) 浜名湖・猪鼻湖 浜松市,湖西市 県指定名勝.浜名湖県立公園.沈水「湖岸」(溺れ谷) 22-5-02-2
岩石海岸 伊豆西南海岸 賀茂郡松崎町・南伊豆町 国指定名勝.富士箱根国立公園. 22-5-03-1
岩石海岸 城ヶ崎付近の海岸 伊東市 富士箱根伊豆国立公園.玄武岩質溶岩の火山性海岸. 22-5-03-2
岩石海岸 由比海岸 静岡市 22-5-03-3
波食棚 須崎半島海岸 下田市 富士箱根伊豆国立公園.安山岩.3-22-2を含む. 22-5-04-1
波食棚 御前崎 御前崎市 御前崎遠州灘県立自然公園.新第三系砂岩泥岩層. 22-5-04-2
海成段丘 須崎半島の海成段丘 下田市 22-5-07-1
海成段丘 御前崎 御前崎市,牧之原市 22-5-07-2
海食崖 波勝崎 賀茂郡南伊豆町・松崎町 国指定名勝.富士箱根伊豆国立公園.石英安山岩. 22-5-08-1
海食崖 大崩海岸 静岡市,焼津市 玄武岩 22-5-08-2
海食崖 錦ヶ浦 熱海市 22-5-08-3
海食洞 天窓洞 賀茂郡西伊豆町 国指定天然記念物(昭和10年8月27日).富士箱根伊豆国立公園. 22-5-09-1
海食洞 弥陀ノ岩屋 賀茂郡南伊豆町 国指定天然記念物(昭和9年12月28日).富士箱根伊豆国立公園. 22-5-09-2
海食洞 千貫門 賀茂郡松崎町 国指定名勝.富士箱根伊豆国立公園.石英安山岩の海食洞門. 22-5-09-3
潮吹き穴 汐吹崎 伊東市 富士箱根伊豆国立公園 22-5-11-1
岩礁 下田沖の岩礁 賀茂郡南伊豆町 平根・横根・石取根・トイ根など.富士箱根伊豆国立公園. 22-5-14-1
岩礁 みのかけ岩(石廊崎) 賀茂郡南伊豆町 富士箱根伊豆国立公園 22-5-14-2
砂浜 遠州灘海岸 浜松市,湖西市,磐田市,袋井市,御前崎市,掛川市 御前崎遠州灘県立自然公園 22-5-15-1
砂浜 千本浜 沼津市 22-5-15-2
砂浜 三保松原 静岡市清水区 国指定名勝.日本平県立自然公園.5-18-1. 22-5-15-3
砂州 田子の浦砂州 富士市,沼津市 22-5-17-1
砂嘴 三保の分岐砂嘴 静岡市清水区 国指定名勝.日本平県立自然公園. 22-5-18-1
砂嘴 大瀬崎 沼津市 富士箱根伊豆国立公園.礫嘴. 22-5-18-2
砂嘴 御浜崎 沼津市 富士箱根伊豆国立公園.砂礫嘴. 22-5-18-3
トンボロ及び陸繋島 瀬浜のトンボロ及び陸繋島 賀茂郡西伊豆町 県指定天然記念物(昭和58年9月27日).富士箱根伊豆国立公園. 22-5-19-1
砂丘・風紋 浜岡・千浜・大須賀砂丘 御前崎市,掛川市 御前崎遠州灘県立自然公園.浜岡人工斜砂丘を含む. 22-5-21-1
砂丘・風紋 千本松原砂丘 沼津市 22-5-21-2
砂丘・風紋 中田島砂丘 浜松市 御前崎遠州灘県立自然公園 22-5-21-3
三稜石 御前崎白羽海岸の三稜石 御前崎市 国指定天然記念物(昭和18年8月24日).御前崎遠州灘県立自然公園. 22-5-23-1
潟湖(ラグーン) 浜名湖 浜松市,湖西市 県指定名勝.浜名湖県立公園. 22-5-24-1
潟湖(ラグーン) 浮島沼 富士市,沼津市 干拓により消滅 22-5-24-2
潟湖(ラグーン) 佐鳴湖 浜松市 市指定名勝.佐鳴湖公園. 22-5-24-3
カール 荒川岳カール群 静岡市 南アルプス国立公園.中岳南カールなど5以上のカール. 22-6-01-1
カール 悪沢岳圏谷 静岡市 南アルプス国立公園.蛇抜沢源頭部. 22-6-01-2
カール 赤石岳東面カール 静岡市 南アルプス国立公園.赤石沢北沢源頭部. 22-6-01-3
モレーン 荒川中岳南カールのモレーン 静岡市 南アルプス国立公園 22-6-07-1
モレーン 上千枚沢のモレーン 静岡市 南アルプス国立公園 22-6-07-2
化石周氷河現象 イザルガ岳 静岡市 長野.南アルプス国立公園. 22-6-10-1
岩石氷河 三峰岳南カールの岩石氷河 静岡市 南アルプス国立公園.化石岩石氷河. 22-6-12-1
化石構造土 御花畑の亀甲状土 静岡市 南アルプス国立公園 22-6-13-1
構造土 小河内岳 静岡市 長野 22-6-18-1
構造土 間ノ岳 静岡市 山梨 22-6-18-2
鋸歯状山稜 愛鷹山鋸岳 富士市,裾野市 7-4-1を含む 22-7-03-1
キレット 愛鷹山鋸岳のキレット 富士市,裾野市 22-7-04-1
大規模崩壊地 大谷崩れ 静岡市 古第三紀砂岩頁岩.1530~1702年に崩壊のくり返し. 22-7-05-1
崩壊地 富士山大沢崩 富士宮市 山梨.国指定特別名勝.富士箱根伊豆国立公園. 22-7-06-1
崩壊堆積地形 富士宮市 富士箱根伊豆国立公園.朝霧高原.麓金山集落が埋没. 22-7-07-1
土石流堆積地形 富士大沢下流部 富士宮市 富士箱根伊豆国立公園 22-7-08-1
崖錐 魚無河内(魚無沢)の崖錐 静岡市 南アルプス国立公園.悪沢岳北面. 22-7-09-1
崖錐 赤崩・ボッチ薙 静岡市 中生代四万十層 22-7-09-2
崖錐 千枚崩れ 静岡市 22-7-09-3
ペディメント 千枚岳付近の山稜 静岡市 南アルプス国立公園.千枚岳~悪沢岳. 22-7-11-1
中間湿原 小田貫湿原 富士宮市 富士箱根伊豆国立公園 22-7-14-1
低層湿原 浮島沼 富士市,沼津市 22-7-15-1
厚い段丘礫層 牧の原礫層の露頭 島田市 22-7-18-1
地層等の見える大露頭 佐鳴湖北岸の露頭 浜松市 更新統三方原礫層・鴨江礫層 22-7-19-1
地層等の見える大露頭 日本平動物園 静岡市 日本平県立自然公園.更新統久能山礫層.草薙泥層など. 22-7-19-2
地層等の見える大露頭 口野切通し 沼津市 中新統白浜層 22-7-19-3
指標テフラの見える露頭 富士山東麓上柴怒田の露頭 御殿場市,駿東郡小山町 ATn 22-7-20-1
指標テフラの見える露頭 静岡大学南方の露頭 静岡市 On-PmI 22-7-20-2
断層露頭 入山断層の露頭 静岡市 西上り逆断層 22-7-21-1

愛知県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
地震断層 深溝地震断層 蒲郡市,岡崎市 三河地震(1945)による右横ずれ断層.あぜ道の屈曲. 23-1-02-1
活断層崖(横ずれ含む) 猿投境川断層崖 豊田市 23-1-03-1
その他の断層崖 本宮山断層崖 新城市,豊川市 中央構造線沿い 23-1-04-1
活褶曲 河和背斜 知多郡武豊村・美浜町 23-1-06-1
隆起波食棚 牛乗山の中新世波食台 岡崎市 第三紀中新世の形成 23-1-10-1
地割れ 三河地震による地割れ 蒲郡市 三河地震(1945)による.県指定天然記念物. 23-1-14-1
カルデラ 大峠コールドロン 北設楽郡東栄町・設楽町・豊根村 第三紀形成のカルデラ 23-2-08-1
ドリーネ 石巻山のドリーネ 豊橋市 「巨人の足跡」とも呼ばれる 23-3-03-1
鍾乳洞(石灰洞) 嵩山(スセ)の蛇穴 豊橋市 23-3-06-1
ケスタ 天伯原台地の逆ケスタ 豊橋市 背面が緩く逆傾斜する階段状の地形 23-3-15-1
残丘 茶臼山 北設楽郡豊根村 長野.天竜奥三河国定公園.7-1-1の残丘. 23-3-17-1
残丘 古町高山 北設楽郡設楽町 7-1-1の残丘 23-3-17-2
岩峰・岩峰群 鳳来寺山 新城市 国指定天然記念物(昭和6年7月31日).天竜奥三河国定公園.松脂岩. 23-3-19-1
岩峰・岩峰群 岩古谷山 北設楽郡設楽町・東栄町 天竜奥三河国定公園.石英安山岩. 23-3-19-2
奇岩怪石・巨石群 馬背岩 新城市 国指定天然記念物(昭和9年5月1日).天竜奥三河国定公園.安山岩岩脈の突出. 23-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 三河硅石鉱山の礫岩脈 岡崎市 23-3-20-2
天然橋・岩門・石門 日出の石門 田原市 三河湾国定公園.伊良湖岬東.波食天然橋. 23-3-21-1
天然橋・岩門・石門 乳岩の石門 新城市 天竜奥三河国定公園.乳岩および乳岩沢は国指定天然記念物(昭和9年1月22日). 23-3-21-2
柱状節理・板状節理 市場の柱状節理 北設楽郡東栄町 振草川岸 23-3-22-1
柱状節理・板状節理 碁盤石 北設楽郡設楽町 天竜奥三河国定公園 23-3-22-2
地すべり地 大代の千枚田 新城市 23-3-24-1
千枚田 大代の千枚田 新城市 23-3-26-1
峡谷 鳳来峡 新城市 天竜奥三河国定公園 23-4-01-1
峡谷 大入川峡谷 北設楽郡豊根村・東栄町 天竜奥三河国定公園 23-4-01-2
峡谷 寒狭峡 北設楽郡設楽町 愛知高原国定公園 23-4-01-3
懸谷 不老滝 犬山市 木曽川の支流に懸る 23-4-02-1
滝及び滝壺 阿寺の七滝 新城市 国指定名勝・天然記念物(昭和9年1月22日).天竜奥三河国定公園.礫岩. 23-4-03-1
ナメ・淵 大入川峡谷(箱淵) 北設楽郡豊根村・東栄町 天竜奥三河国定公園 23-4-04-1
ナメ・淵 桜淵 新城市 豊川本流 23-4-04-2
甌穴(ポットホール)群 振草川の甌穴群 北設楽郡東栄町 煮え淵・あずかり淵を含む.天竜奥三河国定公園. 23-4-05-1
甌穴(ポットホール)群 ナニかま 豊田市 23-4-05-2
穿入蛇行 巴川・寒狭川 新城市 豊川水系 23-4-07-1
穿入蛇行 段戸川 豊田市 矢作川水系.愛知高原国定公園. 23-4-07-2
河川争奪地形 津具溜淵 北設楽郡設楽町 大入川の上流の津具川を鴨山川の上流が今まさに争奪しようとしている 23-4-09-1
風隙 池場 新城市 中央構造線沿い 23-4-10-1
谷中分水界 水別 豊田市 23-4-11-1
谷底平野 豊川谷底平野 新城市 23-4-14-1
埋積谷 名倉川上流河谷 北設楽郡設楽町 23-4-16-1
河岸段丘及び段丘崖 矢作川勘八峡付近 豊田市 23-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 豊川中流(新城付近) 新城市 23-4-17-2
扇状地 犬山扇状地 犬山市,江南市,小牧市,岩倉市,一宮市,丹羽郡大口町・扶桑町 木曽川の扇状地 23-4-20-1
扇状地 豊川扇状地 豊川市,豊橋市 23-4-20-2
扇状地 佐奈川扇状地 豊川市 1-4-1の断層崖下 23-4-20-3
自由蛇行(自然蛇行) 豊川下流 豊川市,豊橋市 23-4-28-1
自由蛇行(自然蛇行) 三宅川 稲沢市 23-4-28-2
自然堤防 西批杷島町小田井 名古屋市,清須市 庄内川の自然堤防 23-4-29-1
自然堤防 清洲の自然堤防 清須市 23-4-29-2
自然堤防 蓮華寺の自然堤防 あま市 自然堤防の名残りと見られる小丘(標高11.5m) 23-4-29-3
旧河道 佐屋川の木曽川旧河道 津島市,愛西市,稲沢市 23-4-30-1
後背湿地 三宅川沿岸の後背湿地 稲沢市 23-4-31-1
河畔砂丘 木曽川河畔砂丘 稲沢市 23-4-32-1
三角州 矢作川三角州 西尾市,碧南市,安城市 23-4-35-1
三角州 濃尾平野南部 名古屋市,津島市,愛西市,弥富市,
海部郡飛島村・蟹江町,あま市
23-4-35-2
三角州 豊橋三角州 豊橋市,豊川市 豊川・梅田川 23-4-35-3
岩石海岸 篠島・野島 知多郡南知多町 三河湾国定公園 23-5-03-1
波食棚 師崎海岸 知多郡南知多町 三河湾国定公園 23-5-04-1
波食棚 野間崎 知多郡美浜町 三河湾国定公園 23-5-04-2
海成段丘 内海の海成段丘 知多郡南知多町 三河湾国定公園 23-5-07-1
海食崖 伊良湖岬 田原市 三河湾国定公園 23-5-08-1
海食崖 片浜十三里 豊橋市,田原市 三河湾国定公園.渥美半島外浜. 23-5-08-2
海食崖 羽豆岬~豊浜 知多郡南知多町 三河湾国定公園 23-5-08-3
砂浜 片浜十三里(遠州灘海岸) 豊橋市,田原市 三河湾国定公園.渥美半島外浜. 23-5-15-1
砂浜 野間海岸 常滑市,知多郡美浜町 三河湾国定公園 23-5-15-2
浜堤 西ノ浜 田原市 三河湾国定公園 23-5-16-1
砂州 大潟洲 田原市 三河湾国定公園 23-5-17-1
砂嘴 鎗ヶ崎 田原市 三河湾国定公園 23-5-18-1
砂丘・風紋 野間の砂丘 常滑市,知多郡美浜町 三河湾国定公園.小規模の砂丘. 23-5-21-1
砂丘・風紋 高塚サンドスキー場 豊橋市 三河湾国定公園 23-5-21-2
干潟 藤前干潟 名古屋市 23-5-25-1
干潟 福江干潟 田原市 23-5-25-2
干潟 シタツチ潟 豊橋市,田原市 埋め立てにより狭められている 23-5-25-3
隆起準平原 三河高原 豊田市,新城市 愛知高原国定公園.天竜奥三河国定公園. 23-7-01-1
準平原遺物 出来山 豊田市,北設楽郡設楽町 愛知高原国定公園 23-7-02-1
準平原遺物 茶臼高原 北設楽郡設楽町・豊根村 長野.天竜奥三河国定公園. 23-7-02-2
中間湿原 大野原湿原 新城市 水田等に開拓進む 23-7-14-1
厚い段丘礫層 挙母層 豊田市 4-17-1の段丘礫層 23-7-18-1
地層等の見える大露頭 一色岬付近の海食崖 田原市 更新世渥美層 23-7-19-1
地層等の見える大露頭 豊徳鉱山 豊田市 鮮新世瀬戸層群・矢田川累層と更新世礫岩 23-7-19-2
指標テフラの見える露頭 豊橋市細谷町 豊橋市 中期更新世テフラ 23-7-20-1
指標テフラの見える露頭 豊橋市高塚海岸 豊橋市 23-7-20-2
断層露頭 深溝地震断層 蒲郡市 1-2-1の地震断層露頭 23-7-21-1

三重県

地形項目 名称 所在地 備考 ID
活断層崖(横ずれ含む) 一志断層系:藤原岳断層 いなべ市 鈴鹿山脈北部藤原岳の東麓を走る断層 24-1-03-1
活断層崖(横ずれ含む) 養老断層系 桑名市 養老山地を形成している断層.1586年の天正地震は養老断層の活動かもしれないと疑われている. 24-1-03-2
撓曲崖 四日市撓曲 四日市市 24-1-05-1
活褶曲 桑名背斜 桑名市 水郷県立自然公園 24-1-06-1
隆起波食棚 先志摩の隆起波食台 志摩市 志摩半島から南に突き出た小半島で標高30-60mの隆起海食台.
隆起地域であるが,完新世の海面上昇で沈水地形を持つ.
24-1-10-1
カルスト台地 藤原岳のカルスト台地 いなべ市藤原町篠立 藤原岳の大部分は石灰岩からなり,頂上の小起伏面上はカルスト台地である.鈴鹿国定公園. 24-3-01-1
カッレンフェルト 御池岳のカッレンフェルト いなべ市藤原町篠立 鈴鹿山脈の最高峰である御池岳も石灰岩からなる.鈴鹿国定公園. 24-3-02-1
ドリーネ 御池岳のドリーネ群 いなべ市 鈴鹿山脈の最高峰である御池岳は石灰岩からなりドリーネをもつ.鈴鹿国定公園. 24-3-03-1
鍾乳洞(石灰洞) 鷲嶺水穴 伊勢市矢持町下村字 県指定天然記念物(昭和40.12.9).伊勢志摩国立公園. 24-3-06-1
鍾乳洞(石灰洞) 篠立の風穴 いなべ市 県指定天然記念物(昭和52.3.28) 24-3-06-2
奇岩怪石・巨石群 御在所岳藤内壁 三重郡菰野町 花崗岩の大規模なトア群.鈴鹿国定公園. 24-3-20-1
奇岩怪石・巨石群 大丹倉 熊野市 24-3-20-2
奇岩怪石・巨石群 高見山周辺の流紋岩質トア 松阪市 小規模なトア群.室生赤目青山国定公園. 24-3-20-3
柱状節理・板状節理 天狗柱岩 名張市 室生赤目青山国定公園 24-3-22-1
柱状節理・板状節理 楯ヶ崎 熊野市甫母町字阿古崎610-1 県指定名勝および天然記念物(昭和2.8.20).吉野熊野国立公園. 24-3-22-2
峡谷 香肌峡 松阪市 三重県の山地の中でもっとも奥深い部分に属している.香肌峡県立自然公園. 24-4-01-1
峡谷 赤目の峡谷 名張市赤目町長坂 赤目四十八滝は国指定名勝(大正14.10.8).室生赤目青山国定公園. 24-4-01-2
峡谷 大杉谷 多気郡大台町 国指定天然保護地域(昭和47年12月).吉野熊野国立公園. 24-4-01-3
滝及び滝壺 布引滝 松阪市 香肌峡県立自然公園 24-4-03-1
滝及び滝壺 千尋滝 多気郡大台町 吉野熊野国立公園 24-4-03-2
滝及び滝壺 屏風滝 熊野市 吉野熊野国立公園 24-4-03-3
甌穴(ポットホール)群 家城の甌穴群 津市 雲出川の河床にある 24-4-05-1
穿入蛇行 北山川の蛇行 熊野市 国指定特別名勝および天然記念物.熊野川水系の支流,瀞峡ともよばれる景勝地である.吉野熊野国立公園. 24-4-07-1
河岸段丘及び段丘崖 宮川の河成段丘 多気郡大台町,度会郡大紀町 ATを礫層中に含む段丘があり,
最終氷期末(MIS[Marine Isotope Stage]ステージ2)に埋積がおこった.
奥伊勢宮川峡県立自然公園.
24-4-17-1
河岸段丘及び段丘崖 雲出川 津市,松阪市 24-4-17-2
瀞峡 熊野市 国指定特別名勝および天然記念物「瀞八丁」(昭和3年3月24日).
奈良・和歌山との県境を流れる北山川の峡谷.吉野熊野国立公園.両岸は20-50mの急崖をなし深い瀞をつくっている.
24-4-18-1
扇状地 朝明川 三重郡菰野町 24-4-20-1
扇状地 内部川 四日市市,鈴鹿市 24-4-20-2
扇状地 鈴鹿川 鈴鹿市,亀山市 24-4-20-3
天井川 三滝川 四日市市 24-4-24-1
自然堤防 揖斐川下流 桑名市 水郷県立自然公園 24-4-29-1
自然堤防 鈴鹿川 鈴鹿市 24-4-29-2
自然堤防 櫛田川 松阪市 24-4-29-3
三角州 宮川河口 伊勢市 24-4-35-1
多島海 英虞湾 志摩市 小規模な多島海.隆起地域ではあるが,完新世の海面上昇で形成された.伊勢志摩国立公園. 24-5-01-1
リアス式海岸(溺れ谷) 的矢湾・伊雑ノ浦 鳥羽市,志摩市 隆起地域ではあるが,完新世の海面上昇によって形成された.伊勢志摩国立公園. 24-5-02-1
リアス式海岸(溺れ谷) 五ヶ所湾 度会郡南伊勢町 隆起地域ではあるが,完新世の海面上昇によって形成された.伊勢志摩国立公園. 24-5-02-2
リアス式海岸(溺れ谷) 賀田湾 尾鷲市 隆起地域ではあるが,完新世の海面上昇によって形成された.伊勢志摩国立公園. 24-5-02-3
岩石海岸 座佐浜 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-03-1
岩石海岸 塩篭浜 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-03-2
波食棚 大島の波食台 北牟婁郡紀北町 24-5-04-1
海成段丘 先志摩段丘 志摩市 標高20-60mの海成段丘.伊勢志摩国立公園. 24-5-07-1
海食崖 座佐池の南 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-08-1
海食崖 九木崎 尾鷲市 吉野熊野国立公園 24-5-08-2
海食洞 見江島 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-09-1
海食洞 佐波留島の海食洞 尾鷲市 佐波留島は県指定天然記念物(昭和44.3.28).吉野熊野国立公園. 24-5-09-2
海食洞 鬼ヶ城 熊野市木本町 国指定天然記念物および名勝「熊野の鬼ヶ城附獅子巌」(昭和10.12.24).
海食.流紋岩.吉野熊野国立公園.
24-5-09-3
ノッチ 鬼ヶ城 熊野市木本町 国指定天然記念物および名勝「熊野の鬼ヶ城附獅子巌」(昭和10.12.24).
海食.流紋岩.吉野熊野国立公園.
24-5-10-1
潮吹き穴 三崎の潮吹穴 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-11-1
潮吹き穴 見江島の潮吹穴 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-11-2
岩礁 夫婦岩 伊勢市 二見浦全体が県指定名勝.伊勢志摩国立公園.大注連縄で結ばれた大小二つの岩. 24-5-14-1
砂浜 七里御浜 熊野市,南牟婁郡御浜町 アオウミガメの上陸地.吉野熊野国立公園. 24-5-15-1
砂州 相賀浦の砂州 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-17-1
トンボロ及び陸繋島 礫浦 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-19-1
トンボロ及び陸繋島 阿曽浦 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-19-2
トンボロ及び陸繋島 奈屋浦 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-19-3
潟湖(ラグーン) 大池(オイケ) 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-24-1
潟湖(ラグーン) からさぎ池 度会郡南伊勢町 伊勢志摩国立公園 24-5-24-2
干潟 櫛田川河口 松阪市 24-5-25-1
準平原遺物 布引山地・青山高原 津市,伊賀市 文字通り布をかぶせたような小起伏な山稜を持つ山地.室生赤目青山国定公園. 24-7-02-1
準平原遺物 鈴鹿山脈・御池岳 いなべ市 石灰岩の地質を反映してカルスト台地となっている.鈴鹿国定公園. 24-7-02-2
準平原遺物 大台ヶ原 多気郡大台町 平さ約40平方キロメートルにわたる平坦面が広がる.
硬砂岩層が谷頭浸食をくい止めている部分もあるが,キャップロック状の硬岩層となっているかは不明である.
奈良県との県境をなす.吉野熊野国立公園.
24-7-02-3
断層露頭 中央構造線活断層系:断層露頭 多気郡多気町 この部分では中央構造線は動いていない 24-7-21-1
断層露頭 桑名断層系:正断層露頭 桑名市 桑名の市街地全体が断層地形の上にのっている.水郷県立自然公園. 24-7-21-2

※本サイトは平成7~11年に実施した「日本の典型的地形に関する調査」の成果を基に作成しています。