各データの詳細は、「Global Map Data Archives」をご参照ください。
以下より、データを公開しています。
標高

地球地図全球版 標高
全球版標高は、全世界を覆う1m単位の標高データです。
第1版はGTOPO30をベースに、第2版はGMTED2010と全球版土地被覆第2版をベースに作成されました。
詳細は「Elevation - Global version (外部リンク)」をご参照ください。
標高データのダウンロード
- 標高第1版メタデータ (テキスト 2KB)
- 標高第2版メタデータ (テキスト 8KB)
- 標高第2版データ1-1 -90N°~0°, 90W°~180W° (Geotiff 200MB)
- 標高第2版データ1-2 -90N°~0°, 0°~90W° (Geotiff 213MB)
- 標高第2版データ1-3 -90N°~0°, 0°~90E° (Geotiff 406MB)
- 標高第2版データ1-4 -90N°~0°, 90E°~180E° (Geotiff 282MB)
- 標高第2版データ2-1 0°~90S°, 90W°~180W° (Geotiff 72MB)
- 標高第2版データ2-2 0°~90S°, 0°~90W° (Geotiff 199MB)
- 標高第2版データ2-3 0°~90S°, 0°~90E° (Geotiff 188MB)
- 標高第2版データ2-4 0°~90S°, 90E°~180E° (Geotiff 174MB)
土地被覆

地球地図全球版 土地被覆
土地被覆(Global Land Cover by National Mapping Organizations: GLCNMO)は20項目の土地被覆情報を持つ、ラスタデータです。
国土地理院・千葉大学・協働機関の協力で、第1版は2003年、第2版は2008年、第3版は2013年のMODISデータを用いて作成されました。
凡例はFAO(国際連合食糧農業機関)の整備による土地被覆分類体系(LCCS)をもとにしていますので、地球地図の土地被覆データと他のLCCSをもとにする土地被覆データを比較・統合することができます。
詳細は「Land Cover (GLCNMO) - Global version(外部リンク)」をご参照ください。
土地被覆データのダウンロード
植生(樹木被覆率)

地球地図全球版 樹木被覆率
植生レイヤーとして、地球全体を観測した人工衛星のデータ(MODIS)を使用して樹木被覆率を作成しました。樹木被覆率は、ある区域において、樹木で覆われた土地がその区域全体に占める面積の割合を示したもので、樹木の枝や葉の茂っている部分(樹冠)を真上から見下ろした状態(鉛直方向)のとき、地表面に対する樹木の比率を表します。ただし、低温や乾燥の続く期間にすべての葉を落として休眠する樹木(落葉樹)は、年間で最も樹木が生い茂っている期間(最大樹木被覆率)をその地域の樹木被覆率としています。
詳細は、「Vegetation (Percent Tree Cover) - Global version (外部リンク)」をご参照下さい。