第13回北海道測量技術講演会

第13回北海道測量技術講演会の開催について

北海道測量技術講演会は、北海道内の国、地方公共団体及び民間の関係機関・関係者等を対象に、最新の測量関連技術情報やタイムリーな話題提供を行い、関連技術のレベル向上を図ることを趣旨としており、平成15年度から毎年開催し、本年度は第13回目の開催となります。
今回の講演会では、御嶽山、口永良部島など頻発する火山噴火や9月の関東・東北豪雨災害及び地方測量部が災害対策基本法の指定地方行政機関となったことなどを受け、「防災・減災に向けた地理空間情報の活用社会へ」をテーマとして、道内・道外における地理空間情報の防災・減災への利活用やそれを支援するための国土地理院の最新の取組を紹介します。

1 タイトル

第13回北海道測量技術講演会
-防災・減災に向けた地理空間情報の活用社会へ-

2 主催及び後援

主催:国土地理院北海道地方測量部、公益社団法人日本測量協会北海道支部
後援:北海道開発局、北海道、札幌市、「測量の日」北海道推進協議会、GIS学会北海道支部、北海道GIS・GPS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会、日本写真測量学会北海道支部、北海道GIS技術研究会、一般社団法人北海道測量設計業協会 【一部予定】

3 開催日時及び場所

平成28年1月28日(木)13時00分~16時30分
札幌第1合同庁舎 2F講堂
(札幌市北区北8条西2丁目1-1)

4 講演内容

13時00分~13時10分 開会挨拶
13時10分~13時55分 防災・減災に向けた国土地理院の取り組み
国土地理院長 越智 繁雄
(要旨) 国土地理院が整備・提供する防災・減災に役立つ地理空間情報を紹介するとともに、近年発生した自然災害での国土地理院の対応を報告する。さらに、これら災害時に活用された小型無人機(UAV)の利用検討状況等の最新情報について説明する。
13時55分~14時40分 北海道における火山観測の現状
北海道大学大学院理学研究院附属
地震火山研究観測センター長  教授  村上 亮
(要旨)北海道内には活動が活発な火山が多く存在している。火山活動のメカニズム解明や、防災・減災に必要な情報を得るために実施されている火山観測の現状と展望について述べる。
14時40分~14時50分 休憩
14時50分~15時35分 北海道における防災対策の現状
北海道総務部危機対策局危機対策課長 谷内 浩史
(要旨)本年度に修正された北海道地域防災計画の概要と当該計画に基づく北海道の防災に関する取組事例等の対策について紹介する。
15時35分~16時20分 だいち2号による全国地盤変動監視に向けて
国土地理院 測地部 宇宙測地課長 和田 弘人
(要旨) 国土地理院は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年5月に打ち上げた「だいち2号」のデータを用いて、全国を対象に平時から国土のあらゆる場所で、将来の災害に結びつく可能性がある地表の変動の発見とその情報提供を目的とした全国地盤変動図の提供を開始すべく準備を進めており、本取組を紹介する。
16時20分~16時25分 全体質疑(各講演には5分間の質疑時間が含まれています。) 
16時25分~16時30分 閉会挨拶

5 問合せ先

国土地理院 北海道地方測量部 次長 岩田 昭雄
住所:〒068-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎10F
電話:011-709-9299(直通)
FAX:011-709-2498
E-mail:gsi-ho-lecture=ml.mlit.go.jp(=を@にしてください)

6 その他

  • 参加無料
  • 申込必要( 参加申込書【Word 17KB | 参加申込書【PDF 66KB】 )
  • ご来場の際は、公共交通機関をご利用下さい。
  • 本講演会は測量系CPDの対象講演会です。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。